MENU

いだてん~東京オリムピック噺~ 第42回「東京流れ者」のあらすじとネタバレと感想。

  • URLをコピーしました!

前回の第41回「おれについてこい!」で、政治(阿部サダヲさん)が事務総長となり、オリンピック組織委員会が始動。

日本がメダルを取れる柔道と女子バレーの正式種目化を狙います。

女子バレーの日紡貝塚は、大松(徳井義実さん)という鬼コーチの指導で回転レシーブを完成させました。

d9d6d38cac8f1130124886a0ce6b6045_s_120319_103450_AM

選手村は米軍が土地を返還する朝霞に建設予定ですが、政治は代々木を諦めきれません。

組織委員会に政界の寝業師・川島(浅野忠信さん)も絡んできて、一波乱ありそうな予感です…。

前回の第41回「おれについてこい!」を見逃した方は、是非こちらをどうぞ。

あわせて読みたい
いだてん~東京オリムピック噺~ 第41回「おれについてこい!」のあらすじとネタバレと感想。 前回の第40回「バック・トゥ・ザ・フューチャー」からは、いよいよ最終章、東京オリンピックのお話です! 終戦後、1948年のロンドンオリンピックには参加できませんでし...

それでは、第42回「東京流れ者」のあらすじと感想です。

目次

60億の選手村

昭和36年の東京はどこもかしこも渋滞で、車の横を御年78歳の金栗四三(中村勘九郎さん)が足袋で駆け抜けていきました。タクシー運転手の森西(角田晃広さん)は、聖火リレーが通るシルクロードに調査隊が派遣されると聞いて飛びつきます。「混んでないでしょう、シルクロード。もううんざりなんですよ!渋滞!!」そして本当に聖火リレー踏査隊の運転手に抜擢され、アテネからシンガポールまでジープに乗って横断することになったのです。

世界選手権で2位になるほどの実力をつけた女子バレー日紡貝塚。2年後の世界選手権に向けて鬼のような特訓が始まります。大松コーチは女子選手の実家をすべて回り、「こいつを2年間私に貸して下さい!」と頭を下げて回りました。なので、激しすぎる特訓も虐待では無いのです。

そして退院した志ん生(ビートたけしさん)。右半身の麻痺によりすっかり滑舌が悪くなり、稽古をしても扇子を落としてしまいます。弟子の手を借りて特訓中です。

選手村の場所は朝霞に決まりかけていましたが、政治は諦めきれず、平沢(星野源さん)に交渉を依頼。平沢は日米安保で揉めている今なら、アメリカと交渉の余地があると考え、アメリカ大使館でライシャワー大使に代々木返還を掛け合います。

交渉後、アメリカは60億を要求してきました。政治は模型を見ながら「ここが60億…」と呆然とします。東(松重豊さん)は国の財政に頼ろうと池田総理(立川談春さん)に交渉しますが、「ははは…60億は出せんよ」と鼻で笑われました。放っておけば代々木は5~6年で空き地になる予定なのです。

嘉納の声

オリンピックの予算は、スタジアムなど後に残るものは国と都の折半です。政治は事務室で作戦を練ることにしました。すると、どこからか「やってるな、田畑」と嘉納治五郎(役所広司さん)の声が聞こえます。東京オリンピックの準備中と知り「案外早く来たな、2回目のオリンピック」と満足げに言いますが、政治が「やってません」「1回目は返上しました」と真実を話すと、「何だと!!」と怒鳴り、嘉納の肖像画が落ちました。

政治が脚立を使って額縁を戻すと、また嘉納の幽霊?が話しかけます。「それはそうと田畑、今度のオリンピック、どこで見ればいいのかね」と言われ「国立競技場は8万人収容できるように改装しましたけど、それ以外の人はあれじゃないすか、テレビで見るんじゃないすか」と答えます。テレビと言った後「あるじゃんね~オリンピック終わった後も使えるもの!」と、政治は思いつきました。

