犬の種類はとても多く、毛の色や長さ、体の大きさも様々ですよね。
実は、大型犬は小型県に比べて寿命が短いと言われているんです。
一体どうしてなのでしょうか?
ここでは、大型犬の寿命が短い理由についてご紹介いたします。
大型犬って、どんな犬のこと?
ジャパンケネルクラブ(JKC)という、日本の犬の品種設定などを行っている団体があるのですが、ここでは犬の大きさの分類は行っていません。
一般的に言うと、大型犬は体重が25kg以上の犬を指すようです。
ちなみに、小型犬は10kg未満で中型犬は25kg未満を指すことが多いです。
大型犬と言われる犬には、次のような種類があります。
秋田犬、ゴールデンレトリーバー、シェパード、シベリアンハスキー、ダルメシアン、ボルゾイ、ボクサー、グレートデンなど。
大型犬の寿命って、どれくらいなの?
平成27年に、ペットフード協会が行った調査では、中・大型犬の平均寿命は14.02才でした。
この数字には中型犬も含まれているだけでなく、大型犬の中でも体格の違いは色々あるので、細かい種類別に平均寿命を挙げてみます。
- ラブラドールレトリーバー ・・・ 12~13才
- シベリアンハスキー ・・・ 11~13才
- グレートピレーニーズ ・・・ 10~12才
- ドーベルマン ・・・ 10~11才
- セントバーナード ・・・ 8~10才
特に体の大きなセントバーナードは、寿命が短めですね。
小型犬の平均寿命である、14.62才と比べると随分短いです。
大型犬が短命と言うのは、本当なのですね。
大型犬の平均寿命が短い理由は?
成長スピードに関係あり
大型犬と小型犬を、人間の年齢に換算して比べてみると、4才を過ぎると大型犬の方が早いペースで年を取っていくのが分かります。
どうして成長スピードに差があるのかは、まだハッキリ分かっていません。
一説では、体の大きな大型犬の方が、小型犬より細胞分裂が盛んであると考えられており、その分ガンになる確率も高まると言われています。
臓器の比率が違う
体に対する心臓などの大きさの割合が、大型犬の方が小さいそうです。
そのため、体への負担が大きいという考えもあります。
遺伝子が違う
IGF-1遺伝子による「IGF-1因子」という、成長ホルモンの一種があります。
このIGF-1因子によって、犬の体の大きさが決まっているとも言われています。
そして、この因子が多いほど寿命が短くなる傾向にあるそうです。
最後に
大型犬の平均寿命が短いのは、どうやら本当のようです。
そして、大型犬が小型犬に比べて平均寿命が短い理由は、まだハッキリ分かっていないようです。
いくつかの説がありますが、大型犬でも長生きする子はいます。
また、犬の平均寿命は伸びてきていますので、平均寿命にとらわれ過ぎず、明るい気持ちで接していきたいですね。
コメント