MENU

個性的で、味わい深い柄のサビ猫。その特徴と性格は?どうしてオスが少ないの?

  • URLをコピーしました!

雑種の猫も、毛色によっていくつかに分類されているのをご存知でしょうか?

例えば、三毛猫や黒猫などは聞きなれていることと思います。

そんな雑種の猫の中に、サビ猫と呼ばれている猫達がいます。

全く同じ柄は存在しないとまで言われている程、個性的な模様をしています。

e09b99f14f728c75a31d79f2f41f841d_s_030319_050223_PM

日本では雑巾猫と呼ばれることもあり、あまり人気の無いサビ猫。

海外では「べっこう猫」の名で呼ばれており、その被毛の美しさを上手く表現しています。

今回は、そんなサビ猫について、特徴や性格をご紹介していきます。

目次

サビ猫って、どんな色をしているの?

サビ猫は、名前の通り錆びているような色をしています。

このサビ色を、べっこう色と例えることもあります。

三毛猫の一種であり、毛の色は黒と茶色が基本となっており、茶色にはオレンジに近い色も混ざっています。

これらの色が複雑に入り混じり、個性的な柄を作り出しています。

柄の複雑さは顔にも及んでいるため、強烈な印象を与える子が多いのが特徴です。

一見、茶色くて汚いと感じる人もいるようですが、光に当たった時のサビ柄は、とても美しい色に輝きます。

それを見て、海外の人はべっ甲のような美しさを感じ取るようです。

肉球も特徴的で、様々な色が混ざり合っています。

瞳はゴールドやグリーンが多いようです。

灰サビや、パステルサビと呼ばれる、ちょっと変わった毛色のサビ猫もいるようです。

サビ猫の殆どが、メス

三毛猫のオスはとても数が少ないという話は有名ですよね。

実は、サビ猫も殆どがメスなんです。

これは、遺伝子の仕組みに関係しています。

毛色(白以外)を決定する遺伝子は、X染色体に付随します。

オスはX染色体を1つしか持っていないので、黒か茶色のどちらかしか持てません。

メスはX染色体が2つあるので、黒と茶色の両方の色を持つことも出来ます。

これに白が加われば、三毛猫となります。サビ猫もこの一種で、白色が薄くて目立たない状態になっています。

サビ猫って、どんな性格なの?

よく言われるのが「サビ猫は賢い」という事です。

飼い主の行動をよく見ており、その場の空気を読むのが上手です。

うちのサビ猫は13歳と言う年齢もありますが、私の言う事を理解してくれる事があり、驚かされます。

また、とても穏やかな性格で甘えん坊です。飼い主を親のように慕い、いつも一緒に居ようとします。

ですが他の猫が甘えているのを見ると、空気を読んで自分は後回しにする事もあります。

放っておくとずっと我慢している場合もあるので、飼い主さんの配慮が必要となってきます。

少々神経質な面もありますので、大きな音や慣れない環境は嫌がります。

その性格からストレスが溜まりやすい猫だとも言えますので、飼育する際には気遣ってあげましょう。

最後に

幸運を呼ぶ猫とも言われるサビ猫は、唯一無二の独特な柄が魅力的な猫です。

とても賢いので、場の空気を読んで遠慮したり、注意されたことを理解したりします。

性格は穏やかで愛情深く、甘えん坊。飼い主にべったりな子が多いのが特徴。

構ってもらえないとストレスを抱えてしまいますので、その点は気をつけてあげましょう。

猫を飼うのが初めての人や、猫といつも一緒にいたい人におすすめです。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次