子育て– category –
-
子育て
我が子が発達障害かもしれない?そんな時のママ友との付き合い方。
これまで子供の成長を共に分かち合い、情報交換をしながら良き相談相手だった、親しいママ友。発達障害という大きな問題を抱えたとき、その関係はそれまでと同じとは限りません。 「発達障害かもしれない。」と思った時から、「診断を受けてみたらそうだった。」時、そしてその後も、悩むことはたくさんあります。 中でも、これまで仲良くしていたママ友になんて話したらいいか、どう付き合うといいか、といったことに戸惑うお母さんは多いようです。 そんな、我が子の障害によって生まれるお母さんの悩み。親しい... -
子育て
猛暑の都内の子連れお出かけはココ!東京の室内遊び場10選。
子どもは雨でも猛暑でも、天気に関係なくいつも元気一杯ですよね。大人は少しでも涼しく快適な室内に行きたいところですが、ショッピングモールや映画館では、子どもはエネルギーを発散しきれません・・・。 そこで室内でも、子どもが十分楽しめるおススメスポット10選を紹介します。 子どもと行くならやっぱり無料が一番! 子連れで遊びにいくなら、時間やお財布を気にしないで遊べる無料スポットが良いですよね。子どもが満足するまでゆっくりと遊ぶことが出来ます。紹介する施設の多くには無料休憩場があるので... -
子育て
発達障害児の就学。支援級と通常学級の違いと選び方。
来年度に就学を予定しているお子さん、または支援級から通常学級(通常学級から支援級)へ変わることを検討しているお子さんもたくさんいらっしゃることと思います。 公立小学校でも、地域や自治体によってその教育方針には違いがあります。 また発達障害やグレーの子供をどう位置付けるか、その考え方も様々です。 ここでは、親は学校や先生とどう付き合うと良いか、周りの子供との関わり方などについてお話ししたいと思います。 クラスの種類 支援級ひとクラスの人数は8名までです。ひとり一人の能力に合わせて授... -
子育て
発達障害を疑われたら、早期療育の大切さと内容と効果。
ここ10年で認知度が大きく上がった「発達障害」。近年、統計上はその人数は右肩上がりに増えていますが、発達障害者の人が増えたわけではありません。これまで、発達障害だと認識されてこなかった人が多数いるのです。かつて発達障害の度合いが軽い子供は、“個性の強い子”という見方で過ぎていたケースが多く、医師の診察を受けることなく大人になったため、「大人の発達障害」が増えているのです。 認知度が上がった最近でも、発達障害は名前に「障害」が入っていることから、“診断がつく=障害者扱いになる”とい... -
子育て
コワイ食中毒!夏場の子供のお弁当で気をつけるポイント。
暑い季節、気をつけたいのが食中毒です。特に小さな子供たちは、食中毒が重症化し最悪の場合命に関わる場合もあるため、油断ができません。その中でも、夏場のお弁当は、心配になるお母さんも多いのではないでしょうか? 子供が、おいしく安全にお弁当を食べるためには、どんな点に注意してお弁当を準備すればよいのでしょうか?今回は、夏場の子供のお弁当で気をつけるポイントを調べてみました。 作る前に気をつけるべきポイント お弁当箱は清潔ですか?どんなに手を洗っても、食材に気をつけても、お弁当箱自体... -
子育て
一歳半検診でひっかかる?検査内容と受け止め方と家族への対応。
つかまり立ちを始めたと思ったら、あっという間にトコトコと歩くようになり、目が離せない1歳児。表情がとても豊かになり、日増しに可愛いらしくなりますね。そんな時、1歳半健診で思わぬことを言われたら・・・。 1歳半健診とは? 各市町村が行っている乳幼児健診は、1ヶ月、3~4ヶ月、6~7ヶ月、9~10ヶ月、12ヶ月、1歳半、2歳、3歳にあります。中でも1歳半健診はそれまでの健診とは違い、体の成長だけでなく、運動機能・言語発達・生活習慣・社会性の発達を診査するため、発達に遅れがあることを指摘される最初... -
子育て
経験で語る!「調停離婚」の準備と費用とその流れ。
離婚に向かって相手と話し合いを繰り返してもうまくいかない場合は第三者を間に立てて話し合いを進める必要が出てきます。親権や慰謝料、養育費等、法律に関わることをスムースに進めていくために「調停」を起こすと自分の希望を通しやすくなります。 この「調停離婚」の流れについて、私の経験を踏まえて話を進めていきましょう。 調停申立の準備と裁判所への申立 調停離婚の申立は「夫婦関係の調整調停の申立」と言い、申立に際して事前に必要な書類があります。夫婦関係の調整調停の申立書夫婦の戸籍謄本申立書... -
子育て
子どもの教育費いくら必要?教育費の貯め方と児童手当。
お子さんのいる家庭なら考えておきたい「人生の3大支出」のひとつと言われる子どもの教育費。一体どれくらい必要になるのでしょうか? 子ども1人につき1000万!? 教育費とは、子どもの学費や習い事・塾の月謝、学校教材費などにかかるお金です。学費は子どもの進路によってかかる費用も違ってきますが、幼稚園から大学まで全て国公立の場合は約760万円、全て私立の場合は2300万円超の金額が必要になります。ここに塾や習い事の費用がプラスされると1人あたり1000万円以上はかかると言えるでしょう。 大学費用が... -
子育て
いいこといっぱい!絵本の読み聞かせの効果と絵本の選び方。
小さいお子さんのいるご家庭には、絵本が何冊かあると思います。乳幼児健診などで、絵本が配られる自治体もありますね。 普段当たり前にしている「読み聞かせ」には子どもの発達に良い影響を及ぼす効果があり、読書活動に力を入れる学校なども増えています。 読み聞かせの効果 読み聞かせには、どのような効果があるのでしょうか? アメリカの『読み聞かせハンドブック』の著者トレリースは、人間の声は親が子どもの精神状態を落ち着かせるために最も有効であると主張しています。 確かに胎内にいるときからずっと... -
子育て
赤ちゃんの発育が遅いと心配しているパパとママへ
親ならば、自分の子供の成長って気になりますよね。特に初めての子供の寝返りやハイハイ、歩き始めの時期は育児書通りでないと心配で仕方ないものです。親も初めて親を体験しているわけですから。もし育児書通りじゃなくても赤ちゃんのペースに付き合ってあげたらどうでしょう?赤ちゃんの成長の度合いを別の視点から見るだけで心はきっと軽くなります。 寝返りの時期 一般的には5、6ヶ月過ぎ頃と言われていますが神経質にならなくても大丈夫です。6ヶ月健診で寝返りの有無も聞かれますがしていなくても大丈夫。う...