MENU

アマガエルの飼育方法について。エサや道具や注意点は?

  • URLをコピーしました!

姿かたちの可愛らしさから、ペットとして人気が高まっているアマガエル。

オタマジャクシの時代もとても可愛らしく、私も子供の頃はカエルの卵を集めたものです。

アマガエルを飼育するとしたら、どのような道具が必要なのでしょうか?

86f47b99a30586378fb0238e62f8fcdd_s_010720_090232_AM

また、エサは何をあげれば良いのでしょうか?

ここでは、アマガエルの飼育についてお話をしていきます。

目次

アマガエルって、どんな生き物?

アマガエルは日本で昔から親しまれている、とても有名な生き物ですよね。

正式にはニホンアマガエルという名前で、両生網無尾目アマガエル科に分類されています。

北海道、本州、四国、九州に分布しており、水田や森林で多く見かけます。

3~11月は水田で見かけますが、寒い間は周辺の草むらや畑、森林で過ごしています。

体長は22~45mmです。メスの方が体は大きいです。

緑色というイメージが強いですが、灰色だったり、緑っぽい灰色だったりもします。

周囲の環境に合わせて、体色を変えているそうです。

飼育に必要な道具は?

飼育ケース

20×15×17cm以上のサイズを用意しましょう。

あまり小さいケースだと、飼育環境の悪化が心配です。

植物

無くても大丈夫ですが、あった方が観賞価値が高まります。

植物が合った方がカエルも落ち着くので、ストレス軽減に役立ちます。

ポトスやスパティフィラム、フィットニアなどの、少ない光量で育つ植物が良いです。

床材

捕まえたところの土や、両生類用のソイル、ウールマット(水槽のろ材)、園芸用の腐葉土など。

ウールマットを使う場合は、汚れたらすぐ取り除くようにしましょう。

保温器具

爬虫類用のパネルヒーターが便利です。

水入れ

常に清潔な水を用意しておく必要があります。

水分不足ですぐに死んでしまいますので、気を付けましょう。

水入れのサイズは、カエルの体がすっぽり浸かる大きさが良いです。

水が汚れていたら、すぐに交換してあげましょう。

夏の高温は苦手

日本に住む動物ですが、あまりにも暑い環境は危険です。

30℃を超える場合には、涼しい場所に移動させたり冷房を上手に使いながら、夏を乗り切りましょう。

触った後は、手を洗おう

アマガエルに限らず、動物を触った後は手を洗うようにしましょう。

アマガエルの体表には、弱い毒があるんです。

触ったくらいでは何も起こりませんが、目や傷口に入ると良くありません。

子どもが触った時には、注意して見てあげてくださいね。

エサは何が良いの?

一番気になるのが、エサのことだと思います。

小さな昆虫やクモを食べます。

動いているものじゃないと、エサと認識しないそうです。

活餌を用意してあげる必要があります。

とはいえ、毎回採取するのはとても大変ですよね。

そんな時は、エサ用として売られているコオロギを購入するのがおすすめです。

与える量は、ヨーロッパイエコオロギなら1日1匹でOKです。

最後に

アマガエルの飼育方法についてお話をしましたが、いかがでしたか?

子どもの頃にオタマジャクシなら育てた事がありますが、カエルになると活餌が必要なので逃がしていました。

でも、お店で餌用として売られているコオロギを買えば、エサの問題は解決しますね。

飼育環境はいつも清潔にし、新鮮な水をいつも用意しておくようにしましょう。

カエルを飼いたくなったら、是非参考にしてみてくださいね。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次