MENU

猫が玉ねぎを食べた!どうしたら良い?少量でも?症状は?危険度は?

  • URLをコピーしました!

猫にネギ類を与えてはいけないというのは、猫を飼っている人ならご存知のことと思います。

ですが、その危険性がどれほどのものなのかまでは、知らない人が多いようです。

a31e6a0978821256916989ccbf5d8928_s_050318_041456_PM

猫が玉ねぎを食べてしまった場合、死につながる危険もあるんですよ。

今回は、そんな玉ねぎ中毒について詳しくお話をしていきます。

目次

どうして玉ねぎが危険なの?

人間にとって玉ねぎは、血液をサラサラにする効果があることで知られています。動脈硬化を予防するということで、健康食材という認識ですよね。

ところが猫にとっては、命の危険を招く恐ろしい毒となるのです!

葱の仲間の植物には、アリルプロピルジスルファイドという猫にとって有毒な物質が含まれています。

この成分は、猫の赤血球中にあるヘモグロビンを破壊してしまうのです!

加熱しても毒性は消えませんので、シチューやハンバーグ、カレー、味噌汁など、玉ねぎのエキスが入っている料理は全てNGです!

玉ねぎ以外にも、長ネギやニラ、ニンニク、ラッキョウなど、ネギの仲間は食べさせてはいけません。

中毒症状には、どんなものがあるの?

もし猫が玉ねぎを食べた場合、中毒症状としていくつもの症状が出てきます。。

ヘモグロビンの破壊により、貧血や血尿が見られるでしょう。

そして、下痢や嘔吐が起こり、黄疸になったり歯茎や眼の結膜が白くなります。

フラフラ歩いたり、呼吸困難になったり、最悪の場合は死に至ります。

玉ねぎを食べちゃった場合の対処方法は?

様々な症状で猫を死に至らせる危険がある、恐ろしい玉ねぎ中毒。

もし猫が玉ねぎを食べたことに気付いたら、どれくらいの量を食べたか確認して下さい。

そして、すぐに動物病院に連絡をして下さい。

病院に連れて行くか自宅で様子を見るかは、獣医さんの指示に従いましょう。

くれぐれも、素人判断で塩水を飲ませて吐かせることはしないように!

猫にとって、とても危険なことです!

危険な量はどれくらい?症状が出るまでの時間は?

どれくらいが危険かは、猫によって大きく差があります。

一応目安となる数字は、体重1kgにつき5gの玉ねぎだと言われています。ですが、これよりもずっと少ない量で症状が出たケースもあります。

とにかく、食べてしまったら動物病院に連絡しましょう。

症状が出るまでには、少し時間がかかります。

これも個体差が激しいのですが、たくさん食べた場合でも1日くらいかかります。

遅い場合は数日経ってから中毒症状が出たりします。

ですから、2~3日は注意して様子を見る必要があるでしょう。

ものすごく早い例で、食べてから30分後に症状が出たケースもあります。

最後に

猫にとって玉ねぎ中毒は、とても恐ろしいものです。

食べるつもりがなくても、うっかり体についてしまった場合など、猫がグルーミングをすることで体内に入ってしまいます。

猫が触れる可能性のある場所には、玉ねぎを置かないようにすると安心ですね。

有毒成分は加熱で消えることはありませんので、玉ねぎを使用した料理は絶対に食べさせないようにしましょう。

もし食べた場合は、症状が出ていなくても動物病院に連絡するなどして獣医さんに相談することをおすすめします。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次