アクアリウム– category –
-
アクアリウム
サンゴを育てるには何が必要?サンゴの特徴や飼育ポイントについて。
海の中を彩る美しいサンゴを、自宅の水槽で育ててみたいと思ったことはありませんか? サンゴは家庭でも育てることが可能ですが、海水を用意したり色々とコツが必要となってきます。 淡水魚水槽に比べたら管理がちょっと大変ですが、その代わりカラフルで美しい水槽を毎日見ることが出来ますよ。 サンゴを飼育する前に、まずはサンゴについて知っておくと良いでしょう。 そこでここでは、サンゴの特徴と飼育ポイントについてまとめてみました。 サンゴって、どんな生き物なの? サンゴは一見植物のように見えます... -
アクアリウム
スネールを食べてくれる熱帯魚。バジスバジスの特徴や飼育のポイントについて。
水槽内にスネール(巻貝)が増えてくると、見栄えが悪くなり困りますよね。 そんな時はスネールイーターとして知られている、バジスバジスを飼ってみるのはいかがでしょうか? バジスバジスはカメレオンフィッシュとも呼ばれていて、色んな色に体色を変化させます。 ちょっと変わった魚を飼いたい人にも、おすすめですよ。 丈夫で育てやすいですが、少し気を付けなければいけないこともあります。 そこでここでは、バジスバジスの特徴と飼育のポイントについてまとめてみました。 バジスバジスって、どんな魚なの? ... -
アクアリウム
テトラ系の熱帯魚にはどんな種類があるの?初心者におすすめのテトラの種類と混泳に向かない種類について。
テトラ系の熱帯魚には飼育しやすい種類が多く、初心者さんにおすすめとされています。 最初に飼った熱帯魚がネオンテトラだったという人は、結構多いのではないでしょうか? どんな熱帯魚を飼おうか迷ったら、ネオンテトラなどのテトラ系を選ぶと良いでしょう。 ただし、温和と言われるテトラの中にも混泳に向かない種類があります。 ここでは、前半で初心者さんにおすすめの種類を紹介し、後半では少し性格が荒い種類を紹介していこうと思います。 テトラ系の熱帯魚について 熱帯魚の中には、名前に「テトラ」と... -
アクアリウム
存在感のあるカッコイイ熱帯魚を飼いたい!おすすめのカッコイイ淡水魚について。
熱帯魚の飼育に少し慣れて来たら、ちょっとカッコイイ魚を飼ってみたくなりませんか? 色鮮やかな種類や、形がカッコイイ種類、サイズが大きく迫力がある種類など、色々いますよ。 あまりにも大きな魚だと飼育スペースの確保が難しくなるので、今回は中型魚までの紹介とします。 熱帯魚には淡水魚と海水魚がいますが、ここでは淡水魚の中からカッコイイ魚を紹介しますね。 アイズファイヤースネークヘッド 体長25~30cmで、ミャンマーに生息しているスネークヘッドの仲間です。 寿命は5~10年です。 体は青色です... -
アクアリウム
丈夫で繁殖しやすい熱帯魚プラティ。特徴や飼育のポイント、品種について。
初めて熱帯魚を飼う人で、何の魚にするか迷っているならプラティがおすすめですよ。 グッピーやネオンテトラなど、初心者さんも育てやすい熱帯魚はたくさんいますが、プラティもその一つです。 黄色やオレンジなど、水草に映える色合いなので水槽内が明るくなります。 また繁殖力旺盛なので、初心者さんも増やす楽しみを味わうことが出来ます。 プラティは小型の熱帯魚なので、30cm水槽があれば飼育出来るのも魅力でしょう。 今回は、プラティの特徴や飼育ポイント、品種の紹介をしていきます。 プラティって、ど... -
アクアリウム
赤い魚は水草に映える!おすすめの赤い色の熱帯魚について。
熱帯魚の水槽に何かアクセントになる魚を泳がせたかったら、赤い魚がおすすめです。 鮮やかな体色は水草によく映えるので、差し色として飼育する人も多いです。 私もゴールデンアカヒレやプラティを泳がせていますが、水槽を見た時にパッと目が行くのは赤い魚です。 熱帯魚の中には、体に赤い部分がある種類が結構たくさんあります。 今回はその中から、入手しやすい種類を紹介していきたいと思います。 レッドファントムテトラ 体長が4cmくらいの小型の熱帯魚で、カラシンの仲間です。 温和な性格で育てやすく、... -
アクアリウム
涼し気でカッコイイ!淡水で飼える青い熱帯魚の種類と特徴について。
青い熱帯魚って涼し気だし、ちょっとカッコイイ雰囲気がありますよね。 色鮮やかな魚って海水魚のイメージが強いですが、淡水魚にも青くて綺麗な魚はいるんですよ。 ただ淡水の場合は、全身真っ青という魚は少なくて、一部だけ青かったり、なんとなく青っぽかったりする魚が多いようです。 様々なサイズの魚を紹介しますので、水槽のサイズに合わせて選んでみましょう。 それでは、青い魚で代表的な種類を紹介していきます。 グラミーの仲間 コバルトブルー・ドワーフグラミー 体長は6cmくらいで、寿命が約3~5年... -
アクアリウム
名前にグラミーが付く熱帯魚を紹介!グラミーの品種と飼育のポイントについて。
熱帯魚には、名前にグラミーが付く種類がたくさんいます。 触角のようなヒレが可愛らしく、体色が色鮮やかで水草にも映えるので水槽の主役にもなります。 丈夫で育てやすく、値段も手頃なので初心者さんにもおすすめですよ。 今回は、そんなグラミーの代表的な品種と、グラミー飼育のポイントについてまとめてみました。 グラミーって、どんな魚なの? スズキ目オスフロネムス科の淡水魚を、まとめてグラミーと呼んでいます。 分布範囲は広くて、南アジアから東南アジアの流れの少ない場所で暮らしています。 体長... -
アクアリウム
春を迎える屋外飼育のメダカ達。越冬後のお世話は仕方について。
3月になると、少しずつ春の空気を感じるようになってきます。 屋外で厳しい寒さを乗り切ったメダカ達も、その変化感じています。 少しずつ活発に動くようになり、元気な姿を見て飼い主も嬉しくなりますよね。 でもちょっと待ってください。実は春って、メダカが体調を崩しやすいんです。 長い間あまり餌を食べていないので、体力もかなり消耗しています。 メダカに負担を掛けないようなお世話をするよう、心掛ける必要があります。 それでは、春のメダカのお世話方法についてお話していきたいと思います。 越冬し... -
アクアリウム
屋外でメダカを飼育するなら天敵対策を!メダカの天敵について。
庭やベランダでメダカを飼育している人は、メダカが突然死んだり居なくなったりした経験があるかも知れませんね。 私もメダカの屋外飼育をしていますが、メダカが次々と死んでいくという状況になったことがあります。 原因はヤゴでした。 それはバーベキュー用の金網を乗せることで、解決しました。 メダカの天敵はヤゴだけではありません。 大切なメダカが襲われてしまう前に、対策ととっておきたいですよね。 そこで今回は、屋外でメダカを飼育するなら知っておきたい、メダカの天敵について紹介していきます。 ...