MENU

2018年のイースターっていつ?イースターの由来と楽しみ方。

  • URLをコピーしました!

日本でも少しずつ浸透してきているイースター。

卵やうさぎが関係しているのは知っているけれど、それ以上のことは知らないという方も多いのではないでしょうか?

2fa4e6edc9985c60c60cdc4878bf8924_s_010217_093344_PM

日本ではまだ知名度が低い風習なので、知らないのも無理はありません。

しかしながらクリスチャンの間では、イースターはクリスマスと同じくらい重要な祭日と考えられています。

ここではそんなイースターについて、詳しくご紹介いたします。

目次

イースターの始まり

キリストは十字架にかけられて処刑されました。

しかし、「キリストは3日後に復活する」というお告げがあり、実際にその通りになりました。

この「復活」こそがキリストが起こした最大の奇跡とされ、イースター(復活祭)として祝われるようになりました。

イースターはいつ?

クリスマスと違って、イースターの日は毎年変わります。

イースターは、春分の日以降の最初の満月のあとの最初の日曜日です。

ややこしく聞こえますが、2018年は4月1日がイースターにあたります。

イースターの楽しみ方

クリスチャンは、イースターもクリスマスと同じようにごちそうを食べます。

クリスマスと違うのは、ごちそうのほかに卵を使った料理も振る舞われる点です。

これは、キリスト教において卵は生命の誕生を表しており、とても重要なものだと考えられているからです。

イースターの日は卵を食べるだけではなく、エッグハントやエッグレースなど卵を使った遊びも行われます。

エッグハントは家や庭などに隠された卵を見つける遊びで、エッグレースはスプーンに卵を乗せた状態で、誰が卵を割らずに最も早くゴールできるかを競う遊びです。

これらの遊びに使われる卵はイースターエッグと呼ばれており、綺麗に色付けされています。

次にうさぎですが、たくさんの子どもを産むことから、イースターでは豊かな生命の象徴とされています。

それだけではなく、イースターエッグを産んだのはうさぎであるとする説もあります。

イースターの日にはうさぎやイースターエッグの形をしたチョコレートが飾られ、お祝いに集まった人たちとプレゼントとして交換されます。

最後に

イースターについてご説明しました。

日本ではまだまだ馴染みの薄い文化ではありますが、数年前まではハロウィンもそうでした。

ハロウィンが日本で広まったのはディズニーランドのハロウィンイベントがきっかけだそうですが、最近のディズニーランドではイースター関連のイベントも開催されるようになってきています。

もしかしたら、イースターも数年後には日本で盛大に祝われるイベントになっているかもしれません。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次