季節の行事– category –
-
季節の行事
今年のクリスマスは手作りケーキを中心に簡単メニューでホームパーティー!
年中行事の中でも一番に盛り上がり、気合いが入るのはクリスマスという方も多いのではないでしょうか? ただ毎年の事だから、メニューもマンネリにはなってしまうと思うんですよね。 それでも家族が喜んでくれる物を作ってあげたいと、ママは頑張るのです。 是非、今年からは、マンネリ=定番のメニューにしてしまいましょう! クリスマスの定番メニューと言ったら? まず、最初にローストチキン、ビーフ、ポークが思いつきませんか? 時期になるとスーパ等でも色んな部類のお肉を見ると思います。 他には、ミート... -
季節の行事
冬至にはゆず湯に入って縁起の良い物を食べよう。
冬になると、季節の節目で「冬至」ということをよく耳にします。 よく聞く言葉なので、誰でも何をするべきなのか分かっています。 でも改めて、詳しく考えたことはないという人もいる可能性もあります。 「冬至」は、何をするのか詳しく知りたいという人もいると思います。 冬至には、何をするのかまとめてみました。 2018年の冬至はいつ? 「冬至」は、立冬と立春の真ん中にある節気で、1年で最も昼が短くて夜の長さが長くなる日です。夏至から徐々に、日照時間が減っていきます。太陽の高度も、1年で1番低くなる... -
季節の行事
紅葉狩りに行きたい!赤城山の紅葉時期とおすすめスポットについて。
日本の四季の美しさを一番感じることができる、秋の紅葉。 今年こそは、美しい紅葉狩りに行ってみたい!と思っている方も多いのでは? そこで、今回は首都圏からも100km程度で日帰りもできる、群馬県にある日本百名山の一つである赤城山をご紹介します。 赤城山の紅葉の見頃の時期は? 赤城山の紅葉の時期は、10月中旬~11月初旬にかけてです。赤城山の色づきは、その前の10月の上旬ごろで、徐々に紅葉スポットとしてニュースに取り上げられるのではないでしょうか? そもそも、赤城山って? 赤城山といっても、そ... -
季節の行事
紅葉シーズン到来!日本の秋を満喫してみませんか?
日本って四季があって良いと思う瞬間、それは秋の紅葉という方も多いのではないでしょうか。 見事に彩られた景色は、最高ですよね。 でも、どうしてあんなに色とりどりに変化するのでしょう。昔学校で習ったような、習っていないような...。 今回は、日本の秋の景色、紅葉についてまとめてみました。 紅葉のしくみは?どうして色とりどりなの? 日本には四季があるお陰で、植物は一年を通して様々に変化します。春に芽吹いた樹々や葉は、夏の日差しをたっぷり浴びて成長します。季節が変わり、朝晩涼しくなり秋も... -
季節の行事
古都鎌倉で紅葉が見たい!鎌倉の人気紅葉スポットについて。
神社や仏閣が多く、歴史を感じながら散策が楽しめる古都鎌倉。 四季折々の花が美しいことで知られていますが、紅葉も素晴らしいんですよ。 鎌倉にはたくさんの紅葉スポットがありますが、その中から特に人気のある場所を集めてみました。 鎌倉の紅葉の特徴 鎌倉にはたくさんの神社仏閣があり、それらの境内では美しい紅葉が楽しめます。 鎌倉の紅葉時期は、関東の中では遅い方です。 12月に入ってからも、十分楽しめるんですよ。 ハイキングコースなどもあり、秋を満喫しながら気持ち良く汗を流せます。 それでは... -
季節の行事
自然いっぱいの箱根!箱根の人気紅葉スポットについて。
神奈川県の箱根は、都心からのアクセスも良く人気の観光地です。 自然の中で四季の移り変わりを楽しむほか、温泉やミュージアムなど様々な施設があり見どころいっぱいです。 箱根には、紅葉スポットもたくさんあるんですよ。 あなたも雄大な自然を感じながら、紅葉狩りをしてみませんか? それでは、箱根の人気紅葉スポットをご紹介いたします。 箱根の紅葉が楽しめる時期は、大体いつ頃? 箱根の紅葉が楽しめる時期は、11月中旬~下旬です。 勿論、その年によって若干違いはありますが、毎年大体この時期が綺麗に... -
季節の行事
今年からは秋の大掃除を習慣にして、辛い年末の大掃除を卒業しよう!
日本では昔から恒例となっている年末の大掃除。私も子どもの頃から「そういうものだ」と思っていました。でも、実際主婦になって大掃除をしてみると・・・辛い!!まず水が冷たい。そして、クリスマスお正月の準備もあり結構忙しい・・・。 辛い大掃除から解放されたくて色々調べてみると、実は「秋掃除」が良いことが分かりました!今年からは、辛い大掃除を卒業して、ゆとりをもった年末年始を迎えましょう。 秋掃除のメリット 水仕事がやりやすい秋は、年末のように寒くないので、水仕事が苦になりません。年末... -
季節の行事
秋の衣替えの前に自宅で出来る夏物衣料のお手入れ方法について。
夏に何度も着たお気に入りのTシャツ。来年の夏も、ぜひ着たいですよね。でも、一旦クローゼットに仕舞っておいた衣料が、いつの間にか黄ばんでいたり、虫食いにあって穴があいていたりすることありますよね。 そうならないためにも、自宅で出来る夏物衣料のお手入れをおさらいしておきましょう。 夏物衣料の黄ばみの原因は? 洗濯して仕舞ったはずなのに、Yシャツの襟元やTシャツが黄ばんでしまうのは、汗・皮脂汚れが原因です。夏はどの季節よりも汗や皮脂が衣類についています。通常の洗濯でキレイになったよう... -
季節の行事
お彼岸とは?お墓参りをする理由と過ごし方。
夏が過ぎて、お盆が過ぎたらお彼岸がきます。お彼岸には、何をするのでしょうか?ご先祖様に感謝をささげる、日本独特の仏教の行事になります。 お墓参りに行き、亡き人に感謝の思いを込めて祈ります。お彼岸には、何をして・どのように過ごすのかまとめてみました。 お彼岸とは? お彼岸という言葉は、仏教で使われる言葉です。でもお彼岸を大切にする風習は、インドや中国にはなく日本独特の風習です。「彼岸」の本来の意味は、煩悩を脱した悟りの境地のことを指します。仏教では、ご先祖様のいる「極楽」を【彼... -
季節の行事
梅雨の語源は、中国にあり!改めて見直す梅雨の由来。
毎年やってくる梅雨。 じめじめとしていてあまりいいイメージのない梅雨ですが、そもそもなぜ梅に雨と書くのでしょうか? 今回はそんな素朴な疑問について、まとめてみました。 梅雨とは 毎年時期になると、テレビの天気予報のコーナーで梅雨入りです、梅雨明けですなどの情報が報じられますが、そもそも何を基準に梅雨というのでしょうか? これには定義があります。 梅雨は春から夏に移行する期間、おおよそ5月から7月の間でその前後の期間よりも雨が多くなり、日照が少なくなる気象現象のことを指します。 いわ...