MENU

日本のバレンタインデーに女性から男性へチョコレートを贈るのはなぜ?

  • URLをコピーしました!

年に数度しかない男女が、相手に思いを伝えるための日。その一つが、バレンタインデーです。

気になる男の子に、チョコレートをあげて思いを伝える。

d728f651e83cdeca6159d95891caa9c4_s_010517_111837_PM

そんなロマンチックなバレンタインデーですが、そもそも何が起源なのか知っているでしょうか?

そして、なぜチョコレートを渡すのでしょうか?

今回は、そんな疑問が多いバレンタインデーを調査してみました。

目次

バレンタインデーのバレンタインって何?

バレンタインは、英語で「Saint Valentine’s Day」といいます。

日本語に訳すと「聖バレンタインさんの日」という訳になります。つまり人の名前ということです。

このバレンタインという人は、3世紀にローマで司祭をしていました。

時の皇帝はクラウディウス2世。その時のローマではあることが問題になっていました。

若者が戦争に行きたがらなかったそうです。その理由が家族という大切なものを失いたくないからだと思った皇帝は結婚を禁止してしまうのです。

それをかわいそうだと思ったバレンタイン司祭は、内緒で結婚させていました。

それがばれてしまい、改宗を迫られたバレンタイン司祭は、これを拒否し西暦269年の2月14日に処刑されてしまったのです(一説には270年)。

しかし、2月14日はもともと「家族と結婚の女神」ユノの祝日でした。

そんなことも重なり、2月14日はキリスト教徒にとっても「恋人たちの日」ということになったのです。

日本のバレンタインデーの起源は?

海外でのバレンタインデーは、男女問わず思いを寄せる異性に贈り物をするのが一般的です。

日本のように義理チョコはありません。

現在、私たちが行っているバレンタインデーの起源になったのは、1958年(昭和33年)。メリーチョコレートのある社員が、ヨーロッパの友人からバレンタインの話を聞き、東京の伊勢丹で女性から男性へチョコレートを送りましょうというキャンペーンを行ったのです。

この時、女性からと強調した理由は、買い物客の多くが女性であったためだそうです。

この後、日本チョコレート・ココア協会が2月14日をチョコレートの日とし、多くの企業がチョコレート商戦を繰り広げたため、1970年代からバレンタインデーが定着し今に至っているというわけです。

最後に

いかがだったでしょうか?

遙か古代ローマの優しい人が起源であるバレンタインデーですが、日本に目を向けてみると意外と歴史は短いものです。

今年のバレンタインデーは、本命の異性にアタックしてみてはいかがでしょうか?

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次