MENU

精霊が宿る木、ガジュマル。その特徴と育て方のポイント。

  • URLをコピーしました!

観葉植物として人気が高いガジュマルは、ユニークな外見とキジムナーが宿るというエピソードで注目を集めています。

とても生命力のある植物で、縁起の良さからプレゼントとして贈る人もいるようです。

ガジュマルの育て方は、ポイントさえ押さえれば簡単ですので、初心者さんにおすすめです。

c4fd5656fc5b165bcda7c04e64145c64_s_052119_100339_AM

ちょっと変わった植物をお部屋に置きたい時に、ピッタリです。

それでは、ガジュマルの特徴と育て方についてご紹介いたします。

目次

ガジュマルって、どんな植物?

精霊が宿る木として知られているガジュマルは、国内だけでなく海外でも神聖な木とされています。

熱帯~亜熱帯地方に分布し、20mもの高さにまで生長します。

クワ科に分類されており、ゴムノキやベンジャミンと同じ仲間です。

国内では、沖縄、屋久島、種子島に自生しています。

自生地では巨木に生長し、その独特な姿から何か不思議なパワーを感じたりもします。

そんなわけで、精霊が宿ると言われて、昔から国内外で神聖視されてきました。

世界各地にあるガジュマルの巨木は圧巻で、みなぎる生命力を感じます。

ガジュマルはその生命力の強さから、絞殺しの木とも呼ばれています。

鳥により運ばれた種が、ほかの樹の上で発芽し猛烈な勢いで生長して、その樹を枯らしてしまうのだそうです。

ガジュマルの育て方のポイント

置く場所

日当たりの良い場所を好みます。屋外で管理出来ますが、夏の直射日光は遮りましょう。

30~50%の遮光をすれば、葉焼けの心配がなくなります。

近年、日本も暑さが厳しくなってきています。あまりにも暑い日には、日陰に置くようにしましょう。

低温に弱いので、寒くなってきたら室内に入れましょう。

日光が好きですが耐陰性もあるため、屋内で育てる事も出来ます。

窓辺など、室内の明るい場所に置くと良いでしょう。

エアコンの風が直接当たらないように、気をつけてくださいね。

高温多湿が好きなガジュマルですが、水はけの良い土を使うようにして下さい。

鉢の中が蒸れると、根腐れの原因になるからです。

水やり

春~秋

生長期ですので、しっかりと水やりをしましょう。

土の表面が乾いたら、そこから流れ出るくらいたっぷり与えます。

土の表面が乾いてから2~3日したら、水やりをするくらいのペースで良いでしょう。

葉が縮れてきたら乾燥しているということですので、水やりを増やしましょう。

葉には1日1回霧吹きをすると、害虫予防にもなります。

最後に

独特な姿の巨木になることから、国内外で神聖な木とされてきたガジュマル。

精霊が宿るとされる神秘的な植物を、自分の家で育てられたら嬉しいですよね。

ちょっと変わった外見ですので、育て方が難しいと思っている人も多いようです。

でも実はとても丈夫で、初心者さんにおすすめの観葉植物なんですよ。

真夏の直射日光と冬の管理に気をつければ、元気に育ってくれる事でしょう。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次