動脈硬化とは、どのような病気かご存知でしょうか?
動脈硬化は、生命の危険を伴う重大な病気を引き起こしてしまう恐ろしい病気です。
手遅れになる前に動脈硬化の改善に努めましょう。
ということで、今回は動脈硬化についてまとめてみました。
動脈硬化とは
原因
- 喫煙
- 高コレステロール血症
- 高血圧
- 肥満
- 運動不足
- 老化
などが、考えられます。
現象
動脈とは、心臓から押し出される血液が流れる血管です。
その血管が硬くなり血液をうまく送り出せなくなることで、心臓に負担をかけてしまう病気を動脈硬化と言います。
動脈が硬くなることで、血管の内側はボロボロになり粥腫ができます。
粥腫とは、コレステロールが溜まってできるこぶのようなものです。
その粥腫が剥がれ血管がせまくなると、必要な酸素や栄養がいきわたらず臓器や組織がうまく機能できなくなります。
完全に血管が詰まってしまった場合、血液が流れないため壊死してしまいます。
動脈硬化が原因となる病気
動脈硬化は、以下のさまざまな恐ろしい病気を引き起こす原因になります。
脳梗塞
脳内で動脈硬化が起こることで神経細胞が死んでしまい、意識障害や身体障害を残し最悪の場合、寝たきりや死に至ることもある恐ろしい病気です。
狭心症
冠動脈が動脈硬化を起こすことで心臓の筋肉が栄養不足になり、胸が苦しくなったり、痛くなったりするなどの症状を引き起こします。
心筋梗塞
血栓によって血液がとまり、筋肉の組織が死んでしまう病気です。
分単位の早期治療が、生死を分けるほどの恐ろしい病気です。
閉塞性動脈硬化症
歩行困難や、足が壊死してしまう場合があります。
歩くとふくらはぎが痛む、足先が常に冷たい、足がしびれるなどの症状が起こります。
動脈硬化を改善する食べ物
動脈硬化を改善するためには、食事を見直すことが大切です。
日頃から食べ過ぎには十分に注意し、バランスのとれた食事を心がけましょう。
動脈硬化を改善する食べ物で効果的な食材は、サンマやサバなどの青魚です。
青魚に多く含まれるDHA・EPAは血液をサラサラにし、血管を柔らかくする働きがありますので、普段の食事に積極的に取り入れるようにしましょう。
他にも野菜をしっかりと摂取することで、改善することができます。
野菜の中でも玉ねぎは特に血液をサラサラにするのに効果的だとされています。
また、コレステロールを減少させる効果が期待できます。
玉ねぎを加熱することでその効果が高くなるため、加熱調理がオススメです。
肉の脂身、ラード、バター、マーガリン、インスタント麺、スナック菓子などは動脈効果を悪化させてしまうため避けるようにしましょう。
最後に
いかがでしたでしょうか?
最近では生活習慣病という言葉をよく聞くようになりました。
生活習慣病は年々増加傾向にあります。
生活習慣病と動脈硬化には深い関わりがあると言われています。
日頃の食生活を見直すと共に、適度な運動も心がけるようにしましょう。