MENU

美しい色彩が特徴の熱帯魚の王様、ディスカス!飼い方と飼育する際の注意点。

  • URLをコピーしました!

アクアリウムが好きな人にとって、憧れの熱帯魚でもあるディスカス。

その体色の美しさに、多くの人が魅了されます。

私も熱帯魚ショップに行くと、必ず立ち止まるのがディスカスコーナー。

24cf5d1b06f47c62168f6c0753cb8c05_s_122218_035319_PM

我が家では飼育出来ないので、お店で楽しむだけなのですが、やはり魅力的ですよね。

今回はそんなディスカスについて、飼育する際のポイントをご紹介していきます。

目次

ディスカスは初心者でも飼育出来るの?

熱帯魚の王様と呼ばれる事もある、ディスカス。

見た目も迫力があり、初心者が手を出させる魚ではないというイメージがあります。

ですが、実は初心者でも飼育可能な魚なんですよ。

基本的には他の熱帯魚と、それほど飼育方法に差は無いのです。

それでは、飼育で注意するポイントを紹介していきます。

水温をきちんと管理すること!

これは熱帯魚全般に言えることですが、水温系を設置してしっかりと温度管理をしましょう。

ディスカスの特徴として、他の熱帯魚よりも高めの水温が好きなようです。

固定式のヒーターですと、大抵26℃に固定されていますので、そういった物は使わないようにしましょう。

自分で温度を細かく設定出来る、サーモスタットのヒーターを使うと良いです。

ヒーターを使用する容量も、しっかり確認しましょう。

一般的な60cm水槽なら150w、ワイドサイズなら300w、90cm水槽なら400wが最適です。

サーモスタットは、35℃まで設定可能なものにしましょう。

水槽の底

熱帯魚ショップの水槽は、底に砂が敷かれていないのが一般的です。

これをベアタンクと呼ぶのですが、どうして何も敷かないかご存知ですか?

その理由は、ディスカスがとても食いしん坊だということ。

大人になったディスカスは体も大きく、ディスカスハンバーグといった餌をよく食べるようになります。

すると水が汚れやすくなるのです。

砂を敷いた水槽の底に食べ残しが溜まると、掃除が大変!

ですから、何も敷かないで飼育するのが基本なのです。

水槽はどれくらいの大きさがいいの?

手の平くらいの大きさにまで成長するディスカス。

ある程度の大きさは必要となります。

60cmの水槽でしたら、6cmくらいの幼魚なら12匹程度飼育可能です。

ですが大人になると2匹位しか飼育出来ません。

幼魚を購入する時は、その数に十分注意して下さいね。

ちなみに、ディスカスを飼育する人は、90cmサイズの水槽を使っている場合が多いです。

水槽に入れる時の注意

ディスカスを飼うと決めたら、まずは水槽を立あげて下さい。

そして、1週間くらい経ってからディスカスを購入するようにしましょう。

水槽に入れる時には、温度とpHに少しずつ慣らしていきます。

これを「水合わせ」と言いますが、出来るだけゆっくりと時間をかけてあげましょう。

餌は、水槽に投入した当日は控えましょう。

最後に

熱帯魚の王様と呼ばれる事もあるディスカスについて、飼育する時の注意点をご紹介しましたがいかがでしたか?

体が大きく見た目も派手で、とても飼育が難しそうなイメージを持っている人が多いようです。

ですが、アクアリウム初心者でも、実は飼育することが出来ちゃうなんて驚きですね。

今回ご紹介した事を参考にして、是非ディスカスのいる生活を楽しんでみてくださいね。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次