-
上海の地下鉄の乗り方。他交通機関との比較。最新情報!
ディズニーランドも出来たし、上海に行ってみよう!って事で、上海の空港に着いたら、さっそく街に繰り出しましょう! 上海蟹に小籠包、本場の足裏マッサージも行かなくちゃ。えーっと...どうやって行く? と、顔を見合わせないために、上海の交通事情、ま... -
台風の正体とは?発生のメカニズムや番号、呼び名などについて
日本においては、初夏から初冬に掛けてよく台風がやってきます。 台風によっては、「雨」の被害が大きい場合、「風」の被害が大きい場合、あるいは「雨と風」両方の被害が大きい場合など、過去にも様々特徴を持った台風が上陸しています。 一方、最近にな... -
爆買い中国人!その理由と本音。
中国人と言えば爆買い、爆買いと言えば中国人。そんなイメージが定着したのは、2015年に「爆買い」というワードが流行語大賞になってからでしょうか。どうしてそんなに買うのか、どうしてそんなに買えるのか、これからも買い続けるのか?中国人の友人たち... -
初めての上海旅行!忘れずに持って行きたい、5つの必需品!
何回か海外旅行を経験した方でも、中国、上海を初めて訪れる時は少しばかり緊張感があるのではないでしょうか。私もそうでした。漢字の国なので、表記は読めるかも知れないとはいえ、何が必要?何を持って行く?などなど、初めての上海を、ちゃんと楽しめ... -
恐怖のPM2.5!PM2.5対策マスクの選び方とおすすめ!
これ、何だか分かりますか? 私のiPadのPM2.5警報アプリが、今年最高の数値を知らせてきた時のスクリーンショットです。2016年3月某日の事でした。性格的に、細かいことは気にしない、PM2.5だって、そんなこと気にしてたら生きていけないよーなんて呑気に... -
「みょうが」の栄養と効能!夏バテ時の、そうめんや冷や奴の薬味に最高!
夏になると無性に食べたくなる「みょうが」。あの独特な香りと味がなんとも言えませんよね。夏のそうめんや冷や奴の薬味に最高なのですが、そんなに栄養があるとは思えないって人も多いでしょう。 実は「みょうが」には暑い夏を乗り切る為の栄養がたっぷり... -
危険!ペットボトルの飲みかけで細菌増殖!
あなたは直接口を付けた飲みかけのペットボトル飲料をどうしていますか? そのまま、蓋をしてまた飲むといった繰り返しではないでしょうか? それはとても危険ですよ! 今回は、ペットボトル飲みかけの菌がどれだけ危険なのか等対策も含めてまとめてみまし... -
食中毒の季節、安全なお弁当の作り方とコツ
手作り弁当、家族にとってはありがたい事ですが、食中毒等の季節は心配になりますよね。 私も毎朝3人分のお弁当を作っていますが、何を詰めようと悩むのはもちろん、傷まないようにと気をつけています。 作り方、詰め方次第で防げる事は沢山あります。今回... -
上海ディズニーランドオープン!アクセス、マナー、周辺情報!
【2016年6月16日グランドオープン】 上海ディズニーランド、上海迪士尼乐园(しゃんはいでぃしにーるーゆえん)がオープンしました。ディズニーパークとしては世界で12番目だそうです。 香港にもディズニーランドがありますが、中国本土初のディズニーラン... -
夏バテ対策!夏バテに負けない栄養と食事。
ジメジメとした梅雨が過ぎたと思ったら、暑い夏がやってきます。 「今年の夏は暑くなる!」、「観測史上最高気温!」、このようなフレーズ、毎年のように耳にしますね。 年々、厳しさの増す夏、今年こそは、栄養バランスの良い食事を心がけ、万全の夏バテ...