-
季節の行事
関東でお花見するならココ!東京と東京近郊の花見の名所と見頃をご紹介。
日本の代表的な花といえば桜ですが、その咲き方は多種多様で、各地に様々な桜の名所があります。今回は、そんな桜の名所を関東地方に注目し紹介します。ご近所の方は、ご自身の地域の名所をぜひ訪れてみてください。 隅田公園東京都墨田区にある隅田公園の桜ですが、江戸時代8代将軍の徳川吉宗が桜を植えたのが始まりと言われており、今では640本の桜が植えられ、隅田川の両岸に1kmにわたり桜並木が続いています。スカイツリーが立ってからは、桜とスカイツリーのコラボレーションも楽しむことができます。また、... -
食べ物
意外にしらない、みかんの栄養と効能。そしてみかんの黒焼き?
冬は、こたつでみかんという、イメージがあります。みかんの食べ過ぎにも注意するように、言われます。 みかんは、種類が豊富で、どこのみかんが美味しいのかと食べ比べすることも出来ます。 しかし、みかんの栄養について詳しく知っているでしょうか? 好きで食べているけれども、どのような効果があるのか知っていますか? 今回は、みかんについての知識をご紹介します。 みかんについて みかんの種類は豊富で、世界で900種類以上あると言われています。 一般的によく食べられているのは「温州みかん」です。「... -
季節の行事
東北でお花見するならココ!東北地方の名所と見頃をご紹介。
日本の代表的な花といえば桜ですが、その咲き方は多種多様で、各地に様々な桜の名所があります。今回は、そんな桜の名所を東北地方に注目し紹介していきます。これを機会に、自分の地域の名所をぜひ訪れてみてください。 白石川提一目千本桜宮城県柴田郡大河原町の中を流れる白石川沿いに、隣の柴田町まで全長約8㎞にわたり桜並木が続いています。約1200本もの桜が並んでおり、視界いっぱいに桜が広がり、「一目千本桜」と呼ばれています。この桜のうち、三分の一が樹齢80年を超していて、その種類もソメイヨシノ... -
季節の行事
新しい門出に!小学校入学の準備に親が気を付けること。
4月は、入学シーズンです。入学までの準備は、たくさんあります。また、入学式当日の服装も考えさせられます。入学は、子供の成長の中で嬉しいことです。けれども、親としては小学・中学・高校・大学と違いはありますが、特に小学の入学は、親が気を配ることが多いです。入学前日に焦ることがないように、入学について考えてみたいと思います。 入学準備について小学校の入学準備で、まず思い浮かぶのは「ランドセル」です。ランドセル選びには、個人差がありますが、夏頃に予約する人が多いです。その他の学校で... -
季節の行事
鯉のぼりの由来と逸話、吹き流しの理由。
5月5日は端午の節句です。1948年には「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する」祝日として、「子どもの日」が制定されました。子どもの日と言えば、鯉のぼりですね。鯉のぼりには男の子の「成長」「健康」「繁栄」「出世」などを願う思いが込められているのですが、この文化はどのようにして始まったのでしょうか?また、吹き流しには何か意味が込められているのでしょうか?ここでは、そんな鯉のぼりにまつわる逸話をご紹介します。 鯉のぼりの由来鯉のぼりの元となったのは、中国の... -
犬
犬の食糞、3つの理由と対策。やめさせるにはパイナップルが効果的!
犬は、自分や他の犬がしたウンコを食べることがあります。人間からすると信じられない行為なので、愛犬がウンコを食べる姿を初めて目撃したときは、とても驚きました。しかし、食糞は犬にとっては普通の行為です。ここではなぜ犬はウンコを食べるのか、やめさせるにはどうしたら良いのか、説明していきたいと思います。 理由 その1 親犬の真似をしている親犬は、生まれて間もない子犬に排泄させるために、お尻をなめてやる習性があります。また、子犬の存在を天敵から隠したり、子犬の環境を清潔に保ったりするた... -
季節の行事
鯉のぼりの色の意味と童謡「こいのぼり」の歌詞の意味の変遷。
5月が近づいてくると、男の子がいるご家庭では鯉のぼりを飾るところもあると思います。何気なく行われていることですが、鯉のぼりの色にそれぞれ意味が込められていることはご存じでしょうか?また、幼稚園や保育園では「こいのぼり」の歌を習うと思いますが、昔は違う歌詞だったんです。ここでは、そんな鯉のぼりに関する豆知識をご紹介します。 鯉のぼりの色の変遷現代の鯉のぼりは、真鯉・緋鯉・青い鯉の3種類揃っているのが一般的ですね。真鯉はお父さんを、緋鯉はお母さんを、青い鯉は子どもを示しています。... -
犬
犬の無駄吠えをやめさせる3つのしつけ方。
犬の飼い主さんが悩む問題の一つに、無駄吠えがあります。犬好きの人なら犬の吠える声を「可愛い」と思うかもしれませんが、そうでない人からすると迷惑でしかありません。また、夜中に犬の無駄吠えが聞こえると、睡眠の妨げになってしまいます。近所の人たちに迷惑をかけないよう、犬の無駄吠えには適切に対処しなければなりません。そこで、今回は無駄吠えをやめさせる方法をご紹介します。 犬のリーダーに倣った方法犬は、はるか昔から集団で暮らす生き物でした。犬の集団には、リーダーに当たる犬がいるわけで... -
美容・健康
みかんの皮の成分を理解して徹底的に活用してみませんか?
みかんの皮と聞いても、その皮を再利用している人は多くはないのではないでしょうか?こたつにみかんと言う言葉をよく聞くほど、冬はみかんを食べる機会がふえます。けれども、皮まで使うことはしないで、ゴミとして考えてしまいます。みかんの皮を干すということは聞いたことはあります。そして、それをお風呂に入れるとも聞きます。そこで、今回は、みかんの皮についての知識を得てみたいと思います。 みかんの皮の成分や栄養みかんは、栄養豊富で風邪予防になることを知っている人は多いのではないでしょうか?... -
美容・健康
花粉症と上手く付き合うための対策グッズと気をつけること。
花粉症の原因となる植物には、開花期が異なります。春から夏にかけては、主に「木」の花粉、夏から秋にかけては、主に「草」の花粉が飛びます。 代表的なものを、以下のまとめてみました。 スギは、2月から5月までヒノキは、3月から5月までカモガヤは、6月がピークブタクサは、9月がピーク 私自身、花粉症歴11年になります。アレルゲンはスギとカモガヤですので、毎年2月に入ると夏がくるまで、大変憂鬱です。外出の際、5ヶ月間マスクをつけて過ごします。 そんな私が愛用している、花粉症対策グッズをいくつかご...