MENU

三浦半島で、奇岩・絶景を楽しもう!荒崎潮騒のみちの見どころについて。

  • URLをコピーしました!

自然の多い三浦半島には、絶景ポイントがたくさんあります。

荒崎の絶景も、その中の一つです。

荒崎潮騒のみちは、海岸美を堪能しながらハイキングが出来るコースなんですよ。

s-348-1_090519_115529_AM

迫力ある岩礁地帯を、のんびり歩いてみませんか?

海水の透明度も高く、とても気持ちの良い場所です。

ここでは、そんな荒崎潮騒のみちの見どころをご紹介いたします。

目次

荒崎潮騒のみちって、どんなハイキングコースなの?

神奈川県の三浦半島にある「荒崎潮騒のみち」とは、京浜急行「矢作入り口」バス停から荒崎公園を経て、京浜急行「高等工科学校」バス停までの、12kmのハイキングコースを指します。

関東ふれあいの道・神奈川県3番コースとして知られています。

今回はこのコースの中でも、特に海の美しさを堪能出来る、荒崎公園から和田長浜までの道のりをご紹介をします。

s-348-2_090519_115601_AM

岩礁地帯の荒々しさだけでなく、美しく弧を描いた砂浜も楽しめますよ。

広々とした美しい海を見ながら、なんとも贅沢なハイキングコースです。

岩場が多いですが、ゆっくり進めば子供連れでも歩けるでしょう。

荒崎公園付近

荒々しい岩盤が印象的な荒崎の地層は、なんと700万年も昔に堆積して出来たそうです。

波の浸食により洞窟や入り江などを作り出され、複雑な海岸線となっています。

この付近は遊歩道がしっかりしているので、お年寄りでも安心ですよ。

ただ、この状態がずっと続くわけではありません。

無理せずゆっくり進みましょう。

佃嵐崎(つくだらしざき)付近

お仙が鼻(おせんがはな)という、飛び出した小さい岬があります。

この部分だけは海沿いを歩けないので、石段を乗り越える必要があります。

ここがちょっと長い階段ですので、ハイキングコース最大の難関でしょう。

お仙が鼻を越えた先には、栗谷浜(くればま)漁港があります。釣り人がたくさんいますよ。

漁港から10分くらい歩いた所が、佃嵐崎です。

岩場が多く水も綺麗で、磯遊びを楽しむ事が出来ますよ。

カニやヤドカリなど、たくさんの生き物がいます。

和田長浜付近

佃嵐崎から10分ほど歩くと、ずっと続いていた岩礁から美しい砂浜に変わります。

そこが和田長浜海岸です。

海水浴場でもあるので、夏は大賑わいです。

最後に

荒々しく迫力満点の絶景が楽しめる、ハイキングコースをご紹介いたしました。

波の浸食により複雑で美しい海岸線が作り出された荒崎。

その風景は迫力満点の絶景です。

コースの途中にはソレイユの丘というレジャースポットもありますので、立ち寄ってみても良さそうですね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次