MENU

種類豊富で育てやすいハーブ、タイム。タイムの特徴や代表的な品種について。

オレンジバルサムタイム
  • URLをコピーしました!

タイムは料理にもよく使われますし、寄せ植えにも人気のハーブです。

這うように広がる品種もあり、庭のグランドカバーに使っている人も多いですよ。

丈夫で育てやすく、可愛らしい花を咲かせるので初心者さんにもおすすめです。

タイムにはたくさんの品種が存在していて、それぞれ特徴が違っています。

もし育てるなら、特徴を知ってから選ぶことをおすすめします。

350種類以上もあると言われるタイムの中から、今回は特に有名な品種を紹介していきます。

目次

タイムって、どんな植物なの?

シソ科イブキジャコウソウ属に分類される、ハーブの一種です。

草丈は10~40cmで、品種によって異なります。

原産国はヨーロッパ、アフリカ、アジアなどで、広い範囲に分布しています。

そのため種類がとても多く、なんと350種類以上もあるそうです。

病気や虫の害を受けにくいので、初心者さんにもとても育てやすいハーブです。

開花時期は4~6月で、ピンクや紫、白の可愛らしい花を咲かせます。

タイムと言う名前は、ギリシャ語の「Thymon」が由来となっています。

勇気を表す言葉で、これはタイムの花言葉にもなっています。

タイムの歴史は長く、古代エジプト時代にはすでに使われていて、ミイラの防腐処理に利用されていたそうです。

古代ローマや古代ギリシャでも使われていた記録が残っていて、人間の生活に密接に関わってきたことが分かります。

香りは種類によっても違いますが、爽やかでスパイシーな印象が強いでしょう。

とにかく種類が多いので、香りを一言で言い表すのことは難しいです。

タイムの人気種を紹介

たくさんの種類があるタイムは、大きく分けて立ち性とほふく性に分けられています。

これは生長の仕方で分けたもので、上に向かって伸びていくのが立ち性、横に広がるように伸びるのがほふく性です。

ここではよく知られている品種だけを紹介していきますね。

オレンジバルサムタイム(立ち性)

オレンジの香りがするタイムで、草丈は30~40cmくらいです。

ピンクの花が春~初夏に咲きます。

オレンジバルサムタイム

カンファータイム(立ち性)

とても香りの強いタイムです。

カンファーというのは、虫除けにも使われていた樟脳のことです。

樟脳に似た香りがするので、この名前が付きました。

草丈が10~20cm程度で、ピンクの花を咲かせます。

コモンタイム(立ち性)

とても有名なタイムで、スパイスやエッセンシャルオイルに利用されているハーブです。

草丈20~40cmで、5~7月に薄いピンク色の花が咲きます。

古代エジプトでは、死体の防腐剤として使っていたそうです。

シルバータイム(立ち性)

葉の周囲が白く縁どられている、観賞価値の高いタイムです。

草丈20~40cmで、5~8月に薄ピンクの花を咲かせます。

気温が下がってくると、葉の色が赤っぽくなって可愛らしいです。

シルバーレモンタイム(立ち性)

葉の縁がアイボリー色になっているのが特徴のタイムで、草丈は20~40cmです。

6~8月に薄いピンク色の花が咲きます。

レモンタイム(立ち性)

草丈20~30cmくらいで、4~6月に薄ピンク色の花が咲きます。

レモンのような爽やかな香りが人気で、料理やハーブティに使われています。

イブキジャコウソウ(ほふく性)

滋賀県の伊吹山で発見されたので、この名前が付きました

日本原産のタイムで、高山性で涼しい環境が好きです。

無数の花を咲かせるので、カーペット状に育てると見応え抜群です。

ウーリータイム

白くて細かい毛で葉が覆われていて、料理やハーブティには向かないハーブです。

薄いピンクの花が可愛らしく、花茎が伸びた先に花を咲かせます。

オレンジスパイスタイム

オレンジの香りがするタイムで、スパイシーな香りも混ざっています。

薄いピンクの花がボールのようにまとまって咲き、見応えがあります。

ほふく性なのでグランドカバーに使えますが、蒸れが苦手なので水はけが良い場所で育てます。

キャラウェイタイム

キャラウェイというスパイスのような香りがするので、この名前が付けられました。

肉料理によく使われています。

草丈5cmくらいで、初夏にピンクの花がさきます。

タイムには、どんな効果効能があるの?

ハーブとして人気のタイムには、次のような効果効能があります。

  • 殺菌、抗菌作用
  • 喉の痛み、咳の緩和
  • たんの排出を助ける
  • 口内炎、水虫に効果あり
  • 気分をリフレッシュさせる

タイムの色々な使い方

タイムの使い方をいくつか紹介します。

是非やってみてくださいね。

ハーブティ

摘みたての生葉で淹れた、フレッシュハーブのハーブティは格別ですよ。

勿論、乾燥させた葉でも美味しいお茶が出来ます。

おすすめのブレンド

  • タイムの枝2本
  • ミント3枚
  • レモンバーム5枚

ハーブをティーポットに入れたら、熱湯を注いで5分くらい蒸らして完成。

料理に使う

肉や魚の臭みを消してくれるので、料理におすすめのハーブです。

ハーブバターやハーブオイル、ハーブビネガーにして保存しても良いでしょう。

他の種類のハーブと一緒に束ねたブーケガルニも、煮込み料理で活躍しますよ。

バスソルト

タイムの爽やかな香りは、入浴の時に使うバスソルトにもおすすめですよ。

市販のバスソルトを使えば、手軽にタイムの香りを楽しめます。

うがい薬

タイムの強い抗菌作用は、うがい薬としても活躍します。

風邪の予防や喉の痛みに効果的です。

喉の調子が良くない時などに、薄く煮出してからうがいをしてみましょう。

最後に

タイムというハーブについて、その特徴や代表品種、使い方について紹介しましたがいかがでしたか?

タイムには爽やかでスパイシーな香りがあり、料理やハーブティ、入浴剤として利用されています。

たくさんの種類があり、その中には料理やハーブティに向かないものもあるので、購入前に特徴の確認をしておくと良いでしょう。

タイムは大きく分けて、立ち性とほふく性の2つに分かれます。

立ち性の種類は料理に使われることが多く、ほふく性の方はグランドカバーとしてガーデニングで活躍することが多いです。

葉だけではなく花も楽しめるタイムは、丈夫で育てやすいので初心者さんにもおすすめですよ。

うがい薬としても使えるので、感染症対策に取り入れてみるのも良いかも知れませんね。

オレンジバルサムタイム

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次