-
カリフォルニア事情
経験者が語る、英語初心者が留学に行く前に知っておきたかった最重要単語!
「ノーイングリッシュ」だった私がアメリカに来た頃、本当に英語がわからなくて大変な苦労をしました。アメリカの授業は、当たり前ですが、すべて英語で行われます。日本語で英語を習う日本の義務教育とはかなり違います。文法や英単語を学ぶ前に、本当の意味での基礎・土台が英語にも必要だと感じました。海を渡って留学へ行く前に、特に英語初心者に知っておいて欲しいこと(英語を学ぶ上で最重要な単語)をまとめましたので、ぜひ参考にしてください。名詞・形容詞・助動詞、英語でわかりますか?日本の参考書や... -
季節の行事
2018年の節分は、是非豆まきの由来と意味と正しいやり方で!
2月3日は、節分です。子供のいる家庭では、家に来た鬼に豆をぶつけて鬼退治する子供が多いのではないでしょうか?鬼退治する豆まきの方法は幼稚園などでは、行事の一つとして取り上げられています。そのため、子供のいる家庭は特に豆まきが行われているかと思おいます。しかし、節分の豆や豆まきの方法をよく知っているという人は少ないのではないでしょうか?子供に伝える大事なイベントについて学んで、楽しい時間を過ごせるように、考えてみたいと思います。節分について昔は、季節の分かれ目には邪気が入りや... -
季節の行事
余ったお餅救出大作戦。おもちをおいしくアレンジしてみよう!
お正月にたくさん食べたお餅、余ってしまったらもったいないですよね。帰省先で「持って帰って」と持たされた人もいるのではないでしょうか?でも、お餅はすぐカビが生えるし、冷凍庫に入れておくと存在を忘れがちですよね。そんなことがなくなるように、お餅があるからおいしくできるほかのものにアレンジしてみませんか?それだけでおこわに?もっちもちで特別感のあるおこわが、普通のお米プラスお餅で炊けます!方法は簡単。いつも通りお米を研いで、切ったお餅をのせて炊くだけです。水量は、ほんの気持ち程... -
季節の行事
節分って何?なんで節分に豆をまくの?
2月3日といえば、節分の日です。「鬼は~外、福は~内」のフレーズを聞いたことがない人はいないといっても過言ではないほど、日本の生活に根付いた風習ですが、そもそも節分って何の日か、なんで豆をまくのかしっかりと知っている人は少ないのではないでしょうか?今回は、そんな節分についてです。節分は何の日?節分は、何月何日かと問うと大体の人が2月3日と答えると思います。しかし、実は毎年必ず2月3日というわけではないのです(ここ30年ほどは毎年2月3日ですが)。昔の人達は、一年を24等分していました。... -
季節の行事
2018年の節分の豆知識。恵方巻きの由来と歴史と広まったワケ!
最近は、しっかりと年中行事の一つとして定着しているように感じる恵方巻きですが、そもそも関西以外ではあまり有名ではありません。では、恵方巻きのルーツはどのようなものなのでしょうか?今回は、そこへ迫っていきたいと思います。恵方巻きの由来諸説あるそうですが、信ぴょう性の高い由来の一つとして、もともとは大阪船場の花魁遊びであったというものがあります。巻きずしを男性器に見立て、それを女性にまるかじりさせて楽しんでいたそうです。今からは、想像もできないほど何とも下品な由来ですね。もち... -
豆知識
六曜って?常識としての六曜の由来と意味と読み方!
六曜には先勝、友引、先負、仏滅、大安、赤口という種類があり、結婚式やお葬式の日程はこれらを考慮して決められることが多いです。しかし、読み方や意味など、詳しいことは知らない人が多いのもまた事実です。そこで、常識としての六曜について詳しくご説明します。六曜の由来六曜は元々、中国で始まった占いでした。日本に伝わったのは鎌倉~室町時代ごろで、江戸時代の終わり頃には日の吉兆を知るために使われるようになりました。 先勝とは?「さきがち」もしくは「せんしょう」と読みます。何事も急ぐことが... -
カリフォルニア事情
アメリカ留学の前にやっておきたい4つのこと。
留学へ旅立つ前、英語勉強とは別に、やっておくと快適に過ごせることがあります。もちろん英語の勉強するに越したことはないのですが、留学は英語の勉強だけではないのです。違う国での生活は、日常生活も勉強です。今回は留学する上で、日常生活に困らないようにするために、日本で準備できるアドバイスを紹介します。パスポートのコピーをとっておくないことを祈りますが、パスポートの盗難や紛失してしまった場合に役に立ちます。コピーを持っていると、再発行をするときに手続きがスムーズに行くことがありま... -
カリフォルニア事情
ネイティブイングリッシュスピーカーと話す時に覚えておきたい英語の5つのフレーズ
カリフォルニアの人たちは、とてもフレンドリー!バスやトロリーに乗っている時、カフェやレストラン、ジムでトレーニングしている時、などさまざまな場面で気軽に話しかけてくれます。英語が得意でないと伝えた後でも、カリフォルニアは他の州に比べて移民が多いのもあってか、多くの人たちは気にせず話し続けてくれます。わからなかった単語やフレーズは英語の先生さながら、より簡単な単語やフレーズを使って説明してくれる人もいます。ローカルの人たちと話すことは、自分のリスニング力上げたり、スピーキン... -
カリフォルニア事情
カリフォルニアの州都、サクラメントに行こう!
いきなりですが問題です。カリフォルニアの州都はどこでしょう?サンフランシスコ?いいえ。ロサンゼルス?いいえ、違います。サンディエゴ?いいえ、まさか。ラスベガス?それはネバダ州です。正解はサクラメントです。タイトルで言っちゃってますが、知っていた方は少ないのではないでしょうか?聞いたことのない方もいらっしゃると思います。しかし、ここはカリフォルニアの政治・行政の中心地。アーノルド・シュワルツェネッガーさんが2003年から2011年にかけてカリフォルニア州知事として活躍されたことでも... -
季節の行事
恵方巻きの定番の具とその由来と食べ方。
恵方巻きと聞くと、節分に食べるイメージです。節分の季節になると、色々な種類の恵方巻きを見かけます。最近は、クリスマスケーキの予約と同じように、節分前は恵方巻きの予約があります。昔から恵方巻きは、食べられていたのか?いつ頃から節分と恵方巻きが結びついたのか?食べ方などもよく言われますが、どうしてなのか知っていますか?子供に問われたときに答えられるように、勉強してみたいと思います。 恵方巻きの定番の具について恵方巻きは、節分に食べると縁起が良いとされています。食べる太巻きの中の...