MENU

犬の老化って何歳から始まるの?犬の年齢換算と主な老化現象について。

  • URLをコピーしました!

元気いっぱいだった愛犬も、高齢になるにつれ動きが鈍くなったり、散歩を嫌がったりし始めます。

夜鳴きが酷くなる場合もあるでしょう。

de8780ea61bef7db9a204872386b9644_s_071119_122726_PM

こうした老化現象はその犬によって違い、上手に対処していくしかありません。

ここでは、犬の年齢換算と老化現象についてお話をしていきます。

目次

犬の年齢換算方法

犬は人間よりも、ずっと早く年を取ります。

愛犬が今、人間で言うと何歳くらいなのかを把握出来れば、老化具合もイメージしやすいですよね。

犬の体のサイズによって違ってくるので、ここでは中型犬についてご紹介いたします。

犬の生後1年は、人間でいうと13歳です。

生後1年半で人間の20歳になり、2歳で人間の24歳になります。

それ以降は5歳ずつ年を取っていき、10歳で人間の64歳になります。

ちなみに体が大きい程老化のスピードが速く、超大型犬は9歳で人間の99歳になります。

犬の様々な老化現象

歩き方の老化現象

  • 散歩に行きたがらなくなったり、すぐに帰りたがるようになる。
  • 足を引きずるような歩き方になったりする。
  • 段差でつまづいたり、階段が苦手になる。
  • 物にぶつかりやすくなる。
  • 肉球が固くなってくる。
  • 立ち上がる動作が、ぎこちない。

睡眠に関する老化現象

  • 以前よりも寝る時間が増える。
  • 睡眠時間が以上に短くなったり、徘徊することが多くなる。
  • 夜中に大声で鳴く。

性格に関する老化現象

  • 他の犬とのコミュニケーションを取らなくなる。
  • 温厚な犬だったのに、気が荒くなる。
  • 情緒不安定になる。

生活に関する老化現象

  • トイレ以外の場所で用を足す。
  • 飼い主の見分けがつかなくなったり、飼い主の言う事を聞かなくなる。
  • 体温調節が上手く出来ず、寒さに対応しにくくなる。
  • いつも暖かい場所にいたがる。

呼吸に関する老化現象

  • 息をする時に、ゼーゼーと音が聞こえる。
  • 痰が絡む音がする。
  • 咳が増える。
  • 呼吸が浅くて、静かになる。

消化関係の老化現象

  • 食べ過ぎると吐きやすくなる。下痢をしやすい。
  • 便秘が2~3日続くことがある。
  • 口臭がしたり、歯がぐらついたり、歯の汚れが目立つようになる。
  • 水を飲む量が、増えてきたり、減ってきたりする。

その他の老化現象

  • 体を撫でても、あまり反応しなくなる。
  • 尻尾をいじっても、気にしない。
  • 鼻が乾きやすくなる。
  • 皮膚にイボが出来る。
  • 薄毛になる。
  • 発情期が不安定になる。
  • 眼球が震える。

最後に

犬の老化現象についてお話をしましたが、いかがでしたか?

愛犬の様子がそれまでと違ってきたら、老化の始まりかも知れません。

老化のサインは犬によって違いますし、病気のサインかも知れませんので、まずは動物病院で相談してみることをおすすめします。

老化は仕方のない事で、防ぎようがありません。

なるべく早く気付いて、上手に対処してあげたいものですね。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次