カフェインは、コーヒーやお茶をはじめエナジードリンク、眠気覚ましの清涼飲料水などに含まれている食品成分の一つで、ガムやサプリメントなどの食品にも添加されています。
またカフェインは、医薬品として処方されたり、苦味料の食品添加物としても用いられています。
カフェイン摂取のメリット
カフェインの主な働きには、中枢神経を興奮さで身体を活発にしてくれる作用があります。そのため、眠気覚ましに効果を発揮してくれます。
更には、一時的ではありますが血管の収縮作用を助けてくれるので、頭痛薬や鎮痛薬など市販薬品に用いられています。
また、カフェインには血液の流れを良くしてくれる働きが期待できるため、筋肉の疲労物質である乳酸を溜まりにくくしてくれる作用があるようです。
この効果によって、カフェインを摂取すると、疲労回復が早いと言われています。
コーヒーや紅茶を飲むことで気分転換になったり、飲むと頭がスッキリしたり、眠気を覚ましてくれると言う効果を感しられるのはそのためでしょう。
カフェイン摂取のデメリット
カフェインは胃液の分泌を促進するため、胃を荒らしてしまうこともあります。空腹時に摂取することは避けた方が良さそうです。
また、身体の活動を活発にしてくれる交感神経に作用するため、カフェインを摂り続けると、心拍数が増えて血圧の上昇が続いてしまいます。
そうなると身体は常に興奮状態になり、自律神経のバランスを崩してしまいます。
そして、カフェインの過剰摂取は女性にとって、更に注意が必要です。
シミの原因であるメラニンを拡散させたり、身体を冷やす作用があると言われています。
生理前や生理中にカフェインを多く摂り入れてしまうと、生理痛の原因にもなりかねません。
また、鉄分や亜鉛などのミネラルが身体に吸収されにくくしてしまうようなので、貧血の方は控えた方が良さそうです。
カフェイン依存症に注意
身体に入ったカフェインは、血液と共に脳内に入り、カフェインはアデノシン受容体という物質と結びつきます。
そうなると身体は、疲れを感じにくくなるそうです。その効果を期待してカフェイン摂取を続けていると、少量のカフェインでは脳への働きが弱くなってしまうため、疲労を感じやすくなってしまいます。
それを解消するためにカフェインの量が増えた結果が、カフェイン依存症と言う訳です。
頭痛や眠気、嘔吐が起こる。身体がだるい、頭がボーっとする。
不安になったり気分が落ち込んだりする、集中力がない。カフェインを摂取しないとこのような症状が1つでも当てはまる場合は、カフェインの摂取量を減らす努力をしましょう。
最後に
カフェインの効果は個人差があるため、健康への影響を明確にすることは難しいようです。
そのため、一日のカフェイン摂取許容量の設定は無いようです。
最近は、デカフェやローカフェインの飲料が売られています。
カフェインが配合されていなくてもコーヒーやお茶は楽しめます。
カフェイン依存症を避けるために、茶葉を使っていない麦茶やそば茶を飲んだり、気分を変えてハーブティーを楽しんでみるのも良いでしょう。