MENU

薬草で知られるアロエ。アロエの人気の品種について。

  • URLをコピーしました!

アロエは昔から馴染みのある薬草として、日本人に親しまれてきました。

今でも、庭先に植えてあるのをよく見かけますよね。

肉厚の葉の周りには、ギザギザ固くなった部分があるのが特徴です。

5015ba8b82f49ffb28b3cb4a5c4e61f8_s_061719_105022_PM

アロエと聞いて思い浮かべる姿は、人によって違うかも知れませんね。

実はアロエには、たくさんの種類が存在するのです。

今回は、その中でも特に人気の品種をご紹介していきたいと思います。

目次

アロエって、どんな植物なの?

まずは、アロエとはどのような植物かをご紹介いたします。

アロエは、ツルボラン亜科アロエ属に分類される植物で、低木および高木の多肉植物です。

種類は現在、500種以上が発見されています。

南アフリカ共和国やアラビア半島など、アフリカ南部やマダガスカル島に多く分布しています。

葉には苦い汁があります。

子供の頃に舐めた経験がある人も多いのではないでしょうか?

日本には、鎌倉時代に伝わったそうです。

現在、九州や瀬戸内海、伊豆半島、房総半島などの海岸に帰化しています。

葉は肉厚で、縁にはとげがあります。基本的に、ロゼット状に葉をつけます。

花は朱色や黄色で、管状の花被が特徴です。

人気の品種をご紹介!

キダチアロエ

一般的にアロエを言えば、キダチアロエの事を指している場合が多いでしょう。

アロエと聞いて思い浮かべるのも、キダチアロエの姿だと思います。

葉の先端が尖り、葉の縁はギザギザになっています。

昔から、火傷や胃薬として重宝されてきました。

民間薬草として知られており、たくさんの家で庭にアロエを植えていたようです。

暖かい地方ですと、2mもの大株になることもあります。

アロエベラ

一時期大ブームになったこともあるので、聞き覚えがある人も多いのではないでしょうか?

アロエベラは、葉の部分を食用として栽培されています。

ヨーグルトに入れて食べたり、刺身にして楽しんだりします。

アロエノビリス

不夜城という園芸名がつけられている品種で、太めの茎と厚めの葉が特徴的です。

緑色の葉と黄色のトゲのコントラストを楽しむことが出来ます。

トゲは固めで、結構痛いので注意しましょう。

アロエストリアータ

慈光錦とも呼ばれるアトリアータ。

アロエにしては珍しく、トゲがありません。

葉の縁が、ピンクや赤色になることもあります。白い斑が入り、観賞価値が高く人気です。

最後に

ここでは、古くから民間薬として活躍してきたアロエについて、その特徴と人気の品種をご紹介しました。

アロエにはたくさんの種類があり、一番よく見かけるのはキダチアロエという品種です。

また、中にはトゲのアロエもあったりして、実に興味深いですね。

基本的に丈夫で育てやすいので、是非育ててみてくださいね。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次