MENU

フロリバンダってどんなバラ?フロリバンダの特徴とおすすめの品種について。

  • URLをコピーしました!

バラの品種はたくさんあり、大まかな系統に分けられています。

その系統の中の一つに「フロリバンダ」というものがあります。

「フロリバンダって、一体どんなバラなんだろう?」と気になっている人も多いことでしょう。

そこでここでは、フロリバンダの特徴についての説明と、どんな品種があるのか紹介していきたいと思います。

目次

フロリバンダって、何?

フロリバンダというのはバラの分類名の一つです。

バラは樹形によって大きく3つに分けられています。

自立できるタイプ、自立出来ずフェンスなどに誘引が必要なタイプ、中間のタイプの3つですが、この内自立出来るタイプを「木立ち性(ブッシュ)」と呼んでいます。

木立ち性のバラは、ブッシュローズとも呼ばれます。

このタイプは更に分類され、主にハイブリッド・ティー、フロリバンダ、ミニチュアなどがあります。

要するにフロリバンダというのは、木立ち性のバラの一種なんですね。

フロリバンダの歴史について

フロリバンダという系統は、20世紀の初めに生まれました。

フロリバンダの元になったのは、中国のロサ・キネンシスと日本のノイバラを交配させて作った「ポリアンサ系統」です。

これは、フランスのジャン・パプティスト・ギヨーによって作られました。

この「ポリアンサ系統」に、ハイブリッド・ティー系統を交雑させて誕生したのが、フロリバンダ(ハイブリッド・ポリアンサ)です。

フロリバンダの最初の品種は「エリゼ・ポールセン」で、誕生したのが1867年以降なので、フロリバンダはモダンローズの系統ということになります。

ポリアンサとハイブリッド・ティーの特徴を少しずつ持っているのが、フロリバンダ。

それでは、その特徴を具体的に紹介していきますね。

フロリバンダにはどんな特徴があるの?

先ほども書きましたが、フロリバンダはポリアンサとハイブリッド・ティーの特徴を併せ持っています。

ポリアンサは花が小さく房咲きで、ハイブリッド・ティーには大輪で四季咲きという特徴があります。

これらを踏まえてフロリバンダの特徴とまとめると、次の5つになります。

  • 大半の品種が中輪の花
  • 丈夫で育てやすい
  • 房咲きで見応えがある
  • 四季咲き性
  • 強香品種が少ない

全てがこれにピッタリ当てはまるわけでは無いですが、大体の品種に共通している特徴です。

フロリバンダには花を束ねるという意味があります。

まるでブーケのように、房咲きの花が次々と開花していく様子はとても豪華です。

花をたっぷり楽しみたい人におすすめの系統ですよ。

フロリバンダにはどんな品種があるの?

それでは最後に、フロリバンダの品種をいくつか紹介してみたいと思います。

ガーデン・オブ・ローゼズ

花色が、季節によって変化していくのが特徴です。

アプリコット色やピンク、ベージュなど、色々な表情を見せてくれますよ。

うどんこ病や黒星病に強く、育てやすいのが魅力です。

ティー系の爽やかな香りがありますが、弱めです。

生長が遅めなので、最初のうちは1輪咲きになることも多く寂しい印象があるかも知れません。

でも株が育って来れば、花枝がどんどん伸びてきて房状に咲くようになります。

スーリール・ドゥ・モナリザ

花色はブリリアンレッドで房咲き、香りは微香ですが見応え抜群の花が楽しめます。

うどんこ病にも黒星病にも強く、薬剤散布をしなくても病気になることが少ないです。

花つきも花持ちもよく、雨が当たってもシミになりにくいです。

大きく育つので、鉢植えより地面に植えた方が良いでしょう。

暑さ寒さに強く、初心者さんも安心して育てられる品種です。

ノヴァーリス

気品のある、紫色の花を咲かせる品種です。

このような色合いのバラは病気に弱い品種が多かったんですが、この品種は青系バラの中で最強とも言われる程強いです。

特に黒星病にはかなり強く、初心者さんにもおすすめです。

ティー系の強い芳香も魅力で、耐寒性もあるようです。

ボレロ

花色は白ですが、春に咲く花には中央にピンクが入ります。

耐病性に優れ、うどんこ病や黒星病に強いです。

香りは強く、フルーティな中にスパイシーな感じが楽しめます。

ファースト・インプレッション

咲き始めは明るい黄色の花色が可愛らしく、次第に淡いクリーム色に変化していきます。

アメリカではフロリバンダとして分類されてますが、日本ではミニバラとされています。

ミニバラですが花径が6cmくらいあるので、見応えがありますよ。

黄色のバラは雨に弱い品種が多いですが、ファースト・インプレッションは黒星病にかなり強いです。

うどんこ病に対しても強く、育てやすいので初心者さんにおすすめです。

花付きも花持ちも良く、コンパクトなので管理が楽なのも魅力でしょう。

キャンディポップ

花が咲き進むにつれて、カップ咲きからロゼット咲きになっていきます。

花色は、表がローズピンクで裏が白っぽく、グラデーションが美しいです。

強健な品種なので、育てやすいです。

香りは強く、フルーツやティー系です。

エンジェルライム

アンティークな雰囲気のバラを探しているなら、エンジェルライムがおすすめです。

花の中心はピンク色で、外側はグリーンからベージュを帯びています。

カップ咲きで花径は約6cmくらいです。

丈夫で育てやすく、樹形もコンパクトなので管理しやすいでしょう。

花付きが良く、香りも楽しめるのが魅力です。

最後に

バラの分類の一つである「フロリバンダ」について、その特徴や品種の紹介をしました。

フロリバンダというのは、木立ち性のバラを更に細かく分類した時の、系統の一つです。

まるでブーケのような房咲きで、四季咲き性なので花をたっぷりと楽しむことが出来ますよ。

フロリバンダは丈夫で育てやすい品種が多いので、初心者さんが最初に選ぶバラにもおすすめです。

香りは強いものから弱いものまで様々なので、お店の人に相談してみると良いでしょう。

今回紹介した品種はごく一部で、これ以外にも強健で美しい品種がたくさんあります。

花色も豊富に揃っているので、フロリバンダから色々選んで、コレクションしてみても楽しそうですね。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次