MENU

初心者でも簡単なしいたけ栽培。手軽なシイタケ(椎茸)栽培について。

  • URLをコピーしました!

日本人なら馴染みの深いキノコである、しいたけ。

たっぷりの旨みが魅力で、様々な料理に使われていますよね。

お店に行けば一年中手に入るのですが、自分で育てたシイタケを食べてみたくはありませんか?

なんと、シイタケは初心者でも間単に栽培する事が出来るんです。

bb64694d82a534a6f8a27c9a97b3512d_s_031619_023345_PM

ニョキニョキ生えて来る様子は、子供も楽しく観察出来ることでしょう。

収穫したてのジューシーなシイタケを、是非味わってください。

それでは、シイタケの栽培方法についてお話をしていきます。

目次

しいたけの栽培方法には、2通りある

シイタケを育てるための方法は、次の2通りあります。

原木栽培

屋外の、自然の中で育てる方法です。

適当な長さにカットした木を原木とし、そこに菌を打ちこんでシイタケを栽培します。

自然の中で育っていくシイタケを観察する楽しみがあります。

栽培キット

菌床栽培とも呼ばれる方法で、スーパーなどのシイタケもこの方法で作られています。

おがくずに菌を混ぜたものを固めて、シイタケが生えてくるのを待ちます。

短いサイクルで栽培出来るので、効率良く収穫が出来ます。

原木栽培の方法

まずは、原木となる木を探しましょう。

クヌギやコナラが適していますが、自然の中で探した場合、雑菌のせいでシイタケが育たない可能性があります。

ホームセンターなどで売られている、専用の原木を購入すると良いでしょう。秋~冬にかけてお店に並びます。

通販でも入手可能です。

作業手順

  1. 種駒を打ちこむ
    原木に穴を開けて、種駒を打ちこみましょう。種駒もホームセンターで入手出来ます。
    種駒を打ちこみ済みの商品も売られていますので、初心者にはこちらをおすすめします。
  2. 日陰に置き、保湿をする
    種を打ちこんだら、原木を直射日光が当たらない場所に置いて、保湿のためにワラやブルーシートなどを被せましょう。
    この時、下の方に隙間を作ります。ピッタリ閉じないようにしましょう。
  3. 収穫
    シイタケを収穫するチャンスは、春と秋です。
    朝晩は冷えて、昼間は暖かいという時期が適しています。
    一度収穫しても、数年間収穫する事が出来ます。

栽培キットの方法

栽培キットは、我が家では毎年のように利用しています。

とても簡単に収穫出来て、子供も喜んで観察しています。

基本的には、菌を含んだおがくずを固めたものと、ビニール袋がセットになっています。

作業手順

  1. 菌床を水で濡らします。夏場はバケツに浸ける必要もあります。説明書通りに湿らしましょう。
  2. 菌床を湿らせたらビニール袋に入れ、上を洗濯バサミなどでとめます。
  3. 毎日のお世話は、霧吹きで水を吹きかけるだけです。数日でシイタケが出てきます。
  4. 収穫した後は、また水に浸して最初からやり直しましょう。シイタケが出てこなくなったらおしまいです。

最後に

ジューシーで美味しい、収穫したてのシイタケを味わってみたい人へ、シイタケの栽培方法をご紹介しました。

原木を使う方法では、自然に近い姿が見られるので観察のし甲斐があります。

菌床を使う方法は、短期間にたくさん収穫が出来るので、手軽に始められることから人気があります。

我が家の息子はシイタケが嫌いでしたが、自分で育てて収穫したら食べる事が出来るようになりました。

バターを塗ったシイタケにチーズを乗せてオーブントースターで焼き、醤油を少しかけると子供も大喜びです。

みなさんも、興味がありましたら是非参考にしてみてくださいね。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次