現代社会、スマートフォンやパソコンの普及で昔に比べて目が疲れやすくなっていますよね。
テレビや雑誌では眼精疲労の改善方法も色々紹介されていますが、いまいち効果が実感できないと言う方も多いのではないでしょうか?
そこで今回は疲れ目こと眼精疲労を回復させる方法、そして眼精疲労になりにくくする対策についてまとめてみました。
なぜ眼精疲労は起きるのか?
まずは、何故人間が眼精疲労と言うものになってしまうかについて説明します。
眼精疲労と言うのは疲れ目が悪化して起きる症状です。
疲れ目の場合目の疲れだけで済み、一晩休息を取れば治る程度のものなのですが、いたものが、眼精疲労になってしまうと目だけでなく肩こり、目の痛み、、頭痛などを併発し、寝てもなかなか治らない、治ってもすぐ再発すると言う厄介な症状です。
その原因はやはり目の使い過ぎです。パソコンやテレビ、スマートフォンなどが主な要因と言われています。
一つのものを長時間見続けると言う行動は、目がピントを合わせる時に使う筋肉を固定したまま使い続けることとなり、長時間負荷をかけたままになってしまいます。
人間の肉体で言えば筋肉痛になる運動を長時間続けさせられるようなものですね。
パソコンやテレビを使う際は休息を入れ、スマートフォンは長時間使い続けないように気をつけるのが改善への第一歩です。
[cc id=8959]
眼精疲労が起きた時のお手軽ストレッチ!
気をつけていても目が痛い、頭痛が酷い、肩が凝る、となってしまう場合もあると思います。
そんな時に道具も使わず、その場で簡単に筋肉をほぐして症状を和らげることが可能なストレッチがあるのでやり方を説明します。
まぶたをギュッと固く閉じ、その後パッと思いっきり開きます。
これを数回繰り返した後に眼球をゆっくりグルグルと動かして下さい。
最後に、右回りに1回転、左回りに1回転、ゆっくりと円を描くようにまたグルグルと眼球を回します。
眼球を動かすことで目の周りの筋肉がほぐれ、おのずと眼精疲労の症状も緩和されます。
特に酷い場合はこのストレッチに加えて目をホットタオルなどで温めるのも効果があります。
目の周りの血行をよくすることで、筋肉もほぐれやすくなってくれますよ。
忙しいときでも、目をしっかり休めて予防に努めて下さい。
[cc id=8960]
噛んで疲れ目解消!
対策は分かったけど、予防する方法はないの?と皆さん思っていることでしょう。
なんと、ガムを噛むだけで疲れ目が緩和されると言う事実が判明したのです。
噛む・・・つまり、咀嚼することで脳の血流を上げるというのは今までも分かっていたことなのですが、なんとそれが目の血流も上げてくれると言うことが分かったのです。
噛めばいいと言うことなので、スルメでも昆布でも大丈夫なのですがちょっと塩分が気になるので、パソコンを使用する方はガムは如何でしょうか?
嚙みつつ作業すると普段より疲れにくくなると思います。勿論休憩も入れて下さいね。
普段の食事でも歯ごたえのあるものを多く取り入れると健康にもいいですね。
[cc id=8961]
最後に
いかがでしたでしょうか?
目の疲れと言うのは現代人にとって当たり前となってしまっていますが、色々な対策や予防で少しでも体の負担を減らし、健康的な毎日を送っていきたいですね。
たまには画面から離れて、自然のものへ目を向けてみるのもいいかもしれませんね。
コメント