MENU

セロリを上手に育てるポイントは?セロリの特徴や栽培のコツやおすすめレシピについて。

セロリ
  • URLをコピーしました!

肉料理やスープ、サラダなど、幅広い料理で活躍するセロリ。

独特な香りがあり好き嫌いがハッキリ分かれますが、私は大好きです。

セロリにはビタミンやミネラルが豊富に含まれていて、血圧を下げる効果もあるんですよ。

香り成分には気持ちを落ち着かせる働きがあるので、気分をスッキリさせる効果もあります。

そんなセロリは、プランターで栽培することも可能です。

今回は、セロリの特徴や栽培する時のポイント、おすすめのレシピについてまとめてみました。

目次

セロリって、どんな野菜なの?

セリ科オランダミツバ属に分類される、一年草または二年草です。

原産地はヨーロッパから地中海沿岸です。

クセのある強い香りが特徴で、茎、葉、実を食べることが出来ます。

和名のオランダミツバは、セロリがオランダ船から伝わったことに由来しています。

セロリ

草丈約30~75cmで、淡色野菜として扱われています。

とても古くから人間の生活に密着していて、古代ギリシャで祭りに使われたり、ミイラの首飾りにされたり、薬としても利用されていました。

セロリの健康効果

セロリには、健康を維持するための栄養素がたっぷり含まれています。

どんな効果が期待出来るか、まとめてみました。

疲労回復

エネルギー代謝に関係するビタミンB1とビタミンB2が含まれているので、疲労を回復する効果があります。

高血圧予防

体内の塩分を調整してくれるカリウムが含まれているので、塩分の摂り過ぎが心配な人におすすめです。

高血圧やむくみの予防にもなります。

便秘を予防

食物繊維が豊富なので、便秘の改善・予防に役立ちます。

善玉菌のエサにもなるので、腸内環境を良くする働きもありますよ。

また、食後に血糖値が急上昇するのを予防したり、コレステロールを下げる働きもあります。

骨を丈夫にする

健康な骨を作るには、カルシウムが必要です。

セロリにはカルシウムも含まれているので、骨粗しょう症の予防にもなりますよ。

美容効果

ビタミンCの働きにより、お肌を健やかに保つことが出来ます。

抗酸化作用で、細胞の老化を防ぐ働きもあります。

ビタミンCが不足すると倦怠感や疲労感につながります。

セロリをプランターで栽培するポイント

セロリは家庭のプランターでも栽培することが出来ます。

ポイントを押さえていれば、初心者さんも育てられるので挑戦してみてくださいね。

栽培環境

セロリは地中海沿岸原産なので、15~20℃くらいが適しています。

日本の夏は暑過ぎるので、遮光したり風通しの良い場所で育てるようにしましょう。

セロリ栽培には、土作りが重要です。

地植えの場合は、前もって地面に石灰や肥料を混ぜる必要があります。

ですがプランターの場合なら、市販の野菜用培養土を使えば簡単ですよ。

タキイの「花と野菜の土」は、袋で栽培することも出来るので便利です。

プランターの大きさ

プランターは、横幅が60cmで深いタイプがおすすめです。

セロリの根は下に向かって深く伸びるからです。

このサイズで、小さい株なら3株育てられます。

水の与え方

水やりは、絶対に忘れないでくださいね。

セロリは湿った土が好きなので、乾燥させると弱ってしまいます。

他の野菜に比べて、多めに水を欲しがります。

肥料

植え付け2週間後から肥料を与え始めます。

液体肥料を週に1回、化成肥料を3週間に1回のペースです。

肥料が好きなので、大きく育てるために忘れずに行いましょう。

種まきと植え付けの方法について

種まき

気温が15~20℃の時期が適しているので、セロリの種まきは5~6月にしましょう。

苗を育てる期間が長く、1.5~2か月くらい掛かります。

育苗トレーに蒔くのがおすすめです。

蒔き方は「すじまき」です。

湿らせた土に5cmの深さの溝をつけたら、そこに5cm間隔で蒔いていきましょう。

土を薄くかぶせて、水をたっぷり与えたら日陰で管理します。

2週間くらいで発芽するので、本葉が2~3枚になったらポットに移します。

更に、本場が7~9枚になったら、プランターに定着させましょう。

植え付け

セロリの根は、下に向かって真っすぐ伸びるタイプです。

このタイプの植物は、絶対に根を傷つけないようにしてくださいね。

植え付けの際には根に触らないよう、慎重に優しく扱いましょう。

植える深さは、若干浅めが良いでしょう。

株間は30~40cmにします。

真夏の高温が苦手なので、遮光してあげるようにしましょう。

セロリの品種について

セロリにはいくつもの品種があります。

色によって分類されているので、それをまとめてみました。

セロリ(中間種)

お店でよく見るセロリが、中間種です。

薄緑色をしていて、主にコーネル619という品種が売られています。

この品種はスジが強くなく、サラダとして食べやすいです。

40cmくらいで、茎は厚みがあります。花も食べられます。

グリーンセロリ(緑色種)

緑色の茎をしている品種で、肉厚なのが特徴です。

強い香りも特徴で、欧米で人気の高い品種です。

コーネルよりも小さいので、ミニセロリとも呼ばれています。

ホワイトセロリ(白色種)

茎が白いセロリで、ミニホワイトという品種が有名です。

柔らかくて香りのクセも弱めなので、食べやすい品種です。

見た目が三つ葉とよく似ていて、そのままサラダとして食べるのに向いています。

スプラウトセロリ(サラダセロリ)

色々な野菜のスプラウトが人気ですが、セロリのスプラウトも美味しいですよ。

スプラウトというのは、発芽した後の苗の状態を指します。

まだ茎や葉が柔らかい状態なので、食べやすいです。

セロリを使った、おすすめレシピ

セロリを美味しく食べられるレシピを紹介します。

セロリとツナと塩昆布

材料

  • セロリ 1本
  • ツナ缶 1缶
  • 塩昆布 8g
  • いりごま 小さじ1

作り方

  • セロリの硬い部分をピーラーで剥いてから、薄切りにする。
  • ポリ袋に、いりごま以外の材料を入れて袋の上から揉む。
  • 最後にいりごまを振りかけて、出来上がり。

セロリとささみのマリネ

材料

  • セロリ 1本
  • ささみ 2本
  • タレ
  • レモン汁 大さじ3
  • はちみつ 大さじ1
  • オリーブオイル 大さじ1
  • 塩 小さじ2/3
  • コショウ 少々

作り方

  • ささみに酒小さじ2をかけ、ラップをして電子レンジ(600W)で3分加熱。
  • セロリの茎をピーラーで剥いたら、薄切りにして塩をふって5分おき水気を絞っておく。
  • セロリの葉をざく切りにしておく。
  • 最後に全部の材料を混ぜて、出来上がり。

最後に

セロリを上手に育てるポイントをまとめてみましたが、いかがでしたか?

セロリの特徴や、おすすめのレシピも紹介しました。

強くてクセのある香りが特徴のセロリは、健康や美容に役立つ栄養素が豊富に含まれています。

もし苦手でなければ、積極的に摂り入れていきたい食材ですね。

プランターでも栽培出来るので、庭が無い人も安心ですよ。

品種によって食感も違ってくるので、色々食べ比べてみるのも楽しそうですね。

セロリ

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次