MENU

日曜もアメトーーク!「夏のアメトーーーーク 高校野球大大大大好き 栄冠は君に輝くSP!!」のネタバレと感想とまとめ(後編)。

  • URLをコピーしました!

2017年7月9日に放送された「日曜もアメトーーク!」を見ました。

今回のテーマは、「夏のアメトーーーーク 高校野球大大大大好き 栄冠は君に輝くSP!!」です。

98c565beed9fe1208009fb8063735236_s_071617_011624_PM

今回は、ネタバレと感想とまとめ記事が長くなってしまったので、前編と後編に分けてみました。

この記事は、後編です。まずは、こちらの前編からご覧下さい。

あわせて読みたい
日曜もアメトーーク!「夏のアメトーーーーク 高校野球大大大大好き 栄冠は君に輝くSP!!」のネタバ... 2017年7月9日に放送された「日曜もアメトーーク!」を見ました。今回のテーマは、「夏のアメトーーーーク 高校野球大大大大好き 栄冠は君に輝くSP!!」です。今回は...

目次

メンバー登場、オープニング

メンバーは、MCに雨上がり決死隊の宮迫さん、蛍原さん。

リーダーにアンジャッシュの渡部さん。常連の、長嶋三奈さん、トータルテンボスの藤田さん、アンタッチャブル山崎さん、かみじょうたけしさん、いけだてつやさん、早出明弘さん。そして、初登場、元高校球児で俳優の、伊藤毅さん。

詳しくないゲストに、女優の志田未来さんと、三四郎小宮さんを迎えました。

今年もこの季節がやってきた「高校野球大好き芸人SP」!熱すぎる名勝負や、侍ジャパンメンバーの貴重映像。詳しすぎる!!メンバーの、高校野球の裏側の話まで、詳しくなくても楽しめちゃいます。

プレゼン甲子園

高校野球の魅力を、メンバー独自の切り口で、プレゼンしていきます。

まずは、リーダー渡部さん。侍ジャパンメンバーの、高校時代の敗戦、挫折について紹介しました。

1人目は、現横浜DeNAの主砲、筒香選手です。2年生ながら、4番で出場した甲子園では、2打席連続HRを打つなど、大活躍でした。翌年の高校最後の夏、神奈川大会では、相手投手に敬遠され、また、その後の筒香選手の悪送球もあり、サヨナラ負けを喫し、甲子園出場は果たせませんでした。筒香選手は、元々和歌山の出身ですが、横浜高校に憧れ、自ら出向いて、売り込んで入学した経歴があります。芯の強さを感じます。

2人目は、侍ジャパンのラッキーボーイ、現読売ジャイアンツの小林選手です。現広島カープの野村投手と、バッテリーを組んで出場した、2007年の甲子園決勝。4点リードしていた、小林選手の所属する広陵は、押し出しフォアボールで失点すると、満塁逆転HRを浴び、あと一歩で優勝を逃しました。小林選手は元々、ピッチャーではなかったそうですが、監督にコンバートされ、努力で侍ジャパンの正捕手までのし上がった、苦労人だそうです。

3人目は、現ソフトバンクホークスの、千賀投手です。高校時代は、全くの無名で、映像もほとんど残っていないようでしたが、今回、名古屋のケーブルテレビで、千賀選手の超貴重な映像を入手しました。伝家の宝刀、お化けフォークが武器の千賀選手は、高校時代、縦に落ちるスライダーを武器に、エースとして活躍していましたが、3年間で1度も甲子園に出場することはありませんでした。でも、なんでそんなに無名の千賀選手がプロに入れたか?というと、当時、あるスポーツショップの店主と、ソフトバンクの強化部長が仲良しで、千賀といういいピッチャーがいると、紹介してくれたからなのだそうです。その一件以来、高校野球大好き芸人のみなさんにも、プロ野球のスカウトから、一目置かれる存在になったということです。将来、渡部さんや山崎さんがきっかけで、プロ野球選手が誕生するかも!?

ここで小宮さんが、どうして野球やってない渡部さんが、このメンバーを率いてるの?と、再びバトルが勃発。情熱は誰よりも伝わってきますけどね!

