犬– category –
-
犬
犬の散歩には首輪とハーネスどちらがいいの?メリットとデメリットについて。
昔は犬の散歩と言えば、首輪に綱をつけているスタイルが普通でした。 でも最近では、ハーネス(胴輪)を付けているワンちゃんを多く見かけます。 首輪とハーネス、どちらを使えば良いのかは、犬を飼ったら一度は悩むことでしょう。 それぞれ特徴があるため、どちらが良いとは一概に言えません。 ここでは、首輪とハーネスのメリットとデメリットをお話していきます。 首輪のメリットとデメリット メリット 装着が簡単で、日頃から身につけて慣れさせることが出来ます。 迷子札付きや、可愛いデザインの物が多く、選... -
犬
犬のハーネスの選び方。サイズや素材、デザインなどについて。
犬を散歩に連れて行く時に、犬の胴体に装着する道具をハーネスといいます。 昔は首輪が多かったのですが、首や気管への負担が大きい事や散歩中に抜けてしまったりするなどの問題があり、ハーネスを使う飼い主が多くなりました。 ハーネスにはたくさんの種類があります。 初めて買う場合には、迷ってしまうかも知れませんね。 そこでここでは、ハーネスの選び方をまとめてみました。 ハーネスについて ハーネスは胴体に装着する安全ベルトです。 首輪と違い、首や気管への負担が少なく、脱げにくいのが長所です。 ... -
犬
愛犬のダイエットと肥満の予防について。
ペットとして飼われている犬はたくさんいますが、その中に肥満の犬もかなりいるようです。 肥満に気付いていても、飼い主さんによっては「少し太っているくらいが可愛いから」と言って、特に気にしない人も見られます。 確かにぽっちゃりしているのも可愛らしくはあるのですが、その肥満を放置していると健康に悪影響が!犬の肥満は、飼い主がちょっとしたポイントに気を配るだけで解消します。 ここでは、犬の肥満の予防と解消方法についてご紹介します。ご飯をあげすぎてませんか? 犬は食べるのが大好き! いっ... -
犬
犬の散歩にもしつけが必要?リーダーウォークのやり方について。
あなたは愛犬と散歩をする時、リーダーウォークが出来ていますか? リーダーウォークというのは、犬が飼い主に合わせて歩く状態のことです。 特に大型犬ですと、リーダーウォークの徹底が必要となるでしょう。 飼い主がきちんと犬を制御出来るようでなければ、トラブルの可能性も高まります。 ここでは、リーダーウォークの必要性と方法についてお話をしていきます。 どうしてリーダーウォークが必要なの? 飼い主がリード(綱)を引っ張らなくても、犬が自分で飼い主に寄り添って歩く状態を、リーダーウォークと呼... -
犬
犬の鳴き声で気持ちが分かる?犬の鳴き声に込められた意味を知ろう!
犬の鳴き声には、様々な感情が込められています。 甘えている時、怒っている時、警戒している時など、その時の気持ちによって声が変わるんです。 犬を飼っていると、犬の気持ちを知りたい時ってありますよね。 そんな時には鳴き声をよく聞いてみて下さい。 それでは、犬の鳴き声と気持ちについて、お話をしていきます。 鳴き声で気持ちを読み取る、4つのポイント 犬の鳴き声にはワンワンやキャンキャンなど数種類のパターンがあります。 それと併せて、声の調子でも感情を表現しています。 それが次の4つです。 声... -
犬
スヌーピーのモデル、ビーグル犬の性格と特徴について。
元気いっぱいの印象が強いビーグルは、スヌーピーのモデルになった犬種です。大きな耳が特徴的で、とても活発で陽気な性格をしています。 イギリス原産で、今では世界中で飼育されている大人気の犬です。今回はそんなビーグルについて、性格や特徴をご紹介いたします。 ビーグルの歴史 イギリス原産のセントハウンドで、大変古い歴史があります。ローマ時代には存在しており、ウサギを狩る猟犬として活躍していました。嗅覚が大変優れているので、空港の検疫探知犬としての仕事を任されたりもしています。 ビーグ... -
犬
愛犬の血尿!血尿の原因と病気と治療法について。
もしも、あなたの愛犬が血尿をしている事に気付いたら、どうしますか? 「どうしよう、病気かも!」と焦って、パニックを起こしてしまう人もいることでしょう。 いざという時の行動は、知識があるかどうかによって随分違ってきます。 その場になって焦らないためにも、元気な内から知識をつけておくと良いでしょう。 また既に血尿が出てしまっている場合、飼い主さんは病院に連れて行った時に何をされるのか、とても気になっていることでしょう。 そこで今回は、犬の血尿の原因と治療方法についてご紹介していきま... -
犬
室内でもOK!愛犬の上手な遊ばせ方について。
飼い犬にとって、遊びは非常に重要な意味を持ちます。 犬には、生まれつき獲物を狩る本能が備わっているので、この本能を発揮する機会のない飼い犬は、遊びで発散させてあげる必要があるのです。 ちゃんと発散させてあげなければ、物を噛んだり壊したりと、問題行動を起こすようになるかもしれません。 ここでは、室内でも簡単にできる犬の遊びをご紹介します。 ボールを取って来させる ボールを投げ、犬に取って来させる遊びは定番ですね。ボールの動きが小動物の動きに似ているので、犬は自然と追いかけたくなり... -
犬
犬が糞を食べて困る!愛犬の食糞の理由と対策について。
散歩中に愛犬が、落ちている糞を食べてしまった事ってありませんか? 自分の愛犬がおかしくなってしまった、と心配になったりしますよね。 でもこの行動、犬には結構ある話みたいですよ。 その原因はまだはっきりと分かっておらず、やめさせる方法も分かっていません。 今回は謎だらけのこの行動について、お話をしていきたいと思います。 糞を食べる動物たち 動物の世界では、糞を食べる行動がよく見られます。 フンコロガシやハエ 自分や幼虫の食料としている。 シロアリ 母アリの糞から、腸内の原生生物を取り... -
犬
愛犬の不思議な行動の意味は?よくある不思議行動とその理由について。
犬を飼っていると、時々愛犬の行動が理解出来ないことってありませんか? 「え?なんで?」と思うような行動を、一度は目にしたことがあると思います。 飼い主には理解出来ない不思議な行動には、実は理由があるようです。 そこでここでは、犬によくある色々な不思議行動と、その理由についてまとめてみました。 いつも決まった時間に鳴くのは何故? 毎日必ず同じ時間に鳴くワンちゃんって、多いようですよ。 時計が読めないのに、どうして時間が分かるのか不思議ですよね。 犬は時間を意識して鳴いているのではなく...