MENU

熱帯魚の王様、ディスカス!その特徴や品種。

  • URLをコピーしました!

美しい熱帯魚と聞いて、みなさんが思い浮かべるのはどんな魚でしょうか?

ショップに行くと実に様々な熱帯魚がいますが、その中でもひと際目立っているのは「ディスカス」ではないでしょうか。

ディスカスは全身に美しい網目模様が入り、とても印象的な体色をしています。

24cf5d1b06f47c62168f6c0753cb8c05_s_122218_035319_PM

一度は飼育してみたい、魅力たっぷりな熱帯魚。品種もたくさんあるんです。

今回は、そんなディスカスの特徴や品種についてご紹介します。

目次

ディスカスって、どんな熱帯魚?

南米大陸のアマゾン川に生息する、体長16~20cmの魚です。

野生では群れで行動しています。

飼育にはコツが必要で、広めの飼育スペースを用意する必要があります。

繁殖期間中には、ディスカスダンスを見ることが出来ます。

また、稚魚に与えるディスカスミルクは、ディスカスの大きな特徴と言えます。

とても神経質な魚で、臆病です。寿命は5~10年くらい。

品種によって値段に差はありますが、大抵のショップで入手可能です。

ディスカス病、ヘキサミータ病、エラ病、白点病などにかかりやすいです。

どんな品種があるの?

ディスカスには、たくさんの品種があります。

その中から、いくつかピックアップしてご紹介したいと思います。

ワイルドディスカス

ディスカスの原種です。

ワイルドディスカスは、更に次の4つに分かれています。

ヘッケルディスカス

ブラックウォーターを好み、アマゾン川の支流に多く生息。

水質は弱酸性、水温は26~30℃が適しています。

比較的酸性よりの水質と言えるでしょう。

体に大きく浮かび上がる黒い模様は、ヘッケルバンドと呼ばれています。

グリーンディスカス

流通量が多く、入手しやすいディスカスです。

アマゾン川の上流に生息しています。

背びれには美しい縁取りが見られます。

この模様を、ブラックアーチと呼んでいます。

ブルーディスカス

体が青く光り、とても美しく人気も高いです。

全身に青い模様が見られる個体は、ロイヤルブルーディスカスと呼ばれています。

ロイヤルですと、お値段が10万円以上することもあります。

ブラウンディスカス

アマゾン川の下流に生息。

ブラウンと言うより、オレンジ色をしています。

個体によって、ブラックアーチやバンドがしっかり見られる場合もあります。

アマゾン川の中流に生息しています。

飼育するには、弱酸性で水温は26~30℃が良いでしょう。

グリーンディスカスとほぼ同じです。

品種改良種

ターコイズディスカス

全身がターコイズのような、美しいブルーをしています。

気性が荒い一面もあります。

ブルーダイヤモンド

青い体は少し透き通って見えます。

目が赤いのがとても印象的で、アジアで作りだされた品種だそうです。

個体差が大きく、目が赤くない場合や、バンドやストライプがあったり無かったり、様々です。

ピジョンブラッドディスカス

ブルーのディスカスが多い中誕生した品種がこちら。
淡いレッドの体がとても美しく、多くのファンを魅了しています。

最後に

ディスカスの特徴や品種をご紹介しましたが、いかがでしたか?

美しい体色が特徴のディスカスは、ペットとしての歴史が古く、それだけにたくさんの品種が生まれています。

今回ご紹介した以外にも、魅力的なカラーがあります。

自分好みの色を見つけるために、アチコチのお店を見て回るのも楽しいですよ。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次