ハムスターを飼育している人に、ぜひ知っておいて欲しいのが「共食い」のこと。
つぶらな瞳と丸っこい体で、とても可愛らしいハムスターですが、実は共食いをする動物なんです。
どうしてハムスターは共食いをするのでしょうか?
ここでは、共食いの理由と予防策についてお話をしていきます。
ハムスターが共食いをするのは、どうして?
縄張り意識が強いから
野生のハムスターは、普通は1匹で暮らしています。
とても縄張り意識が強く、他のハムスターと会ったらケンカになります。
また、ハムスターは自分の巣穴を持っていて、他のハムスターが入って来た時も攻撃をします。
オスとメスが一緒にいるのは、子供を作る時だけなんです。
野生の世界は広いですので、攻撃をされたハムスターは逃げていくことが出来ます。
ですが、飼育されているハムスターは狭いケージの中にいます。
逃げる事が出来ず、どちらかが死ぬまでケンカをしてしまうのです。
飼育下で共食いが起こる原因は、複数飼育にあります。
弱い方ハムスターは、死ぬまで攻撃され続けます。
稀にケンカをしない場合もありますが、それは珍しいケースです。
育児への不安
ハムスターって、一度にたくさんの赤ちゃんを産むんです。
そのため、母乳を与えるために栄養がたくさん必要となります。
その時にもし食べ物が少ないと、母乳が足りなくなり育児に支障が出ます。
するとお母さんハムスターは、「このままでは子供を育てられない」と判断します。
そして赤ちゃんを食べてしまうというのです。
母乳を卒業した後も、子供達に十分な食べ物を与える自信がなくなると、食べてしまいます。
とても心配性なお母さんハムスターは、育児に悩んだ挙句に子供を殺してしまうのですね。
共食いの予防策
共食いをする原因が分かったら、予防策も考えやすいですね。
単独飼育に切り替える
複数飼育が共食いの原因なのですから、すぐに単独飼育に切り替えましょう。
今までケンカをしたことが無い場合でも、注意深く様子を見ておく必要があります。
お母さんハムスターに、十分な食料を!
お母さんハムスターが安心して育児をするためには、十分な食料が必要です。
たっぷりのエサを与えれば、赤ちゃんを食べることはないでしょう。
育児中はあまり見ないようにする
母親ハムスターは神経質になっているので、人間が頻繁に覗いていると危険だと感じてしまいます。
そして「赤ちゃんを育てられない!」となってしまうので、あまり刺激しないようにしましょう。
最後に
ハムスターの共食いについて、その理由と予防策をお話しましたがいかがでしたか?
可愛い顔で共食いなんてショッキングな話ですが、ちゃんと理由があるのですね。
飼育下で悲惨な状況を作らないためにも、きちんと知識を持ち対応していきたいものです。
ハムスターは基本的に単独飼育ということを、しっかり認識しておきましょう。
コメント