-
植物
子孫繁栄の縁起物!子宝草の特徴と育て方について。
子宝草って、耳にしたはあるでしょうか?なんだか縁起の良さそうなネーミングですよね。子宝草の特徴は、何と言ってもその旺盛な繁殖力にあります。 自分の葉っぱから、どんどん繁殖していけるんですからすごいですよね。今回は、そんな不思議な植物「子宝草」について、ご紹介したいと思います。 子宝草って、何? 多肉植物の一つで、ベンケイソウ科カランコエ属に分類されている植物です。原産地はマダガスカルで、多年草です。子宝のお守りとして、子供が欲しい人達から注目されている植物なんですよ。 子宝草... -
バラエティ
マツコの知らない世界「昭和家電の世界」のネタバレと感想とまとめ。
2019年3月12日に放送された「マツコの知らない世界」を見ました。 今回は、「箱根の世界」と「昭和家電の世界」の2本立てでした。 その中から、「昭和家電の世界」について、まとめてみました。 「箱根の世界」は、こちらをご覧下さい。 https://sacchiga.com/matsukonoshiranai-078/ 出演者・オープニング 出演者は、マツコ・デラックスさんと、昭和家電に7,000円万円つぎ込んだ男、富永潤さん。マツコさんは、昭和が懐かしいのか、いつもより何だか興奮気味でしたね(笑) スタジオにコレクションの一部を持ってき... -
バラエティ
マツコの知らない世界「箱根の世界」のネタバレと感想とまとめ。
2019年3月12日に放送された「マツコの知らない世界」を見ました。 今回は、「箱根の世界」と「昭和家電の世界」の2本立てでした。 その中から、「箱根の世界」について、まとめてみました。 「昭和家電の世界」は、こちらをご覧下さい。 https://sacchiga.com/matsukonoshiranai-079/ 出演者・オープニング 今回の出演者は、マツコ・デラックスさんと、箱根で新聞配達歴50年以上、地元でドンと呼ばれる男、田中康久さん。“ドン”と聞いて、マツコさん「ものスッゴイ安く別荘地売ってくれるかしら・・・」と目論んで... -
植物
美容効果もある幸せを呼ぶ野いちご。ワイルドストロベリーの育て方。
一時期、幸せを呼ぶイチゴとして、テレビや雑誌で取り上げられた事もあるワイルドストロベリー。野イチゴのことで、寒さにとても強く丈夫で育てやすいイチゴです。本当に幸せになるかどうかは確かではないですが、育てていてその可愛らしさに癒される事は間違いありません。 小さく赤い実は、勿論食べる事も出来るんですよ。 美容効果もあるというワイルドストロベリーについて、ご紹介したいと思います。 ワイルドストロベリーって、どんな植物なの? 原産地は北米やヨーロッパで、バラ科イチゴ属に分類されてい... -
ドラマ
いだてん~東京オリムピック噺~ 第10回「真夏の夜の夢」のあらすじとネタバレと感想。
第9回「さらばシベリア鉄道」で、出国許可が下りない嘉納(役所広司さん)を日本に残したまま、ストックホルムに向けて出発。船で日本海を渡り、長いシベリア鉄道の旅が始まりました。四三(中村勘九郎さん)は欧米人の様子に面食らい、日本人は日本人らしくあるべきだと考えます。トレーニング以外やることがない四三と弥彦(生田斗真さん)は、ケンカしつつも打ち解け、オリンピックでの活躍を誓いました。 一行は、いよいよストックホルムへ到着します。 前回の第9回「さらばシベリア鉄道」を見逃した方は、是非こち... -
植物
初心者でも簡単なしいたけ栽培。手軽なシイタケ(椎茸)栽培について。
日本人なら馴染みの深いキノコである、しいたけ。たっぷりの旨みが魅力で、様々な料理に使われていますよね。お店に行けば一年中手に入るのですが、自分で育てたシイタケを食べてみたくはありませんか?なんと、シイタケは初心者でも間単に栽培する事が出来るんです。 ニョキニョキ生えて来る様子は、子供も楽しく観察出来ることでしょう。収穫したてのジューシーなシイタケを、是非味わってください。それでは、シイタケの栽培方法についてお話をしていきます。 しいたけの栽培方法には、2通りある シイタケを育... -
植物
植物が脱皮をする!多肉植物のリトープスの特徴について。
みなさんは、脱皮と聞くと昆虫や爬虫類を思い浮かべるのではないでしょうか? でも実は、植物にも脱皮をするものがあるんです!それが、多肉植物のリトープスの仲間です。 リトープスは、その外見もユニーク。とても魅力ある植物で、愛好家が多いんですよ。誰でも間単に育てられるのも、人気の秘密でしょう。今回は、そんなリトープスについて、特徴や栽培方法をご紹介していきます。 リトープスって、どんな多肉植物なの? リトープスは、日本ではメセンとも呼ばれています。感じで書くと「女仙」です。これは、... -
植物
ネバネバの粘液で虫を捕まえる!ドロセラ(モウセンゴケ)ってどんな食虫植物なの?特徴と栽培方法は?
食虫植物が虫を捕まえる仕組みは色々あります。代表的な食虫植物であるハエトリソウは、2枚の葉っぱで挟みこんで捕まえた虫を逃がしませんし、ウツボカズラは落とし穴に落ちた虫を消化してしまいます。今回ご紹介するのは、葉っぱからネバネバの粘液を出して、そこに虫をくっつける方法をとっているドロセラという仲間です。 ドロセラの仲間は、可愛らしい花を咲かせるものが多く、たくさんのファンがいるんですよ。それでは、ドロセラという食虫植物について、お話をしていきます。 ドロセラの仲間の特徴 学名で... -
植物
初心者向けの食虫植物、サラセニア。サラセニアの特徴と上手な育て方。
食虫植物と言えば、代表的なハエトリ草をイメージする人が多いことでしょう。ですが、他にもとてもたくさんの種類があるんですよ。食虫植物は、植物でありながら動物を取りこんで消化吸収してしまうという、本当に不思議な生物です。興味があるけど育てるのが難しそう、と思っている人がいたら、サラセニアという種類をおすすめします。 日本の気候で育てやすく、初心者でも失敗が少ないからです。どうぞ参考にしてみてくださいね。 サラセニアって、どこで手に入るの?面白い形の葉や花で、見る人を釘付けにする... -
植物
独特な花を咲かせるサラセニアって、どんな食虫植物なの?どんな品種があるの?
食虫植物の仲間に、サラセニアと呼ばれる種類があります。葉っぱが細長い筒になっており、その中に虫を捕らえるのです。サラセニアの魅力は、何と言っても独特な花でしょう。また、美しい網目模様も人気があります。 日本の気候で育てやすいので、食虫植物初心者も安心して育てられますよ。 それでは、サラセニアについて特徴や品種をご紹介していきます。 サラセニアって、どんな食虫植物なの? サラセニア科ヘイシソウ属(サラセニア属)に分類されており、原産国はカナダです。草丈は15~80cmで、種類によって随...