季節の行事– category –
-
季節の行事
秋の北海道旅行のオススメスポットについて。
四季折々、どんな季節も魅力いっぱいの北海道ですが、これからの季節、秋の楽しみ方をご紹介します。 夏休みの混雑が終わり、少し航空券やホテルなどもお安くなりますし、秋晴れのいい天気が続きますので、秋の旅行はオススメです。 札幌オータムフェストは、道内グルメ大集結! 2008年から始まった札幌オータムフェストは、札幌駅すぐの大通り公園で9月から10月にかけて開催される、道内のご当地グルメが集まるとっても魅力的なお祭りです。スープカレーや豚丼、海鮮丼、ラーメンなどの有名どころはもちろん、知... -
季節の行事
11月11日はポッキー&プリッツの日!その由来と魅力について。
私は、本当に子供の頃から大好きで、家族もみんな大好きなお菓子「ポッキー&プリッツ」。 一週間に一度は、子供達のオヤツとして、どちらかは買って食べています。 さて、そんなポッキー&プリッツ記念日が11月11日なのです。 そんな記念日あるの?って、思った方も多いでしょう。 まぁ、由来を聞けば納得だし、またメーカーの戦略にのったのね。と思うでしょう。 いつ決まったの?誰が決めたの?公式なの? 今回は、そんなポッキー&プリッツの日についてまとめました。 ポッキー&プリッツの日の由来について ... -
季節の行事
文化の日って一体どんな祝日?意味と由来と過ごす方について
国民の休日の一つに、11月3日の文化の日があります。芸術の秋とも言われるシーズンに、ふさわしい休日ではありますが、由来等知らないっていう人も多いのではないでしょうか?今回は、その由来となぜ休日なのかも合わせて、まとめてみました。文化の日の由来と意味、何で祝日?11月3日に定められた祝日、文化の日は「自由と平和を愛し、文化を進める日」とされています。「平和と文化」を重視した、日本国憲法が交付されたのが1946年11月3日であることから、1948年に文化の日となり、施行された5月3日は憲法記念日... -
季節の行事
今年の七五三はこれで決まり!着物は?写真は?お料理は?
子供の健やかな成長を願って行う七五三は、お宮参りに次ぐ子供が主役の最大のイベントですよね。せっかくだから、記念になる素敵な七五三にしたいと思っている、親御さんも多いでしょう。今回は、そんな思い出に残る七五三になるように、色々まとめてみましたのでぜひ参考にして下さいね。 着物はレンタルが良い?相場は?写真は? やはり、女の子なら着物、男の子にも袴を着せてあげたいですよね。そうと決まったら、早めに準備しましょう。着物を買うって言う人もいるかと思いますが、子供の成長や着る機会を考... -
季節の行事
お誕生会、クリスマス会等のパーティーにオススメ!簡単ごちそうレシピ!
通年通して、ひな祭りや子どもの日、ハロウィンにクリスマス、そして誕生日などなどパーティーが盛りだくさん。何を作れば良いのか、お母さんは悩むものです。今回は、そんなちょっとしたパーティーにぴったりで家族が喜んでくれる、簡単レシピをご紹介しましょう。メニューは何を中心に考えれば良い?家族それぞれの好みもあるし、何にしようかなって悩みますよね。そんな時は、主役になる人の好みを優先して考えれば良いのです。メインのお肉やお魚料理が決まれば、後はサラダやケーキ等と順番に考えれば良いで... -
季節の行事
七五三っていつ?どんな由来?何を着れば?意外と知らない基礎知識について。
誰でも子供の頃に、着物等を着て千歳飴を持って神社にお参りしたのではないでしょうか?自分も子供を持つようになり、男女で祝う歳が違う事も知り意外と知らない事ばかりでした。幼い頃、「シチゴさん」という何かのキャラクターの名前と思っていましたからね。今回はそんな七五三にまつわる事をまとめてみました。 七五三にはどんな由来があるの?その意味は? さて、七五三とは、その名の通り3歳、5歳、7歳に行うものだという事は、ご存知ですよね。男の子なら3歳と5歳、女の子は3歳と7歳に行うものです。元々3... -
季節の行事
ハロウィンの由来と日本での楽しみ方。コスプレ、お菓子など。
10月31日。日本でもコスプレをした人が街にあふれ、日本のハロウィンは、秋のお祭りとして定着してきました。 そもそもハロウィンっていつごろから日本で流行りだしたのでしょうか?今回は、その由来と日本のハロウィンの楽しみ方について考えて見ました。 ハロウィンの由来 ハロウィンの歴史 ハロウィンの歴史は古く、もともと古代ケルト人(イギリス方面)の時代にさかのぼります。先祖を敬ったり、秋の収穫を祝ったりするための行事でした。 アメリカに伝わったのはその後で、アメリカでジャックオーランタンがカ... -
季節の行事
敬老の日のプレゼントの悩みと過去に送って良かった物
大好きなおじいちゃん、おばあちゃん。敬老の日は、常日頃の感謝の言葉を送るのによい日です。高齢者なので、プレゼントを贈る時の注意点やおすすめのプレゼントを紹介します。プレゼントとして考えることもらって困るもの、あげない方が良いもの敬老の日は、多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う日です。そこで、敬老の日にもらって困る物や、あげたらNGな物をまとめました。好みでない食べ物、嗜好品好みもありますが、糖尿病や心臓病などで食べられない物を送ると困ることがあります。普段... -
季節の行事
日本のハロウィン。その由来と楽しみ方。
春は花見、夏は花火に夏祭り、秋は紅葉といった具合に季節ごとの風物詩が日本には多くあります。中には、日本生まれではないものもあります。その一つがハロウィンです。 もともとは、海外のイベントですが、近年では日本でも定着し全国でハロウィンに関するイベントなどが行われるようになりました。今回はそんなハロウィンについて触れていきます。 日本でのハロウィン 日本において、ハロウィンが熱を帯びてきたのはほんの数年前くらいからですが、もともと日本の文化ではないハロウィンが日本に来たのは1980年... -
季節の行事
敬老の日。感謝の気持ちのプレゼントランキング(男性目線?)
日ごろお世話になっている、おじいちゃんやおばあちゃんに感謝の気持ちを伝える敬老の日。核家族化が進み一緒に住まなくなり関わりが薄れてしまっている現代社会だからこそしっかりと贈り物を送って感謝の気持ちを伝えたいですね。今回はそんな敬老の日について触れていきます。 プレゼントとして考えることプレゼントを送る際に重要になってくるのが、プレゼント選びですね。彼氏彼女や友達の誕生日など、同い年あるいは同年代にプレゼントを贈る場合と違って、敬老の日のプレゼントは年代や今の生活なども考慮す...