ゆず湯という言葉は聞いたことはありますが、どのような効果があるのかをご存知でしょうか?
そして、なぜ冬至にゆず湯に入るのかを説明できる人はいるでしょうか?
注意点があることを見落としていませんか?
今回は、知っているようで知らない、ゆず湯についての秘密をご紹介します。
ゆず湯について
冬至と聞いて思い出すのは、「カボチャ」と「ゆず湯」です。
ゆず湯の由来は、毎日お風呂に入る習慣がなかった時代からなります。運を呼び込む前に、ゆずの香りで邪気を払い、体を清める、みそぎの風習でした。さらに、ゆず自体にも「融通がききますように」という願いが込められていたそうです。
ゆず湯には血行促進効果があり、腰痛や冷え性を和らげる効果があります。ゆずの果皮・果汁には「ビタミンC」が含まれていて、美肌効果があるとも言われています。
子供は入って大丈夫?
ゆず湯に入ると「1年間風邪をひかない」という効能があります。
しかし、ゆず湯でお肌がピリピリした経験をしたことがあると思います。ピリピリの原因は精油成分の「リモネン」が含まれているからです。リモネンは香りの成分だけでなく、油を落とす成分も含まれています。そのため、肌の粘膜を取ってしまう働きでピリピリするように感じられます。
子供はもともと、敏感なお肌なので注意が必要です。対処法は、ゆずの皮をよく洗い・ゆずの皮を剥かずに丸ごと入れ・数を減らします。
また、湯通しや、蒸す作業をすると、香りは飛びますが、肌に優しくなるので、オススメです。赤ちゃんと入る場合は、無理をしないようにしてください。
注意点
ゆず湯には、リラックス効果・美肌効果・血行促進などのメリットがあります。
けれども、ゆずの成分には酸性で刺激性があります。そのため、肌が弱い人・小さい子供・お年寄り・乾燥肌の人などは、注意が必要です。ゆず湯に入ったとたんに、ピリピリします。その際、スグにお風呂から上がってください。入り続けると炎症を起こす恐れがあります。
また、日中の入浴も要注意です。それは、ゆずに含まれる精油が、日焼けしやすい特徴を持っているからです。紫外線を浴びるとシミやしわの原因になります。これを抑えるためには、夜の入浴がオススメです。夜でも、お風呂から上がる際は、必ずシャワーを浴びてください。
そして、使ったゆずの再利用についても気になると思います。一度湯に入れたゆずは柔らかくなり、雑菌の温床になるので使い回しはできません。しかし、ゆず湯の残り湯はお洗濯に使えます。ゆずの皮に含まれるリモネンには汚れを落とす効果があります。洗濯、お風呂掃除に使うことはオススメです。
最後に
ゆず湯について、ご理解頂けましたでしょうか?
効果的な要素がたくさん含まれているゆず湯は、注意点を確かめてから入ると、家族みんなで楽しめます。
また、ゆず湯を試したいなら、入浴剤などもあります。
通販を参考にすると、ゆずも見つかるので、手軽に楽しんでいただけると思います。
コメント