MENU

猫の去勢手術をした!術後のケアはどうしたら良いの?エリザベスカラーは?

  • URLをコピーしました!

去勢手術をしたオス猫は、その日の内か翌日には自宅に戻ることでしょう。

手術後のケアをどうしたら良いか、気になる人も多いのではないでしょうか?

3405199_s_051620_104528_PM

特に初心者さんは、不安も大きいことと思います。

そこでここでは、去勢手術後のケアについてお話をしていきたいと思います。

目次

精神的ダメージが大きい

何匹も猫を飼ってきて感じたことは、「肉体的なダメージよりも、精神的なダメージの方が大きいのではないか」ということです。

去勢手術の意味は、猫には何も分かりません。

猫にしてみたら、ただ単に怖くて痛い思いをしただけです。

帰宅後は、物陰に隠れて出てこない場合もあるでしょう。

でも落ち着いたら出てきますので、そっとしておいてあげましょう。

[cc id=8790]

抵抗力や免疫力の低下に注意

抵抗力や免疫力が一時的に低下するので、感染症に気を付けてください。

他の猫との隔離も、感染症予防の対策になりますね。

ですが、隔離がストレスになってしまう場合もあります。

我が家の場合は、毎回隔離をせずに過ごしていました。

[cc id=8791]

ご飯はすぐに食べない

去勢手術前は絶食するので、「さぞかしお腹を空かせて帰ってくるだろう」と考える飼い主さんも多いことでしょう。

ですが、簡単な手術でも心や体へ負担が掛かっています。

我が家の場合でも、帰宅した日にご飯を食べた子は居ません。

麻酔の影響もあるので、水やご飯を控えるように言われることもあるようです。

退院の時には獣医さんに、食事のタイミングについて聞いておきましょう。

[cc id=8996]

もし、エリザベスカラーを嫌がったら?

エリザベスカラーは首に付ける大きな襟のようなもので、患部を舐めないように保護する役目があります。

大抵の子は嫌がります。

後ずさりしたり、頭を振ったり、最初の内はアチコチにぶつかり、変な歩き方をします。

でも何日かすると慣れて、階段を駆け上ったり、狭い隙間も走り抜けたりするようになります。

ただ、あまりにもストレスが大きくてパニックになる場合は、獣医さんに相談して下さい。

我が家の猫にも1匹、パニックになってしまった子がいました。

他の猫の「嫌がる」という様子とは明らかに違っていました。

帰宅してすぐに病院に連れて行くのもストレスになると考え、たまたま家にあったクリアファイルで小さめのエリザベスカラーを作ってあげました。

患部を舐めないギリギリのサイズです。

その結果、すぐに落ち着きを取り戻してくれました。

我が家は何度もエリザベスカラーの経験があったので作れましたが、サイズをきちんと図らないと患部を舐めてしまい危険です。

やはり獣医さんに相談するのが良いでしょう。

[cc id=8791]

最後に

猫にとっても飼い主にとっても試練となる去勢手術について、術後の様子をお話いたしました。

退院後はショックで元気が無くなっていることが多いです。

また、エリザベスカラーを嫌がる子もいるでしょう。

エリザベスカラーに慣れる様子がなくパニックが続いていても、サイズ変更であっさり落ち着いたりします。

気になる事があったら、獣医さんに相談しましょう。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次