MENU

美しい体色とフワフワのヒレが魅力の熱帯魚。グッピーの飼育方法について。

  • URLをコピーしました!

熱帯魚の代名詞とも言える「グッピー」。

その美しい体色に、見ている人は魅了されます。飼育が簡単で、値段も安く、繁殖しやすいというのも、グッピーファンが多い理由ですね。

daf0341a6372a239da87c1ae0d91fa61_s_020319_083748_PM

グッピーは種類も豊富で、こだわる人にとってはかなり奥が深い世界です。

ここでは、そんなグッピーの飼育と繁殖についてお話をしていきます。

目次

グッピーって、どんな魚?

アクアリウムを楽しんでいる人の中には、一度はグッピーを飼ったことがある人が多いのではないでしょうか?

私も昔、グッピーを増やしたことがあります。

とにかくよく増えるので、アクアリウムを楽しむきっかけにピッタリな魚です。

観賞価値も非常に高く、群れで泳ぐ姿は圧巻です。

そんなグッピーは、卵胎生メダカの一種。お腹の中で稚魚を孵化させてから、体外に出すのです。

ちょっと哺乳類に似ていますよね。

南米北部に生息していたグッピーは、1850年に発見されました。そして世界中に広まり、日本でも1930年から売られるようになりました。よく見かける外国産グッピーとは別に、芸術性の高い国産グッピーもいます。

外国さんグッピーは安いですが、国産グッピーはとても高価です。

グッピー飼育の方法

水槽を立あげる

水槽の大きさは60cmあると良いでしょう。

底砂と水草、水を入れたら、2週間くらいおいておきましょう。バクテリアを入れれば、もう少し短くてもOKです。

水槽にグッピーをいきなり入れてはいけません。きちんと水合わせをしてから入れましょう。

水交換をこまめにする

グッピーは食いしん坊で、たくさん食べます。そしてたくさん糞をします。

水が汚れやすいので、週に一度は4分の1程度の水交換をしましょう。

繁殖させるなら、メスや稚魚を隔離

グッピーを増やしたいと思ったら、産卵箱を用意する必要があります。

産仔間近のメスは、そわそわと落ち着きがなくなります。そうなったメスを産卵箱に移動させましょう。

そうしないと、生まれた稚魚が親魚に食べられてしまうからです。

外国産と国産は別水槽で飼育する

外国産グッピーは病気を持ちこんでいる可能性があるので、国産グッピーと一緒の飼育は避ける事をおすすめします。

最後に

アクアリウム初心者におすすめな魚は、飼育しやすく、繁殖も簡単なグッピーです。

増え過ぎて困るという人もいるくらい、どんどん増えます。

ひれの形や色によって様々な品種が改良されており、大変奥が深く興味深い世界ですよ。

そのため、コレクターも多くいます。

あなたも、色とりどりのグッピー水槽を楽しんでみませんか?

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次