MENU

乳酸菌って?乳酸菌の種類とそれぞれの効果!

  • URLをコピーしました!

乳酸菌とは、糖を発酵して乳酸をつくる菌で微生物の総称をいいます。

乳酸菌というと腸に効くというイメージがあります。

daf3c2d6f2988226e5dc9a74133d6dbd_s_081716_060501_PM

私たちの体に必要な乳酸菌とはどんなものがあるのでしょうか?

今回は、乳酸菌の種類とその効果について調べてみました。

目次

乳酸菌の種類と効果

乳酸菌は600種類もあるそうです。その中で、今、注目の乳酸菌をいくつか紹介します。

ヤクルト菌シロタ株

ヤクルトに使われている菌で、多くの人に親しまれています。この乳酸菌は、小腸で活躍する菌で、善玉菌です。

効果

腸内環境を整えてくれることで、便秘を改善し、悪玉菌の増殖を抑えます。免疫細胞も活発となり、免疫力の向上につながります。

LG21乳酸菌

胃酸に強く、胃の中に長くとどまることができる菌です。殺菌作用があるといわれています。

効果

この菌は、乳酸菌の中でもピロリ菌を抑える効果があります。

EC‐12

エンテロコッカスフェカリスEC-12株といい、その特徴は、私たちの腸の中にも住んでいる人由来の乳酸菌です。生きた菌ではないので耐熱性があり、少量でも菌数が含まれています。

効果

アレルギーの抑制効果があります。

クレモリス菌FC株

生きたまま大腸まで届く乳酸菌です。

効果

腸を整える効果やアトピー性皮膚炎の症状改善効果、免疫をアップさせる効果、コレステロール値を下げる効果などがあります。

ラブレ菌

野菜や豆、米や麦などの植物素材を発酵させる生きたまま腸まで届く乳酸菌です。日本では漬物や味噌、醤油、酒や米の発酵食品までさまざまな食品に含まれます。

効果

腸内整腸を整える効果、免疫力をアップさせる効果、コレステロール値を下げる効果などがあります。

乳酸菌の総合的効果

腸内には、身体に良い作用をする善玉菌と悪い作用をする悪玉菌があります。

乳酸菌はビフィズス菌と並ぶ善玉菌です。

身体に良い菌や食品、その働きのことをプロバイオティクスといいます。

乳酸菌のプロバイオティクス効果は、大量の乳酸を作り出すことで腸内を酸性にし、腸内環境を整えます。

その結果、便秘や下痢の改善、免疫力アップ、アレルギー抑制効果などさまざまな効果を生み出してくれます。

最後に

乳酸菌を適切にとり、腸を整えることが、人間の身体を元気にすることになります。

まだまだ、たくさんの乳酸菌がありますが、自分にあった乳酸菌をとり、健康な腸ライフを過ごしていきたいですね。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次