MENU

紫外線から目を守るためのサングラスの選び方と注意したいこと。

  • URLをコピーしました!

お肌は服やショールで隠したり、日焼け止めを塗ったりして紫外線から守ることができますが、むき出しになっている目は対策を立ててあげないとダメージを受けてしまいます。

「帽子を被っているから大丈夫!」と思っていても、いつの間にかダメージを受けているのが紫外線というもの。

目は代わりのものがなく、ひとたび手術となってしまうと大変なので、ひと工夫で紫外線から守ってあげましょう。

目次

目と紫外線の関係

もともと目には紫外線を防御する力があることはあるのですが、それは洗濯物を干したり、通勤のために外出したりするなど、日常生活においては問題がないだけで、1日外にいるというときは、もともとの防御力では限界があります。

特に春先は紫外線が強くなってくる時期ですよね。イベントもいろいろあり、いつの間にか紫外線をたくさん浴びていることでしょう。

beach_032817_112723_PM

放っておくと白内障や角膜炎になってしまう可能性もあるので、きちんとサングラスで予防することがおすすめです。

サングラス選びのポイントは「紫外線透過率」

ただ色の濃いレンズのサングラスをかけていればいいというわけではありません。

人間の目は暗いところではより多くの光を集めようとして瞳孔が開いたままになります。

紫外線透過率の表示がない濃い色のレンズをかけていては、常に瞳孔が開いたままたくさんの紫外線を浴びてしまうので、目にいいとはいえません。

なので、紫外線カットを重視するならおしゃれな雑貨屋さんではなく、眼鏡専門店での購入がおすすめです。

sunglass_032817_112901_PM

ものによって「紫外線透過率」、「紫外線カット率」と記載方法が違う場合があります。

言葉の通り「紫外線透過率」は低いほうが性能が良く、「紫外線カット率」は高いほうが性能が良いです。間違えないようにしたいですね。

運転時に注意したいこと

日没以降は暗くなるので、視力低下の危険や見えにくさから危険を招くことが考えられます。

紫外線はもう気にならない時間帯なので、早めにサングラスをはずすといいですね。

car_032817_112839_PM

見えやすさの指標である「視感透過率」が75%未満のものは夜の運転に適合しないとJIS規格で定められています。

わかりにくいことなので、購入時に眼鏡店の店員さんに聞いてみるといいです。

そして注意したいことが、サングラスを車内に置きっぱなしにしないということです。

春先から車内の温度が高くなってきますよね。レンズのコーティングが剥げてしまったり、熱によるクラックができてしまったりします。

長く大切に使うためには高温の場所は避けて保管しましょう。

最後に

いかがでしたか?

目はとても大切なものです。少しの炎症でも生活に支障をきたすことがありますよね。ちょっとした心がけ一つで紫外線から目を守ることができます。

おしゃれなサングラスもステキですが、目のためにどんなサングラスがいいかよく考えて紫外線対策を立てましょう。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次