MENU

手のひらサイズのサル、ピグミーマーモセット。特徴や性格、寿命について。

  • URLをコピーしました!

世界中にはたくさんの種類のサルが存在しており、体の大きさも様々です。

今回ご紹介するピグミーマーモセットは、なんと手のひらに乗ってしまうくらい小さなサルです。

3093918_s_061820_112513_AM

ペットとして飼育することも出来るんですよ。

ここでは、そんなピグミーマーモセットの特徴について紹介していきます。

目次

体は、どれくらい小さいの?

ピグミーという言葉は、身長の低いアフリカの民族の名前が由来となっています。

特に小さなサルという意味の、ピグミーマーモセット。

その体長は、11~15cm(尻尾を除く)しかありません。

子ザルの頃は、人間の指より小さい時期もあるんです。

世界最小と言われていた時もありましたが、1998年にもっと小さなサルが発見されました。

ですから今では、世界で2番目に小さいサルですね。

[cc id=8790]

野生では、どんな暮らしをしているの?

ピグミーマーモセットは、南米アマゾン川上流のコロンビア南部、ペルー南東部、エクアドル南部などに分布しています。

川沿いの森の木の上で生活をしており、地面には滅多におりません。

樹液を主食としています。

樹液の採取方法が独特で、歯で幹を削り、そこに溜まった樹液を食べます。

この行動から、知能が高いことが分かります。

近年は森林伐採が進み、ピグミーマーモセットの生活の場所が失われてきています。

そのため、現在絶滅の危機に陥っています。

寿命はどれくらい?

ピグミーマーモセットの寿命は、約12年くらいと言われています。

他のサルに比べると短めです。

[cc id=8791]

ペットにしたい場合、考えるべきことは?

知能の高さ

ピグミーマーモセットだけでなく、サル全般に言えることですが、とても知能が高いです。

そして、自我がはっきりしています。

幼い時から飼育していても、人間に従順になると言い切れません。

自我に従い行動する可能性もあることを、覚えておきましょう。

知能が高いので躾をしっかりしておかないと、人間の手に負えなくなります。

じっくりと、子供の頃から躾をしていきましょう。

警戒心が強い

とても警戒心が強いので、無理なスキンシップをすると嫌がります。

信頼関係が出来るまでは、スキンシップは控えめにするのが良いでしょう。

病気が移る

人間とサルは、お互いに病気を移し合ってしまします。

もし自分が感染症になった時は、サルの様子をしっかり観察する必要があります。

[cc id=8996]

最後に

とても小さくて知能の高いサル、ピグミーマーモセットについて紹介いたしました。

野生では木の上で、樹液を主食として生きています。

寿命は12年くらいで、サルにしては短めですね。

もしペットとして飼育したいなら、しっかりとした躾が必要となります。

また大変臆病なので、信頼関係を築くまで根気強く待つ必要があるでしょう。

上手に距離感を保てば、知能の高いサルと楽しい生活が出来そうですね。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次