アクアリウム– category –
-
アクアリウム
愛嬌たっぷりな出目金(デメキン)。その特徴と、飼育する時の注意点。
夏のお祭りで、金魚すくいをやった経験がある人って、結構いると思います。たくさんの金魚が泳ぐ中、目の大きな金魚を見掛けませんでしたか? それは、デメキンと呼ばれており、特に子供に大人気の金魚です。他の金魚とはちょっと違った顔つきのデメキンについて、その特徴や飼育場の注意点をご紹介します。 デメキンには、どんな歴史があるの? 日本にデメキンがやって来たのは、明治時代のことです。中国から輸入され、最初は赤いデメキンしかいませんでした。その内次第に、黒デメキンや3色デメキンが突然変異... -
アクアリウム
顔に大きな袋の金魚!水泡眼って、どんな金魚なの?
金魚はとても馴染みの深い魚ですが、その種類はとても多い事をご存知でしょうか?たくさんある種類の中に、水泡眼という金魚がいます。 これは、目の下に大きな袋をつけている、とても不思議な姿の金魚です。今回は水泡眼の特徴と、飼育のポイントなどについてお話をしていきます。 水泡眼って、どんな金魚なの? 水泡眼はとても特徴的な顔をしているので、見たらすぐに分かります。両目の下に、大きな風船のようなものが付いていて、それをブンブン振るようにして泳ぐ姿が印象的。水泡の大きさには個体差があり、... -
アクアリウム
水草水槽には、ソイルがおすすめ!その理由と、ソイルの種類について。
アクアリウムと言えば熱帯魚を思い浮かべる人が多いですが、水草をメインで育てている人も多くいます。そう言った水草水槽では、底砂にソイルを使うのが定番となっています。では、どうしてソイルが水草に良いのでしょうか? 絶対にソイルじゃなきゃ、だめなのでしょうか?今回はソイルが水草に良い理由と、ソイルの種類についてご紹介していきたいと思います。 ソイルって、何? 水草水槽に向いていると言われるソイルですが、そもそもソイルって何なのでしょうか?簡単に言うと、ソイルとは土を焼き固めた物です... -
アクアリウム
水槽に敷く底砂には、どんな種類があるの?底砂の特徴について。
アクアリウムでは、水槽の底に砂を敷くことが多いですよね。一口に底砂と言っても様々な種類があり、どんな砂を敷けば良いのか気になる事と思います。 砂によって長所と短所がありますので、それを頭に入れて選ぶと失敗しないでしょう。そこで今回は、代表的な底砂の特徴についてご紹介していきたいと思います。 礫(れき) 砂利より大きい粒の小石を、礫(れき)と呼びます。単体で使うより、砂利や砂に混ぜて使った方が自然な感じになるため、混ぜて使う人が多いようです。長所丈夫で長持ち。短所養分が無いので、水... -
アクアリウム
ヒーターが無くても飼える魚っているの?ヒーター無しでも飼えるおすすめ魚について。
色彩豊かな熱帯魚に憧れるものの、温度管理が難しそうで手が出せないでいる人も多い事でしょう。確かに熱帯魚を飼育するのなら、ヒーターを用意して温度変化に注意しなければいけません。ですが、アクアリウム=熱帯魚ではないのです。 熱帯にこだわらなければ、ヒーター無しでも飼える魚はいますよ。今回は、低温に強い魚をご紹介していきます。 アカヒレ コッピーとも呼ばれ、以前は雑貨屋さんで小瓶に入って売られているのを、よく見かけました。中国原産の小型の魚で、低温に強いことで知られています。ヒータ... -
アクアリウム
仕草が可愛いオカヤドカリ。オカヤドカリの特徴や飼育方法。
一時期大ブームになったオカヤドカリですが、今でも人気は続いていますよ。オカヤドカリ用の飼育セットもあり、思い立ったらすぐに飼育が始められるのが魅力です。オカヤドカリの動きはとてもユーモラスで、見ていて飽きません。 そんなオカヤドカリは天然記念物でもあり、とても貴重な生物です。それでは、オカヤドカリの特徴と飼育方法についてご紹介していきます。 オカヤドカリって、どんな生き物なの? オカヤドカリは、亜熱帯の陸地に生息しているヤドカリです。日本では沖縄に居ますが、天然記念物に指定さ... -
アクアリウム
アクアリウムでお馴染みの餌、ブラインシュリンプ。ブラインシュリンプの上手な沸せ方について。
アクアリウムをやっているとよく耳にする、プラインシュリンプという言葉。これは、魚に与える餌となるものです。高たんぱく低脂肪のプラインシュリンプは、稚魚の餌にもピッタリ。 卵から孵化させるので、少し手間が掛かるのですが魚は大喜びしますよ。それでは、ブラインシュリンプの孵化のさせ方をご紹介します。 ブラインシュリンプって、何? まずは、ブラインシュリンプについて簡単にご紹介します。別名アルテミアとも呼ばれる小型の甲殻類で、世界中の塩水湖に生息しています。ブラインシュリンプの卵は、... -
アクアリウム
旅行中、熱帯魚の餌はどうしたらいいの?アクアリウムの留守対策について。
熱帯魚を飼育していて困るのが、旅行をする時でしょう。毎日決まった時間に餌やりをしていたのが、旅行中はそれが出来ないので不安でよね。あまりに心配で、旅行を諦めようなんて考え始める人もいるかも知れません。 ですが、きちんと対策をとってから出掛ければ、1週間くらいなら大丈夫なんですよ。 帰宅したら全滅していた、なんてことにならないように、旅行前には留守対策をしっかり行いましょう。ここでは、どのような事に注意をしたら良いのか、熱帯魚の留守番対策をご紹介します。 留守番中の餌、どうした... -
アクアリウム
水槽の苔取りに大活躍のプレコ!人気のプレコの種類について。
熱帯魚を飼育していると、水槽の苔に悩まされることがあります。エビや貝など、苔取りをしてくれる生体は色々いますが、プレコという魚もその中の1つです。 プレコはナマズの仲間であり、とても存在感のある魚で人気があります。たくさんの種類のあるプレコから、人気の種類をいくつかご紹介いたします。 セルフィンプレコ 値段 500~1500円、大きさ 50cm。プレコの代表的な種類であり、大抵のショップで見かける事が出来ます。温和な性格なので、中型以上との混泳に適した種類だと言えるでしょう。水槽は、なるべ... -
アクアリウム
初心者に飼い易い熱帯魚バルーンモーリー。その特徴とおすすめの飼育環境について。
アクアリウムの人気が高まり、家に水槽を持っている人がとても増えています。そして、新たにアクアリウムに挑戦したいと思っている人も、たくさんいることでしょう。自分の水槽を持つというのは、とてもワクワクすることですよね。 でも、いきなり難しい魚を飼ってしまうと、失敗する恐れもあります。そこでここでは、初心者におすすめのバルーンモーリーについてご紹介したいと思います。 バルーンモーリーって、どんな魚? アクアショップに行くと、必ずと言っていい程バルーンモーリーを見かけます。とても人気...