おうち時間が増えた今、ペットを飼う人が急増しているようです。
ペットをお迎えしたら、出来るだけ長く一緒に暮らしたいと思うことでしょう。
過ごした時間の長さが全てではありませんが、やっぱりお別れは寂しいものです。
どんな動物を飼うのかまだ決まっていないのなら、寿命から考えて決めてもいいかも知れませんよ。
ここではペットとして人気の動物の中から、比較的寿命が長めの動物を紹介していきたいと思います。
また、長生きして貰うためのポイントも紹介していきます。
ペットの定番、犬と猫の寿命について
昔からペットと言えば、犬や猫が定番ですよね。
私はどちらも飼ったことがありますが、それぞれ違った魅力がありどちらも大好きです。
犬や猫は元々寿命が長かったですが、獣医学の進歩によって近年更に長寿化が進んでいます。
犬種や猫種によっても平均寿命が若干違っているので、それらを紹介していきます。
犬の平均寿命について
犬は、種類による体格差が激しいです。
大きさによって小型犬、中型犬、大型犬というように呼ばれていますが、それぞれ寿命にも違いがあるんです。
犬全体の平均寿命は14歳くらいなんですが、大型犬の平均寿命はそれよりも少し短めです。
犬種によって違いますが、例えばゴールデンレトリバーなら11歳くらいです。
小型犬のトイプードルは、平均寿命が15歳くらいなので犬の中では長生きと言えます。
ですが同じ小型犬の中でも、短頭種(ボストンテリアやパグなど)は12年くらいだそうです。
猫の平均寿命について
猫も種類によって体の大きさに違いがありますが、犬ほど体格差がありません。
猫全体の平均寿命は14~15歳です。
ちなみに大人気のスコティッシュフォールドやアメリカンショートヘアは、平均寿命が13~14歳くらいなので、若干短めだと言えるでしょう。
純血種と比べて、混血の猫は長生きする傾向にあるようです。
犬猫以外で、寿命が長いペットにはどんな動物がいるの?
動物には、種類によって大体の寿命というものがあります。
勿論個体差があったり、飼育環境にも左右されるので、はっきり何年と言い切ることは出来ません。
そこでここでは、平均的な寿命を挙げていきたいと思います。
カメ
長寿の代名詞とも言えるのが、カメです。
「カメは万年」と言われるものの、実際に1万年生きるカメはいません。
小型のカメで、大体20~30年くらい生きるようです。
大型のカメをペットにしている人もいますが、飼育スペースや管理がとても大変ですし飼い主よりも長生きする可能性もあります。
ケガや病気の時、病院に連れて行くのも一苦労です。
その為ペットにするなら、小型のカメをおすすめします。
リクガメも水棲カメも、どちらもペットとして大人気です。
飼育が簡単な種類も多く、子どもがお世話をしている家庭も多いのではないでしょうか?
騒音を出す心配はありませんが、水替えを怠るとすぐに水が臭くなるので注意が必要です。
ウサギ
ペットとして大人気のウサギも、長寿のペットだと言えるでしょう。
平均寿命は大体10年くらいですが、飼育環境や個体差によってもっと長く生きることも珍しくありません。
ウサギは昔からペットとして人気があったので、診察をしてくれる動物病院も多いです。
エサや病気についての情報量も多いので、動物を飼うのが初めての人も安心です。
ペットショップに行くと、ウサギ飼育用のアイテムがたくさん並んでいるので心強いですよね。
モルモット
動物園の触れ合いコーナーなどで大人気の動物、モルモット。
ハムスターよりも体が大きく、存在感がありますよね。
モルモットの平均寿命は6~8年くらいです。
ストレスに弱い動物なので、強いストレスで体調を崩したりします。
ストレスが続くと病気になったりもするので、落ち着いて過ごせる環境を作りましょう。
チンチラ
ネズミの仲間で、大型になる種類です。
平均寿命が5~15年なので、ペットとしては結構長い方ですよね。
ハムスターの平均寿命が2~3年なので、同じネズミの仲間でも随分差があります。
大型と言っても、犬や猫のように大きくはなりません。
飼育スペースに困るような大きさではないので、場所の心配はそれ程しなくても大丈夫です。
チンチラは毛色も豊富なので、自分の好みの子を探すのも楽しいですよ。
金魚
熱帯魚やメダカなど、アクアリウムを楽しむ人も増えています。
魚の中にも長寿の種類はたくさんいますが、その中でも昔からペットとして人気の種類と言えば金魚でしょう。
平均寿命は6~10年くらいです。
大型の熱帯魚ならもっと長生きする種類もありますが、巨大な水槽を用意する必要があるので大変です。
金魚も上手に育てれば20年、30年と生きる個体もあります。
なんと、ギネス記録は43歳というのですから驚きですよね。
長生きして貰うために考えておくこと
人気のペットの中から、長生きをする動物を紹介してきましたが、個体差や飼育環境によって平均寿命をはるかに上回る程長生きしてくれることもあります。
長生きして貰うためには、お迎え前に次のような事を考えておきましょう。
適切な飼育環境を整えられるか
どの動物を飼うかによって、適切な飼育環境というのは変わってきます。
十分な飼育スペースを設けられるか、気温や湿度を保てるか、飼育場所に揺れや騒音などストレスの元になるような事はないかなど考えてみましょう。
また、自分が飼いたいと思う動物の飼育方法について十分に調べる必要もあります。
意外と盲点になりがちですが、診察してくれる動物病院を探すのも忘れずに。
犬猫以外は、診察を断られる場合もあるからです。
経済面は大丈夫か
初期費用やその後の医療費などで、意外とお金が掛かる場合があります。
種類によってはあまり掛らない場合もあるので、自分が飼いたい動物は大体いくら必要となるのか、調べてみましょう。
私は猫を飼っていますが、病気になった時が大変です。
ペット保険を検討する場合は、条件が厳しいこともあるので隅々まで読んでしっかり確認しましょう。
最期までお世話が出来るかどうか
これが一番大切なことです。
寿命が長い動物を飼う人の中には、途中で飼育放棄をしてしまう人もいます。
飼い主の寿命の方が先に来てしまうケースだってあります。
どんな事があっても途中で投げ出さないで、お世話をし続けられるかよく考えましょう。
最後に
寿命が長めのペットについてまとめてみましたが、いかがでしたか?
昔から定番のペットばかりなので、どれも馴染みが深い動物だと思います。
飼育方法や病気に関する情報も多いので、初心者さんも安心して飼えることでしょう。
寿命の長さに関係なく、ペットを飼い始める前には最後まで面倒が見れるかどうか、よく考える必要がありますが。長生きする動物なら尚更です。
20年も30年も生きるペットでしたら、その間に引っ越しや家庭環境の変化など、様々なことが起こるでしょう。
どんな変化があったとしても、飼い続ける覚悟を持ってからお迎えするようにしましょう。
コメント