昨今、痛風患者が増えています。
痛風になっていなくても、痛風の予備軍である高尿酸血症の人が増えています。
痛風患者は全国50万人、高尿酸血症患者は500万人ともいわれています。
高尿酸血症患者は、20代から40代の男性に多く、特に30代男性にその割合が多いようです。
最近では、女性の痛風患者も増えており、この15年で10倍にまで増えているようです。
痛風や高尿酸血症の原因の1つには、食生活が挙げられます。
どのような食べ物が、痛風の原因となるのでしょうか?
痛風とは
痛風とは、体内で結晶化した尿酸が原因で起こる炎症反応で、激しい痛みを伴います。
主に足先に激しい痛みや腫れが生じ、1週間ほど歩くこともままならないほどの症状を引き起こします。
尿酸値が基準値の7.0を超えた状態を高尿酸血症といい、痛風になる確率が高くなります。
痛風の原因
痛風の原因は、体内の尿酸が多いことです。
そして尿酸の原料であるプリン体が、多く体内にあることです。
プリン体が体内にたくさんあれば、それだけ生成される尿酸の量も増えます。
尿酸・プリン体が増える理由
尿酸・プリン体が増える理由は、大きく3つあります。
1つ目は、新陳代謝によるもの。
実は、尿酸には抗酸化作用があり、人体にとっては必ずしも悪いものではないのです。
人類の進化の過程で、人間の体は尿酸が自然と生成されるようになったのです。
2つ目は、壊れた細胞を修復しようとした際に発生するもの。
プリン体は、細胞1つ1つに含まれています。
激しい運動をすると細胞が破壊されますが、壊れた細胞を修復しようとして生まれた新しい細胞に、プリン体も含まれているのです。
したがって、激しい運動の後は尿酸値が一時的に高くなります。
そして3つ目は、摂取する食べ物によるもの。
プリン体を多く含むものを食べると、自然と体内のプリン体も増えます。
我々ができる痛風予防対策は、この食べ物に気をつけることだけです。
プリン体を多く含む食べ物
痛風の原因となるプリン体が多い食べ物には、どのようなものがあるのでしょうか?
最も気をつけなければならないのは、内臓系や干物です。
代表的なものは、アンコウの肝やレバー。
アンコウの肝の酒蒸しは、100gあたり約400mgのプリン体を含んでいます。
鶏レバーも、100gあたり約310mgのプリン体を含んでいます。
干しシイタケには、約380mg、鰹節が約490mg、煮干しに至っては約745mgものプリン体が100gあたりに含まれているのです。
魚介類も、実はプリン体を多く含んでいます。
100gに対し、マイワシは約300mg、イサキの白子も約300mg、大正エビは約270mgのプリン体を含んでいます。
痛風というと、かずのこやイクラなどの魚卵を控えるべきという意見もありますが、実はかずのこは約22mg、イクラは約4mgと含まれるプリン体は少ないのです。
食品100gあたりのプリン体含有量
極めて多い (300mg以上)
- 鶏レバー
- マイワシ干物
- イサキ白子
- アンコウ肝酒蒸し
- 鰹節
- 煮干し
- 干しシイタケ
多い (200mg~300mg)
- 豚レバー
- 牛レバー
- カツオ
- マイワシ
- 大正エビ
- マアジ干物
- サンマ干物
少ない (50mg~100mg)
- ウナギ
- ワカサギ
- 豚ロース
- 豚バラ
- 牛肩ロース
- 牛肩バラ
- 牛タン
- マトン
- ボンレスハム
- プレスハム
- ベーコン
- つみれ
- ほうれん草
- カリフラワー
極めて少ない (~50mg)
- コンビーフ
- 魚肉ソーセージ
- かまぼこ
- 焼きちくわ
- さつま揚げ
- かずのこ
- すじこ
- ウインナーソーセージ
- 豆腐
- 牛乳
- チーズ
- バター
- 鶏卵
- とうもろこし
- じゃがいも
- さつまいも
- 米飯
- パン
- うどん
- そば
- 果物
- キャベツ
- トマト
- ニンジン
- 大根
- 白菜
- ひじき
- わかめ
- 昆布
食べ物による痛風対策
プリン体含有量が極めて多い、または多い食べ物の摂取は控えましょう。
特に飲酒時のおつまみにすることは、できるだけ避けましょう。
ただでさえアルコールは、脱水症状を起こし痛風を引き起こしやすいのです。
そこにプリン体を多く含む食べ物が加わったら、痛風発症の危険度はさらに増すことになります。
なるべくアルコールの摂取は控え、プリン体含有量の少ない、または極めて少ない食材を中心とした食生活を心がけるようにしましょう。
肥満にも注意
食べすぎて、肥満になるのも危険です。
肥満を引き起こす甘いものの摂りすぎも、要注意です。
肥満と痛風には、密接な関係があります。
痛風の予防策は、プリン体の摂取を控え体内で生成される尿酸量を抑えること、そして体内の尿酸を尿によって排出することです。
肥満により分泌されるインスリンには、尿酸の排泄を邪魔する働きがあるのです。
たとえプリン体が少ない食べ物であっても、食べすぎには要注意。
特に、糖分を多く含む食べ物には気をつけましょう。
最後に
痛風は風が吹くだけで痛いというほど、その痛みは想像を絶するものです。
痛風の原因となる尿酸を体内にとどめないためにも、食生活の見直しや改善は大切です。
プリン体を多く含むものを控え、食べすぎにも注意して、あの地獄のような痛みを伴う痛風にならないよう気をつけましょう。