MENU

人気沸騰、話題のハリネズミ!ハリネズミの特徴と飼い方。

  • URLをコピーしました!

ハリネズミは、ここ数年すごい勢いで人気が出てきている動物です。

猫カフェならぬ、「ハリネズミカフェ」という分野も登場して、多くの人に愛されています。

cc319015fe9b0cb0cf96227de7393675_s_010319_020417_PM

また、自宅でハリネズミを飼育する人も増えてきて、今ハリネズミは注目を集めています。

そこで今回は、ハリネズミってどんな動物なのか、その特徴に迫りたいと思います。

目次

ハリネズミの特徴を知ろう!

ハリネズミという名前から、ネズミの仲間だと思っている人がとても多いです。

でも、ハリネズミはモグラの仲間なんです。

ですから、ネズミやハムスターのような飼育方法をイメージしていると、実際に飼った時に「なんか違うな?」と不安を感じたりもします。

もし飼育を考えているのならば、まずはハリネズミについて知っておくことが大切ですね。

ハリネズミは熱帯の動物で、アフリカの赤道近くやサバンナに生息しています。

野生では、乾いた岩場や草むらで暮らしていて夜行性。臆病な性格をしているのが特徴です。

また、群れを作らず単独行動をする動物ですから、もし飼育する場合は1匹ずつにしましょう。

ハリネズミは冬に冬眠をするばかりでなく、夏にも夏眠をします。冬眠や夏眠は大変体力を消耗しますので、死亡するケースもあるんです。ですから飼育する場合は温度管理に気を配り、一年中適正温度(25~29℃)を維持するようにする事が大切です。

未知の物には、針に泡をつける!

ハリネズミの大きな特徴として、アンティングというものがあります。

知らないニオイを嗅いだ時にする行動で、そのニオイの元を口の中に入れて唾液を混ぜ、泡状にします。

そしてそれを、背中の針に塗りつけるのです。塗る時は、長い舌を使えば背中まで届くことが出来ます。

この不可解な行動について、ハッキリした理由は分かっていません。

カモフラージュや、驚いた時にする反応ではないかと考えられています。

ハリネズミって、頭がいいの?

ハリネズミを飼育する時、やはりトイレなど覚えて貰えるかどうか心配ですよね。

しつけは出来るのでしょうか?

そもそも、ハリネズミの知能ってどれくらいなのでしょうか?

脳の大きさから言うと、とても小さいです。でも記憶力は良くて、学習能力はあります。

嗅覚や聴覚に優れているため、飼育した場合は飼い主のニオイや声を記憶することが出来ます。

トイレを覚える事だって出来ちゃいます。

最後に

ハリネズミの特徴についてお話してきましたが、いかがでしたか?

ハリネズミの最大の特徴である背中の針は、なんと5000本以上もあるそうです。

そんな痛そうな体の生き物が、大変な人気を集めているなんて不思議ですよね。

でも、実際にハリネズミを触れあってみると、その可愛らしさに納得すると思います。

ペットして飼育する事も出来ますが、大変臆病で温度管理も必要です。

飼育する際には、覚悟が少し必要かも知れませんね。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次