MENU

猫の避妊手術のメリットとデメリットと手術後のケアについて。

  • URLをコピーしました!

メス猫を飼っていると、考えなくてはならないのが避妊手術です。

大抵は子猫の内に行いますが、手術に適した時期があります。

また、手術の費用面を気にしている人もいるのではないでしょうか?

626c631b1ba1c75b248fc37271853d91_s_031720_015304_AM

術後のケアについても、分からないと不安ですよね。

それでは、猫の避妊手術について、時期や費用、術後のケアなどのお話をしていきます。

目次

避妊手術のメリットとデメリットは?

メリット

  • 望まない妊娠を防ぐ
  • 性感染症の可能性が低くなる
  • 乳腺腫瘍のリスクが減る
  • 卵巣や子宮の病気を予防出来る
  • 発情行動による猫や飼い主のストレスを軽減する

デメリット

  • 手術や麻酔によるリスクがある
  • ホルモンバランスの変化などで、肥満になりやすい
  • 体質的に、お腹の縫合糸の炎症で「しこり」が出来るケースもある

[cc id=8790]

避妊手術をする時期は?

初めての発情の前に、手術をするのが良いと言われています。

体の成長具合も考えると、生後6~8カ月が適していると言えます。

個体差があるので、早めに発情が来る猫もいます。

もし発情してしまったら、発情期が終わるのを待って手術するのをおすすめします。

手術の時期については、獣医さんとよく相談してみましょう。

[cc id=8791]

避妊手術をしたいと思ったら、どうすればいい?

まずは動物病院に相談しましょう。

そして手術の日程を決め、術前検査をした上で、手術当日を迎えるという流れになるでしょう。

手術前は絶食をしなくてはなりません。

必ず獣医さんの指示を守ってくださいね。

もし何か食べてしまった場合は、必ず獣医さんに言ってくださいね。

手術当日は帰れず、大抵は1泊入院します。

心配でしたら、面会出来るかどうか確認しておくと良いでしょう。

うちの掛りつけの病院では、猫のお気に入りのハンドタオルを、ケージに一緒に入れてくれました。

退院後は、抗生剤を飲ませながら次の診察日を待ちます。

抜糸が必要かどうか、退院の時に確認しておくと良いでしょう。

[cc id=8996]

手術費用はどれくらい?

病院によって差がありますが、大体15000~30000円のようです。

この他に、術前検査や入院代、薬代などがかかります。

[cc id=8790]

手術後の注意点は?

お腹に傷がありますので、感染予防や体調管理をしっかり行いましょう。

傷を舐めていないか、糸を噛み切っていないか、患部の様子は常にチェックしておきましょう。

避妊手術の場合は、エリザベスカラーではなく術後服で対応する病院も多いようです。

体温調節が、一時的に上手く出来なくなることもあります。

震えてしまうこともあるので、暖かい場所を作ってあげましょう。

あまりに震えが続いたり、痛そうな様子が見られたら動物病院に連絡しましょう。

[cc id=8791]

最後に

猫の避妊手術についてお話をしましたが、いかがでしたか?

全身麻酔での手術となり心配もあると思いますが、手術をするメリットは大きいです。

手術後は精神的なダメージも大きいので、そっと見守ってあげてくださいね。

お腹の違和感や痛みもあり、すぐに走り回ったり出来ないのが普通です。

ですが、何か気になる事があったら動物病院に相談してみてくださいね。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次