MENU

花期が長くて色数豊富!ペチュニアの育て方について。

  • URLをコピーしました!

ガーデニングで人気の高いペチュニアは、丈夫で品種も多く初心者さんにおすすめの花です。

名前は知らなくても、公園や店先の花壇などで目にしていると思いますよ。

ペチュニアは、それくらいメジャーな花なんです。

既にたくさんの品種がありますが、これからもどんどん増えていきそう。

今回は、そんなペチュニアの育て方について書いていきたいと思います。

目次

ペチュニアってどんな植物?

ナス科ペチュニア属に分類される植物で、南米が原産です。

和名では、ツクバネアサガオといいます。

草丈は10~30cm、耐暑性に優れ3月~11月まで咲き続けます。

品種改良が盛んで、驚くほど多くのタイプが存在しています。

色数は勿論のこと、花の大きさや花弁の数など、バラエティに富んでいます。

丈夫で花数が多いのが魅力です。

ガーデニング初心者さんが無理なく楽しめる、入門種と言えるでしょう。

ペチュニアの育て方

苗から育てる場合は、3月頃からホームセンターなどで探せるでしょう。

葉の色がおかしかったり、茎がグラグラしているものは避けましょう。

種から育てる場合は、桜が終わった頃が良いでしょう。

植え付け方

植え付ける時期は、なるべく梅雨を避けるようにしたいです。

梅雨は、植物に悪影響が出ることが多い時期だからです。

梅雨に入る前に植え付けると、スムーズに根付かせることが出来るでしょう。

梅雨前に植え付けられるように、室内で3月に種まきをするのもおすすめです。

日頃のお手入れ方法

花がら摘み

ペチュニアは花数が多く、次から次へと花を咲かせます。

その分、花がら摘みも忙しいですよ。

終わった花はそのままにせず、丁寧に取り除くようにしましょう。

剪定と切り戻し

ペチュニアの茎は、放っておくとどんどん伸びていきます。

花は先端にしか咲かないので、次第に株元が寂しくなっていきます。

見栄えが悪くなっていきますので、株元から10cmのところで切ってしまいましょう。

剪定すると茎が枝分かれするので、より多くの花を楽しめますよ。

風通しも良くなります。

植え替え

生長が早いペチュニアは、鉢が根でいっぱいになってしまうことがあります。

そうなると、上手く水が吸えなくなってしまうので、一回り大きな鉢に植え替えてあげましょう。

最後に

ペチュニアの育て方について説明しましたが、いかがでしたか?

品種改良が盛んで、様々なタイプが出回っているのが魅力です。

きっと自分の好みのペチュニアが、見つかることでしょう。

ペチュニアを育てる上で大切なのは、花がら摘みと剪定です。

常に綺麗な状態を保つために、お手入れをしましょうね。

ペチュニアのお手入れ方法は、他の植物にも共通しているので、ガーデニングを始める人におすすめです。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次