MENU

花粉も梅雨も怖くない!おすすめの室内干しラックをご紹介。

  • URLをコピーしました!

「強風だって豪雨だって、うちにはサンルームがあるから洗濯物がたっぷり干せる」、なんていう家庭はあまりないですよね。

限られたスペースの中で、花粉症の人は花粉の飛散時期、梅雨時は誰でも室内干しになると思います。

e4adfe7a01acad5fb6fbc4a82d4a3310_s_032017_085610_PM

たっぷり干せるものからオシャレなものまでいろいろありますが、今回は、購入前に比較検討したほうがいい項目をご紹介したうえで、最終的に私が選んだ室内干しラックをご紹介ます。

目次

耐久性は大丈夫?

濡れた洗濯物は、とても重いです。家族の人数にもよりますが、洗濯終了時は10kgをゆうに超えている、ということもあるでしょう。そんな洗濯物を干すわけですから、耐久性がないと話になりません。

注文住宅は、オプションで大工さんにしっかりと取り付けてもらうこともできますが、みんながみんなそうとは限らないですよね。

ネットショッピングのレビューを見てみると「いっぱい干せて良さそう!」と思っていたものが「支柱が歪みました」「数回使って壊れてしまい粗大ゴミになってしまいました」というものが、意外と多いのに驚かされます。

濡れていない服や、タオルならそれだけ干しても大丈夫だろうけど、と写真を見て思ってしまいますね。

服はこれに干す、タオルは別のところに干す、など心配な人は分散して干すのがいいのかもしれませんね。

また、支柱の本数や、筋交いがあるかどうかも、大事なチェックポイントです。

移動できると便利

雨や雪以外の日に便利なのが、移動できることです。

陽射しは暖かいけど外で干したくないときは、室内の陽当たりがいい場所に移動できたらいいですよね。でも、もちろん時間が経つにつれて陽が当たる場所は、変わってきます。

また、急な来客時にサッと別の部屋に隠せることも、いい点です。

冬は、エアコンなど暖房器具の近くだとよく乾きますが、動かせない暖房器具もあるので、室内干しのほうが近づけるとより早く乾きますね。

コンパクトに収納できる?

外で干しても問題がないときは、ほぼ収納していることになります。

壁や天井や窓枠に目立たないように収納できるタイプもありますが、折りたたんで保管しておくタイプのものは、収納できるスペースがあるかどうかも確認しておきましょう。

我が家もいろいろ比較検討してみました。

窓枠に突っ張るタイプと、広げると上下2段と前後の竿にたくさん干せるタイプのうちどれにしようかと考えていたのですが、性格上慎重に欠ける私は、ふとした瞬間に「あっ!」と壊してしまったり突っ張り棒を倒してしまったりするのではないかと思い、まったく違うタイプの室内干しを見つけ出して購入しました。

それがライフハイトのペガサス200です。

created by Rinker
ライフハイト(Leifheit)
¥10,440 (2024/11/21 03:41:10時点 Amazon調べ-詳細)

広げると2メートルほどあり、4畳半の部屋のほぼ半分を使います。

でも、高さがない分、圧迫感がなく、持ち運びも軽くて丈夫、バランスを考えて干さないといけないなんてことはないのです。使わない時は、壁に立てかけたり、家具と壁の隙間に入れたり、こうであってほしいという理想をすべて兼ね備えているので、購入して本当によかったです。

IMG_7923_032017_085713_PM

靴下やハンカチなどの小物を挟んで干せるピンチもついていて、便利なだけではなくオシャレなのも魅力的ですよ。

最後に

せっかくの晴天でも強風で砂ぼこりが舞っていると、外に干すのも躊躇してしまいますよね。

使いたいときにサッと出せてすぐに干せる室内干しが一台あると便利ですよ。

各家庭で重視したいことは違うと思いますので、自分に合った室内干しを見つけられるといいですね。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次