続いて、いけださんが、「球児たちに付けられた異名」についてプレゼンします。

選手につく異名で最も多いのが、「〇〇のダルビッシュ」です。高身長で、球が速いことが、その条件のようです。軽く調べただけでも30人以上が、「〇〇のダルビッシュ」と、異名をつけられていました。「みちのくのダルビッシュ」=大谷翔平選手や、「浪速のダルビッシュ」=藤浪晋太郎選手など、現在大活躍しているプロ野球選手も、当時は異名で呼ばれていました。「岡山のダルビッシュ」こと、ダース・ローマシュ匡選手は、現在ダルビッシュ記念館の館長を務めているそうで、「館長のダルビッシュ」として活躍しているそうです。面白い繋がりです。

「〇〇のイチロー」も、多いそうで、俊足で巧打だと、選手にその異名がつくそうです。「薩摩のイチロー」と言えば、川崎宗則選手です。地元では、その異名が略されて、「サツロー」と呼ばれていたと言います。

これも多いのが、「〇〇王子」です。「ハンカチ王子」=斎藤佑樹選手が、有名ですよね。その他にも、「スマイル王子」や、「ニヤニヤ王子」など。ニヤニヤは、あまり嬉しくないような。

「山陰のジャイアン」や、「千葉のジャイアン」と呼ばれた二人は、写真で見比べてみると、そっくりでした。

次にプレゼンしたのは、山崎さんです。「高校野球芸人 何度も見たいあのシーン」を紹介しました。一度アメトークで放送したシーンを、もう一度流しちゃおうという、このプレゼン。

1996年、松山商業奇跡のバックホームや、2004年、ダルビッシュ選手最後の夏などがありました。ダルビッシュ選手は、最後のバッターとなり、笑顔で甲子園を去ったのでした。

「約束の地で運命の対決」として、紹介されたのが、中京大中京の上野投手と、関東第一の鈴木選手の、小・中学校のバッテリーが、甲子園の地で再会するシーンです。高校で離れ離れになり、戦えるのは、甲子園だけなので、お互い勝ち上がって、真剣勝負をしたいと、熱い気持ちを持っていました。2015年夏、3回戦でその時はきました。上野投手にとって、1点も取られたくない場面で、出てきたのは、鈴木選手。11球まで粘り、フルカウントで迎えた12球目で三振を奪い、上野投手に軍配が上がりました。途中でこぼれた、二人の笑顔が、印象的でした。

他にも、ややこしい試合として、東海大一VS東海大二の試合や、智辯和歌山VS智弁学園の試合などが紹介されました。ユニフォームもほとんど一緒のため、素人ではどっちがどっちだか、全く判別がつきませんでした。

「奇跡のバックホーム」は、高校野球芸人で、過去4年連続で放送しています。収録前日、バックホームでアウトになった、熊本工業の星子選手が、現在やっている居酒屋「たっちあっぷ」に、いけださんが訪れた際、毎年紹介してくれて有難うと、甲子園の銀メダルを預けてくださったそうです。貴重なメダル!視聴者プレゼントには、もちろんなりません。

次に早出さんが、「野球以外でスゴイ才能を持った選手」をプレゼンしました。

1人目は、現楽天で横浜高校のエースだった、藤平選手です。中学時代、ジュニアオリンピックで、走り高跳び優勝という経歴を持っています。しなやかなバネが、今の投球フォームに活かされているのでしょうか?

2人目は、佐野日大の五十幡選手です。中学時代、短距離の全国大会で2冠を果たしています。同じ決勝の舞台には、先日の日本選手権で2冠を獲った、サニブラウン選手の姿も!五十幡選手は、サニブラウン選手を抑えての優勝で、このまま陸上を続けていたら、日本一を獲っていたかも?という逸材でした。五十幡選手は、中学時代、3塁打タイムで10秒76を叩き出し、当時プロ野球を含めて、最速の記録を作ったと言います。

3人目、嘉手納高校の古謝選手は、お~いお茶の新俳句大賞を獲得していました。その句が、「校長が スルメをひとつ 買っていた」です。選評を聞くと、意外と深い意味でした。

ここで、小宮さんが、「高校野球」で一句詠んでくれました。「渡部さん 野球やらずに 率いてる」と、またバトルを仕掛けていました。

まだまだあるぞ!熱い試合!!

まだまだ紹介していない、過去の名勝負を、プレイバックしてお届けします。

渡部さんは、「気温36度、灼熱の戦い」を紹介します。2013年、常総学院VS前橋育英の一戦です。常総のエース、飯田投手の好投が際立ち、9回まで無失点で抑えます。しかし、あとアウト3つで勝利というところで、飯田投手に異変が。炎天下の中での力投で、足がつり、無念の交代となります。託された2年生ピッチャーに、プレッシャーが重くのしかかりますが、2アウトまで順調にとり、あと1つで勝利というところまできます。しかし、味方のエラーから、流れが変わります。この回、同点に追いつかれ、延長戦へ。流れは前橋育英へと傾いたまま、サヨナラ負け。エースの想いを、果たすことはできませんでした。野球は2アウトからとは、よく言ったものです。

