MENU

ヒマワリの育て方について。必要な道具やお世話方法など。

  • URLをコピーしました!

夏に元気いっぱいに咲くヒマワリを見ていると、こちらも元気になりますよね。

ヒマワリ畑に行って見るのも良いですが、自分の庭にあったら素敵だと思いませんか?

3411798_s_070220_101937_AM

大きなヒマワリを育てるスペースがなくても、小さい品種があるから大丈夫ですよ。

ここでは、ヒマワリの基本的な育て方を紹介いたします。

目次

種まきのポイント

苗で買ってくるのが手っ取り早く確実ですが、種からでも間単に育てられますよ。

たくさんの品種があるので、自分の好みで選んでみましょう。

背の高いものから低いものまで、様々なタイプがあります。

花の咲き方もバリエーションに富んでいます。

種まきの時期は、4~6月です。

土に1~2cmの穴を開けたら、そこに種を2~3粒まきましょう。

株と株の間は、高性種は50~60cmで普通種は15~20cm

[cc id=8790]

土と肥料について

ヒマワリに使う土は、弱酸性~中性のものを選びましょう。

草花用培養土や、小粒の赤玉土に腐葉土や堆肥を混ぜたものがおすすめです。

肥料

液体肥料か化成肥料のどちらかを、月1度のペースで追肥しましょう。

肥料の与え過ぎは、肥料焼けにつながるので気を付けて下さいね。

窒素が多い肥料は茎や葉を成長させますが、花が咲かない場合があります。

花の時期には、リン酸が多い肥料に変更しましょう。

[cc id=8791]

病気や害虫について

ヒマワリによくあるのが、べと病です。

葉脈に囲まれた部分に菌が侵入することで、葉が黄色っぽく変色していき枯れてしまいます。

多湿で起こりやすいので、風通しが大切です。

べと病を見つけたら、殺菌剤を使って対応しましょう。

ナメクジも大敵です。

ナメクジがいたら、塩をかけましょう。

たくさんいる場合は、塩水を作ってジョウロでまくと楽です。

ナメトックス液を使えば、予防になりますよ。

[cc id=8996]

植え替えや剪定は、どうしたらいいの?

ヒマワリの根はとても弱いので、植え替えをしないようにしましょう。

植え替えの時に根を傷めることで、枯れてしまう恐れがあるからです。

ですから最初から、植え替えをしないで済む場所に植え付けるようにしましょう。

見栄えを良くするには、適度に間引きながら育てると良いですよ。

[cc id=8791]

最後に

暑い夏に元気をくれる花、ヒマワリ。

どんなに暑くても元気いっぱいに咲く姿は、見ていて気持ちが良いですね、。

花の時期をずらして育てれば、長く花を楽しむことが出来ますよ。

この夏、あなたも自宅でヒマワリを育ててみませんか?

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次