豆知識– category –
-
食べ物
ギネス認定の「きゅうり」の栄養素と美味しい食べ方。
みなさん、「きゅうり」はギネスに認定された食べ物だということをご存知ですか? 私たちの身近な存在である「きゅうり」ですが、意外と知らないことが多いかもしれませんよ。 そこで、今回は、身近なで意外に知らない、「きゅうり」についてまとめてみました。 ギネス認定「世界一○○な食べ物」 きゅうりは、「世界一栄養が無い食べ物」ということで、ギネスに認定されているそうです。 悪い意味に捉えがちですが、逆を言えば「食べても体に影響が無い」と、少しポジティブに捉えることもできます。 しかし、きゅ... -
食べ物
焼きそうめんも!栄養を理解して、そうめんを美味しくアレンジ。
「そうめん」は手軽に調理でき、食欲が無くなる暑い時期に大活躍です。 麺類は、子供も喜んでくれるので助かります。 でも、「そうめんって栄養はあるの?」「そうめんのレパートリーが少なくていつも余ってしまう」などと、思ったことはありませんか? 私は、いつもそうめんを食べながら、考えています。 そこで、今回は、そうめんについてまとめてみました。 そうめんの栄養素は? そうめんは消化も良く、離乳食初期から活用できますが、原材料は主に「小麦」と「塩水」なので、まずは小麦アレルギーに注意しな... -
食べ物
身近なもので楽しく手作り!流しそうめんを家庭で楽しもう。
夏といえば、やっぱりそうめんではないでしょうか? 暑さで食欲がないときもツルツルと喉を通るので、小さなお子さんからご老人まで幅広い世代に愛されている食べ物だと思います。 夏は屋外イベントなどで流しそうめんをすることがありますが、あまり取れず、特にお子さんは悔しい思いをすることがあるのではないでしょうか? 流しそうめんを楽しく、しかも家庭で楽しんでみませんか? 庭がなくても室内で楽しめる工夫がたくさんあるのでご紹介します。 竹の代わりになるもの 竹はツルッとしていて強度も申し分あ... -
食べ物
夏野菜、なすの栄養効果とレシピとおいしい食べ方。
なすと言えば、夏野菜。 しかし、様々な種類と栽培方法があり、一年中野菜売り場にならんでいますよね。 色んな料理に使える万能野菜ですが、調理方法は焼く、煮る、揚げる・・・いつも同じような使い方しかできない。なす嫌いな子供にも、食べてもらいたい。そう思っている方は、少なくないはずです。 なすについて知れば、きっと解決方法が見つかりますよ! なすの水分量は90%以上!栄養はあるの? なすに含まれる水分の割合は、約93%と言われています。 ほとんどが水分で、栄養があまりなさそうなイメージを持... -
食べ物
夏バテの対策に!そうめんに具材をプラスして、美味しさと栄養をアップ!
そうめんの歴史は古く、今から1200年以上も前の昔のからあったようです。 諸説あるようですが、日本最古の大神神社で、飢饉と疫病に苦しむ民の救済を祈願したところ、神の啓示を受けて作られたのが、そうめんの起源と言われています。 その後、そうめんの美味しさが広まり、作り方も全国に広がっていったそうです。 そうめんに具材をプラスして、美味しさと栄養をアップ! 夏は、暑さからくる疲れやだるさ、冷房と外気温の温暖差との戦いでもあるでしょう。 身体を健康に保ち、夏に打ち勝つためには、食事できちん... -
食べ物
手軽に栽培できるオクラの育て方。オクラで夏の暑さに負けない体作り!
「ネバネバパワーで夏バテ防止」といったキャッチフレーズは有名ですが、ネバネバな食べ物はまず何を思い浮かべますか? 長芋、なめこ、納豆、ほかにもいろいろありますが、オクラは購入することもできるうえに簡単にベランダや鉢植えで栽培できるので、とても身近なネバネバ食材といえるでしょう。 今回は、オクラの栄養や育て方などを、まとめてみました。 オクラの栄養とは? オクラはとても栄養豊富なのを、ご存知ですか? 緑黄色野菜で、ニンジンと同じように、βカロテンが多く含まれています。 オクラに含ま... -
食べ物
オクラの栄養と保存方法と食べ合わせの効果。
オクラと聞いて、みなさんは何を思い浮かべますか? 一番の特徴は、やはりあのネバネバではないでしょうか? ネバネバはもちろんのこと、オクラには他にもたくさんの栄養が詰まっていますよ。 今回は、この栄養たっぷりのオクラについて、調べてみました。 オクラに含まれる栄養素 ベータカロテン 抗発ガン作用があり、体内でビタミンAに変わります。 髪や皮膚、粘膜の健康維持や視力の維持、ノドや肺などの呼吸器系統を守る働きがあります。 食物繊維 オクラにはとても多くの食物繊維が含まれています。この中の... -
子育て
我が子が発達障害かもしれない?そんな時のママ友との付き合い方。
これまで子供の成長を共に分かち合い、情報交換をしながら良き相談相手だった、親しいママ友。発達障害という大きな問題を抱えたとき、その関係はそれまでと同じとは限りません。 「発達障害かもしれない。」と思った時から、「診断を受けてみたらそうだった。」時、そしてその後も、悩むことはたくさんあります。 中でも、これまで仲良くしていたママ友になんて話したらいいか、どう付き合うといいか、といったことに戸惑うお母さんは多いようです。 そんな、我が子の障害によって生まれるお母さんの悩み。親しい... -
季節の行事
七夕にそうめんを食べる習慣?由来と七夕の行事食。
日本の行事には行事食がつきものです。 とことで、みなさんは7月7日の七夕にも行事食があるのをご存じですか? 今回は、7月7日の七夕を、より一層身近なものに感じて頂くために、七夕の行事食についてまとめてみました。 七夕は節句の一つ 七夕といえば、織姫と彦星のお話が思い浮かぶ方が多いと思いますが、江戸時代から7月7日は笹の節句といって五節句のうちの一つでした。 星祭りとも呼ばれ、全国各地で七夕にはお祭りが行われており、重要な行事の一つともいえます。 七夕の行事食 日本の行事には必ずといって... -
季節の行事
折り紙で簡単に作れる七夕飾りで子供と素敵な時間を!
七夕の行事は、幼稚園や保育園ではよく行なわれています。 七夕が近くなると、色々な施設ななどで、短冊が置かれているのも見かけます。 また、願いごとを書くのが、七夕というイメージもあります。 七夕飾りとして、幼稚園などでは、折り紙とハサミを使って色々と作ります。笹飾りに七夕飾りと短冊をつけて、お話を聞くというのも幼稚園では行なわれています。 しかし、家庭ではそれほど七夕について触れることは少ないのはないでしょうか? そのため、子供から知り得ることも多いという人もいるのではないかと思...