かみじょうさんは、「劇的サヨナラ?」という試合を紹介します。2011年、3回戦の能代商業VS如水館の試合。9回裏、如水館サヨナラのチャンスに、見事な中継プレーで、能代商業はピンチを切り抜けます。しかし、延長10回裏、またしても如水館にサヨナラのチャンスが訪れます。再び、見事な中継プレーを見せ、能代商業がサヨナラを阻止!!延長12回表、能代商業は2アウトから相手の悪送球もあり、1点を奪い、勝ち越しに成功します。その裏、如水館の攻撃では、勝利まであと2アウトと迫りますが、粘り虚しく、立て続けに打たれ、サヨナラ負け。驚異の粘りは、ここで力尽きました。これには、小宮さんも思わず声が出てしまうほどの、劇的な試合でした。

いけださんおすすめの試合は、「応援の底知れぬ力」です。2016年、2回戦の東邦VS八戸学院光星の試合のことです。7回で、7点リードされていた東邦学園でしたが、諦めない東邦応援団に、選手たちも応え、立て続けに2点を奪い返します。8回にも1点を追加し、4点ビハインドで、最終回の攻撃を迎えました。「We are東邦」の掛け声が上がり、異様な雰囲気の甲子園球場。ブラスバンドの演奏も、さらにボルテージが上がります。選手もその声援に後押しされ、2アウトから驚異の追い込みを見せ、同点。なお1打出れば逆転のチャンスに、球場は期待のこもった、東邦応援の一体感に包まれます。打った打球はきれいな弧を描き、サヨナラのランナーがホームに帰り、奇跡の逆転サヨナラ勝ちを収めました。7点差でも諦めない応援と、それに応えた選手たち、素晴らしい!試合後、八戸学院光星のピッチャーは、全員が敵に見えたと話したそうです。あの応援を見れば、雰囲気にのまれるのもわかります。

この試合は、いけださんも実際現地で観戦していたそうです。たまたま、アメトーークプロデューサーの加地さんも、一緒だったそうですが、劇的な試合展開に、近くを通った小学生が「これは来年ですかね?」と、話しかけてきたそうです。その通り、紹介されましたね。

応援歌ランキング

大人気コーナーの応援歌ランキングですが、2016年の甲子園応援歌TOP10を、20世紀と21世紀の曲に分けて、発表していきます。

と、その前に…ランクインしていませんが、名物応援歌を特集しました。

早稲田実業応援部吹奏楽団が作曲した、「コンバットマーチ」は誰もが知る名曲ですよね。

チャンスの時に演奏される、「ワッショイ!」や、「第五応援歌」。魔曲として有名な、「ジョックロック」や、全国屈指のブラスバンド部が演奏する、「チャンス紅陵」。主に、東海大学付属高校で使用される、「Tのマーチ」や、「東海マーチ」。2塁打以上、または2塁に進塁すると演奏される、「ウイニング」や、コンバットマーチと並ぶ名曲「ダッシュKEIO」など、様々な名曲が紹介されました。

いよいよ、応援歌21世紀の曲TOP10の発表です。

10位は、3校のAKB48「上からマリコ」。明徳義塾や中越などで演奏。

8位は、4校の湘南乃風「晴伝説」。聖光学院や、東邦などで演奏。

8位タイには、4校の「ロッテ福浦 新応援歌」。作新学院や関東第一が演奏。

6位は、5校で大阪桐蔭の応援歌「You areスラッガー」。いなべ総合や鶴岡東で演奏。

6位タイは、5校で「あまちゃんのオープニングテーマ」がランクイン。秀岳館や長崎商業などで演奏。

ここからは、応援歌20世紀の曲TOP10をカウントダウン!

10位は、11校で光GENJI「パラダイス銀河」。日南学園や富山第一などが演奏。

9位は、13校で山本リンダ「狙いうち」。鳴門や星稜などで演奏。

8位は、17校で「サンバ・デ・ジャネイロ」がランクイン。嘉手納や智弁学園などが演奏。

6位は、19校でBRAHMAN「SEE OFF」。常総学院や唐津商業などが演奏。

6位タイは、19校でQueen「We will rock you」。履正社や市立尼崎が演奏。

続いて、応援歌ランキング、21世紀の曲5位から2位までをカウントダウン!

4位は、10校で「ロッテ チャンステーマ1」。花咲徳栄や佐久長聖などで演奏。

4位タイに、10校で西岡選手ロッテ時代の応援歌「Bring On Nutty Stomper fun」が入ります。中京や唐津商業などが演奏。

2位は、11校で「ロッテ チャンステーマ3」。履正社や聖光学院が演奏。

2位タイに、11校で湘南乃風「SHOW TIME」。大分や富山第一他が演奏しています。

次は、20世紀の曲も、5位から2位までカウントダウン!

