最近ペットとして注目を集めている、フクロモモンガ。
まだまだペットとしての歴史が浅く、飼育書なども少なく情報が出回っていません。
もし飼っているフクロモモンガの調子が悪くなっても、よく分からないと不安になりますよね。
そう言う時は、勿論動物病院で診察を受けるのが大切ですが、普段から健康に関する知識を付けておく事も大切ですよ。
病気が進行して深刻な状態になってから病院に行くより、毎日の健康チェックで異変に気付いたらすぐに連れて行く方がペットにとっても飼い主にとっても良いですよね。
そこで今回は、フクロモモンガの健康チェックの方法についてご紹介します。
健康チェックをしてみよう!
健康チェックの方法を覚えてみましょう。
毎日のお世話の中で、健康チェックをする習慣をつけることをおすすめします。
そのためのポイントを、挙げていきますね。
「食欲はあるか?水を飲んでいるか?」
大好きな物をあげても食べなかったり、夜中に何も食べていないようなら、体の調子が悪いのかも知れません。
口の周りが汚れていたら、ヨダレが垂れていることが考えられます。
トイレを確認!
毎日のトイレ掃除の時に、排泄物の状態を見ておきましょう。
便の大きさや硬さ、色、量などは、健康状態を知るうえでとても大きな手掛かりとなります。
トイレに入っている時、苦痛な声を挙げている場合も、何らかの異常がある可能性があります。
動きがおかしくないか
歩く時にフラフラしたり、びっこをひいていたり、体が斜めになっていたりする時は、何かの病気や怪我のサインです。
また、動かずジッとしている場合や突然攻撃をしてくるのも、体調が悪い可能性があるでしょう。
脱毛してないか、皮膚はきれいか
体を見まわして、フケが出ていないか、脱毛していないかなどチェックしてみましょう。
毛並みがボサボサしている場合は、体調不良で毛づくろいをしていない可能性があります。
また、ストレスや痒みなどで一部だけを舐め続けていると、ハゲてきたりもします。
目はきれいか?
力強く輝いているかどうか、目ヤニが出ていないか、白くなってないかをチェックしましょう。
生殖器や泌尿器はきれいか?
ペニス脱を起こす場合があるので、きちんとチェックしておきましょう。
くしゃみ、鼻水は出ていないか?
呼吸が落ち着いているかどうか、チェックして下さい。鼻水やくしゃみをしていたら、体調が悪い可能性があります。
最後に
フクロモモンガの健康チェックの方法について、そのポイントをご紹介しましたがいかがでしたか?
大事に育てていても、病気になってしまう事はあります。
大切なのは、いかに早く気付いてあげられるか、です。
そのためには、毎日のお世話をしながら健康チェックをする習慣をつけておくことをおすすめします。
早期発見で早めの治療をすれば、治療期間も短くて済むケースが多いんです。
今回ご紹介した方法で、是非健康チェックをしてみてくださいね。