MENU

犬の散歩には首輪とハーネスどちらがいいの?メリットとデメリットについて。

  • URLをコピーしました!

昔は犬の散歩と言えば、首輪に綱をつけているスタイルが普通でした。

でも最近では、ハーネス(胴輪)を付けているワンちゃんを多く見かけます。

首輪とハーネス、どちらを使えば良いのかは、犬を飼ったら一度は悩むことでしょう。

0b6d25a6ebb488ec610e4cf55947ef15_s_110119_104148_AM

それぞれ特徴があるため、どちらが良いとは一概に言えません。

ここでは、首輪とハーネスのメリットとデメリットをお話していきます。

目次

首輪のメリットとデメリット

メリット

装着が簡単で、日頃から身につけて慣れさせることが出来ます。

迷子札付きや、可愛いデザインの物が多く、選ぶのも楽しいでしょう。

飼い主の合図が伝わりやすく、矯正力がありしつけに向いています。

デメリット

首への負担が大きく、使い方に寄っては危険が伴います。

引っ張りグセのあるワンちゃんですと、常にリードが張った状態となり首や気管への負担が心配です。

環椎軸椎不安定症を悪化させたり、眼内圧の上昇が見られるなど、健康面でのリスクがあると考えておきましょう。

ハーネスのメリットとデメリット

メリット

胴輪ですので、負担が分散されます。

犬の体には負担が少ないので、特に気管支炎などの呼吸器系の疾患があるワンチャンにはおすすめです。

高齢になったり、ヘルニアなどの疾患がある場合も、ハーネスが良いでしょう。

また、首輪のように抜けてしまう心配もありません。

デメリット

引っ張りグセのあるワンちゃんの場合、引っ張っても苦しくならないのでしつけにくいです。

飼い主の合図が伝わりにくいので、トレーニングやしつけには向いていません。

首輪とハーネス、どっちが良いの?

首輪とハーネス、どちらも一長一短なんですよね。

これはもう、自分の愛犬の様子を見て決めるしかなさそうです。

もし呼吸器系の疾患を持っていたり、高齢で健康面で心配のあるワンちゃんでしたら、ハーネスが良いでしょう。

散歩中にしつけやトレーニングをしたいと考えているのなら、首輪の方が向いていると言えます。

ただ、首輪の使い方には注意が必要です。

強過ぎる衝撃を与えたことによる事故が、たくさん報告されています。

犬にとって首は弱い部位であることを、常に認識しながら使うようにしてください。

最後に

首輪とハーネス、どちらを使えば良いのか、悩みますよね。

今回は、それぞれのメリットとデメリットをご紹介いたしました。

しつけやトレーニングなら首輪が向いていますし、それ以外でしたらハーネスが良いでしょう。

首輪は、犬の体への負担が大きいです。

何か疾患を持っている場合は、ハーネスをおすすめいたします。

もしトレーニングで使うとしても、力の入れ方や引っ張る方向など十分に気を配るようにしましょう。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次