西郷どん– tag –
-
西郷どん 第47回「敬天愛人」のあらすじとネタバレと感想。
前回の第46回「西南戦争」では、ついに西南戦争が開戦します。 西郷軍は東京を目指しますが、政府はあらかじめ戦の準備をしており、熊本で足止めされました。 勅書が出て西郷軍は賊軍となり、ついに政府軍と西郷軍は激突。戦いの中、小兵衛(上川周作さん)... -
西郷どん 第46回「西南戦争」のあらすじとネタバレと感想。
前回の第45回では、隆盛(鈴木亮平さん)は私学校を若者に任せ、開梱できる土地を探したり、大島から菊草(八木優希さん) をひきとったり、平和に暮らしていました。 しかし、廃刀令と金禄廃止により士族が追い詰められ、九州や中国地方で士族の反乱が相次ぎ... -
西郷どん 第45回「西郷立つ」のあらすじとネタバレと感想。
前回の第44回「士族たちの動乱」では、参議の役職を辞した隆盛(鈴木亮平さん)は、鹿児島で畑を耕してのんびりと暮らすつもりでした。 しかし隆盛を慕う士族たちが、鹿児島に続々と集まってきます。 その間にも士族の不満は膨らみ、ついに元参議の江藤新平(... -
西郷どん 第44回「士族たちの動乱」のあらすじとネタバレと感想。
前回の第43回「さらば、東京」では、欧米視察から帰国した利通(瑛太さん)は、留守政府を隆盛(鈴木亮平さん)ごと潰そうと企みます。 朝鮮派遣について隆盛と利通が激論を交わしますが、議論は平行線です。さらに三条(野村万蔵さん)が病に倒れると、岩倉(笑... -
西郷どん 第43回「さらば、東京」のあらすじとネタバレと感想。
前回の第42回「両雄激突」では、菊次郎(城桧吏くん)がアメリカ留学に旅立ちました。 隆盛(鈴木亮平さん)は、後藤象二郎(瀬川亮さん)ら3人を参議として追加し、留守政府を動かします。 徴兵制、学校教育制度など成果を上げました。そんな中、利通(瑛太さん)... -
西郷どん 第42回「両雄激突」のあらすじとネタバレと感想。
前回の第41回「新しき国へ」では、鹿児島では島津久光(青木崇高さん)が政府の方針に反対し、地方で一揆が起こるなど、不安定な世情でした。 そんな中、政府は欧米との不平等条約改正を目的として使節団を派遣。日本に残った隆盛(鈴木亮平さん)は留守政府を... -
西郷どん 第41回「新しき国へ」のあらすじとネタバレと感想。
第40回「波乱の新政府」では、鹿児島にやってきた大久保利通(瑛太さん)と岩倉(笑福亭鶴瓶さん)に協力する形で、隆盛(鈴木亮平さん)は新政府に復帰。 東京に来た隆盛は、贅沢な暮らしをする役人たちに驚き苦言を呈し、利通との間に溝ができます。 そして議... -
西郷どん 第40回「波乱の新政府」のあらすじとネタバレと感想。
第39回「父、西郷隆盛」では、明治37年に京都市長に就任した菊次郎(西田敏行さん)は、いままで口を閉ざしていた父・西郷隆盛(鈴木亮平さん)について語ります。 この回は、菊次郎の視点で物語が進みました。 明治2年、菊次郎は鹿児島にやってきました。 新... -
西郷どん 第39回「父、西郷隆盛」のあらすじとネタバレと感想。
第38回では、新政府軍は反乱を起こした東北諸藩を制圧しようとしますが、兵や資金が底をつき、薩摩が増援を出すことに。 西郷家の次男、吉二郎(渡部豪太さん)は戦働きをしたいと懇願し、弟の信吾(錦戸亮さん)、小兵衛(上川周作さん)と共に越後の戦場に向か... -
西郷どん 第38回「傷だらけの維新」のあらすじとネタバレと感想。
第37回「江戸城無血開城」では、江戸城無血開城が描かれました。篤姫(北川景子さん)は吉之助(鈴木亮平さん)に、慶喜(松田翔太さん)の首一つで戦いを終わらせ、徳川家は残すようお願いします。けれども吉之助の決意は変わりません。そして江戸城総攻撃の前...