MENU

七五三を祝う時期の年齢と、最近の七五三のお祝いの仕方について。

  • URLをコピーしました!

11月になると、千歳飴を持って着物を着た子供が歩いているのをよく見かけますよ。

「七五三の時期か、可愛らしいなあ」、なんて思います。

7fcaefaccd9660eab4863405428729c1_s_090517_113308_PM

七五三は、子供を持つ方なら必ず直面する行事ですね。

子供の成長を祝うイベントの中では、もっとも重要なイベントの1つかもしれません。

そんな七五三、どの時期に行うのか、またどのように行うのかを、簡単にまとめてみました。

目次

七五三の時期

年齢

七五三は、昔からある、子供の成長を祝い、健康に育つことを願う行事です。

昔は乳幼児の死亡率が高かったため、7歳になるまでの子供の成長を願う行事がいくつかあり、そのうちの1つが七五三だったのです。

七五三というくらいなので、7歳と5歳と3歳でやるのだろうということは、なんとなくわかるかと思います。

昔からの習わしだと、男の子は数え年で3歳と5歳、女の子は3歳と7歳でお祝いするのが一般的でした。

数え年とはお母さんのお腹の中にいるときから数えた年齢です。数え年3歳なら、満2歳です。

しかし、最近は満年齢でお祝いする家庭が多いようです。兄弟でタイミングを合わせて一緒に行うために、「満年齢でやろう」、とか、「数え年でやろう」とか、その家庭によってさまざまみたいです。

お参りの時期

七五三は、暦の上では11月15日に行われる行事です。

江戸時代に、5代将軍徳川綱吉が長男の健康を願って、11月15日に行ったことが由来と言われています。

しかし最近では、仕事の都合や、参加する両親の都合などを考え、必ずしも11月15日に行うというわけではないようです。10月から11月の縁起の良い日に行う家庭が多い傾向にあります。

最近の七五三の祝い方(スタイル)

写真撮影がメインに

七五三が、神社にお参りをして、子供の成長を願うイベントなのはみなさんもご存じかと思います。

現在の七五三の流れとしては、神社にお参りしてご祈祷してもらい、写真館で記念写真を撮影し、親族で食事をするのがもっとも一般的となっています。

最近では、神社への参拝よりも写真撮影の方がメインになっている傾向にもあります。なんと写真撮影だけ行って、お参りはしないという人もいるくらいです。

10~11月に参拝を行い、それよりも前の5~10月に前撮りして写真撮影を済ませてしまう人が多いみたいです。

早撮りすることで、着物レンタル料金の割引を受けることができたり、他にもいろいろな特典があることが原因のようです。

また、当日にお参りもして写真撮影もして食事もしてと、詰め込みすぎると、小さな子供は疲れ果ててしまいますよね。
そういった理由から、最近では写真撮影を早い時期に行ってしまうのが主流になっているようです。

食事会

写真撮影が済んだら、今度は食事会のセッティングです。

食事会に両家の両親を呼ぶとなったら、場所や料理を決めたり、その予約をしたりとやることはたくさんあります。

予算

両家を呼んで食事会をするならば、予算は3000円~10000円くらいです。場所や選ぶ料理によって変わってきます。

カジュアルに行おうという考えならば、ファミレスで行う方も結構います。予算としては、3000円くらいです。子供が騒いだりしても、あまり気にしなくてよいので、気持ちが楽かもしれません。

レストランですと、予算は5000円くらいになります。

格式を持たせようと思う方は、ホテルを利用します。予算は5000円~10000円くらいです。

最近では、レストランでもホテルでも、七五三プランといったセットメニューを用意しているところが多いです。ですので、いろいろなお店を調べてみて、両家の両親の好みに合うものを探して決めるのもいいですね。

両家の両親を招待するとなるといろいろ気を遣うとは思いますが、主役は子供なので子供が喜ぶような食事会に出来たらいいですね。

最後に

いかがだったでしょうか?

神社へお参りするのが七五三だ、とぼんやり思っていた七五三も最近はいろいろなスタイルがあり、多様化しています。
子供の成長をお祝いする一生に一度の大事なイベントです。

家族みんなで楽しくお祝いしてあげられて、記念に残る七五三にしたいですね。

みなさんも、しっかり準備をして、素敵な思い出を作りましょう。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次