政治は再び総理官邸に直談判に行きます。「つまりNHKだね、ワシントンハイツを米軍から買って、放送局を建てる」「いいことあるかね」「ハイ!カラーテレビが売れます!」「メイン会場のそばに放送局があれば、鮮明な映像を確実にお茶の間に届けることができます」。この当時カラーテレビは60万円、1万台で60億です。総理は「うまいね」と乗ってきました。こうして代々木に選手村を作ることに成功します。

四三と小松金治

大塚の本屋で、すっかりおじいちゃんになった金栗四三が「走れ25万キロ」という自叙伝のサイン会を開いていました。そこに並んだ五りんこと小松金治(神木隆之介さん)。四三は名前を聞いて「小松…?」と顔を見て「ばばばば~!」と驚き椅子から転がり落ちます。小松が微笑みながら「父がお世話になりました」と挨拶すると、四三は抱きついて喜びます。

志ん生は高台にある公園のベンチで落語の練習をしていました。五りんは志ん生をおぶって帰宅します。志ん生が「オリンピックがくるまでにアタシャ高座に上がれるかね」と聞くと、五りんは「え~浅草の三軒町の長屋に住んでいる太鼓持ちの久蔵さんは…」と、富久の稽古を始めて「おれだってこんぐらいできるんですから、大丈夫ですよ」と言います。五りんが四三に頼んだサインには、「志ん生の富久は絶品」と書き足してありました。

1962年ポスターの第2弾が出ますが、世間のオリンピックムードはいまいちです。そこに聖火リレー踏査隊の森西たちが帰国。探検隊の服は真っ黒、ひげが伸びてボロボロの格好でした。「あんなとこで松明なんか持って走ってご覧なさいよ、ミイラになっちゃうよ!」道中の辛さに、森西は泣き崩れます。政治が「よし!今日は飲もう、酒買ってこい!」と音頭をとって酒盛りが始まり、役員も若者もこぞって参加しました。たびたび開かれた宴会の費用は、みんな政治が払ったのだそうです。

政界の寝業師

その裏で、川島は「オリンピックは経済成長の起爆剤ですよ、総理。政府がこれを利用しない手はないでしょ」と総理に掛け合って、オリンピック担当大臣という役職を作って自分がその席に座ります。

川島は事務局に顔を出すと、こそこそと政治に「君、アレが会長じゃ、やりずらいんじゃないかと言ってるんだよ」と、津島(井上順さん)の会長下ろしを耳打ちしました。政治はやんわりと否定しますが、川島は「何しろ、金を出したら口を出すのが政府でしょ」と、ニヤリとします。

政治は都知事室で東と話しました。「まったく、寝耳に水だね、政治家ってのは。恐ろしいこと考える」というと、東は「おれん時は、そんな持って回った言い方じゃなかった。まーちゃんは欠かせないと言ったら、ニヤッと笑って…背筋が凍ったよ」。東は津島に退いてもらおうと言いますが、政治は「いや、津島さんはおれが守るよ。川島の言いなりなんかならん」と、断固拒否の構えです。

明くる日、テレビをつけてぼーっとしていた政治は、五りんのオリムピック噺を見て「見つけたぞ岩ちん!」と、言います。河西アナウンサーからゲネンゲルまで、オリンピックを知り尽くした五りんの話を聞いて「こいつをオリンピックの広告塔にしよう!」と言って、岩田(松坂桃李さん)に五りんを探すように命じました。

次回、第43回「ヘルプ!」。

あわせて読みたい
いだてん~東京オリムピック噺~ 第43回「ヘルプ!」のあらすじとネタバレと感想。 前回の第42回では、政治(阿部サダヲさん)は代々木の選手村を諦めきれず、平沢(星野源さん)に交渉を依頼。 結果、アメリカは60億を要求してきました。 代々木に放送局を...

広告塔に命じられた五りんは、たすきを掛けてテレビに出演。

そしてオリンピック前哨戦となる、ジャカルタのアジア大会の直前に問題が勃発。

スポーツの大会のはずが、政治の舞台と化していました。インドネシア政府が政治的な理由で台湾とイスラエルの選手を締め出したため、IOCが正式な大会と認めないと言い出します。日本はアジア大会に参加するのでしょうか?決断が迫られます。

次回も楽しみです。

[br num=”1″]



この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次