4位は、20校で「ルパン三世のテーマ」。木更津総合や樟南などが演奏。

4位タイに、20校でX JAPAN「紅」。北海や八戸学院光星などが演奏。

2位には、21校でピンク・レディー「サウスポー」がランクイン。創志学園や北陸他が演奏。

2位タイ、21校で「エル・クンバンチェロ」。松山星稜やクラーク国際などが演奏しています。

そしていよいよ、1位の発表です。

21世紀の1位は、12校で大塚愛「さくらんぼ」でした!明徳義塾や長崎商業などで演奏されています。

20世紀の1位は、37校で「アメリカン・シンフォニー」でした!作新学院や鳴門などが演奏。圧倒的な1位となりました。耳なじみのいい曲ばかりでしたね!

‘15年取材!ある高校の引退試合!!

球児たちをずっと取材し続けている、長嶋さんが、ある高校の引退試合を紹介してくれました。

地方大会にベンチ入りできなかった、3年生だけで行われる引退試合が、今全国各地の高校で行われているそうです。

その中で、2015年に取材した、長野県の上田西高校と、佐久長聖高校の交流戦。普通、引退試合では、背番号なしで行われるそうですが、上田西高校は、交流戦に出場する選手に、監督から背番号が渡されるそうです。しかし、それは同時に、夏の大会ではベンチ入りできないと宣告されるのと同じこと。その様子と、どういう試合になったのか、VTRで紹介されました。

6月、交流戦のメンバー発表の様子。ここで名前を呼ばれると、地方大会にベンチ入りできません。

発表の前に、監督から交流戦がどういう意味を持っているのか、語られました。交流戦のメンバーは、必死になってプレーしてください。ベンチ入りメンバーは、必死になって応援してください。と、交流戦も大切な意味を持つことを、説明しました。

そして、メンバーが発表され、最後の夏に、ベンチ入りする夢を果たせなかった選手たちが、引退試合に挑みます。

そして、迎えた当日。球場には多くの観客が詰めかけ、公式戦さながらの熱気に包まれていました。夏の大会でのベンチ入りメンバーも、サポートに回ります。

1回裏、上田西の攻撃。レギュラーメンバーが、声援を送る中、緊張の面持ちで迎えた4番渡邉選手の第一打席、ライトの頭上を越す、2点タイムリーヒットを放ち、先制します。ケガでベンチ入りできなかった、岩本選手の最後のマウンドを、お母さんが見守ります。与えられた1イニングを、全力で投げぬき、見事無失点で抑えました。決して記録に残ることはない、最後の大会ですが、高校3年間の集大成、選手全員が、持てる力の全てを出し切りました。試合は9-2、上田西の勝利で幕を閉じました。全力で駆け抜けた3年間を想い、勝利後に流れる校歌を歌いながら、選手だけでなく、父兄たちも涙を流していました。

そしてその3日後、想いが刻まれた背番号を、交流戦のメンバーから、夏の大会のベンチ入りメンバーへと託されました。

迎えた、長野大会決勝。上田西は順調に勝ち進み、あと1勝で甲子園というところまで来ていました。相手は奇しくも、交流戦で戦った、佐久長聖。延長戦にもつれ込みますが、サヨナラ勝利で、甲子園への切符をつかみ取りました!全員の想いが一つになり、見事甲子園出場を果たしたのでした。

この感動物語は、アメトーークでは扱いきれないんじゃないかと、蛍原さんが振ると、山崎さんは、鉄板のたけしさんのものまねで、「アンビリバボー」をやるのでした。

最後の最後に、小宮さんVS渡部さんで盗塁対決をするも、ボールがないアンビリバボーが起こり、終了でした。

最後に

高校野球は、毎年ドラマが起こりますから、注目して見たいと思います!球児たちの熱い夏に、期待しましょう。

この記事は、後編です。

まだ、前編をご覧になっていない方や、改めて前編からご覧になりたい方は、こちらの前編をご覧下さい。

あわせて読みたい
日曜もアメトーーク!「夏のアメトーーーーク 高校野球大大大大好き 栄冠は君に輝くSP!!」のネタバ... 2017年7月9日に放送された「日曜もアメトーーク!」を見ました。今回のテーマは、「夏のアメトーーーーク 高校野球大大大大好き 栄冠は君に輝くSP!!」です。今回は...

次回は、パクりたい1GPを放送します。

今話題の芸人を、二人はどうパクるのか?楽しみですね!

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次